776回 3/22 

【HEAT ZONE=広島】

スポーツの熱風が、
気まぐれに、ある街に吹き込み、
その街のスポーツが盛り上がる。

選手は、ファンは、そんな“熱風”が、
自分たちの街に吹き込むことを、毎年、願っている。

そんな“熱風”の予感がする街
=“HEAT ZONE”の誕生を
“広島”という街で、
目の当たりにすることになるのかもしれない。

今週は、「HEAT ZONE=広島」にスポットを当て、
広島のスポーツが秘める可能性をあぶりだす。

スタッフ

【広島スペシャル① 黒田博樹×前田智徳】

日米通算182勝、広島東洋カープ・黒田博樹、40歳

広島のエースとして、長年、チームをけん引

その後、海を渡り、名門ヤンキースなどでプレーし、
7年間、メジャーの第一線で活躍

そして、今シーズン、
推定年俸20億円と言われるオファーがあったとされる中、
古巣・広島に帰ってきた

24年ぶりのリーグ優勝
さらには、31年ぶりの日本一へ

再び赤いユニホームに袖を通し、
男はどんなピッチングを見せるのか!?

広島の悲願を叶えるために戻ってきた黒田に
かつてのチームメイト、前田智徳が迫る!!

スタッフ

【広島スペシャル② サンフレッチェ広島・佐藤寿人×中西哲生】

今季J1通算得点記録で、中山雅史が持つ
歴代最多157ゴールを越えを狙う佐藤寿人33歳。

昨シーズンは、FIFAの年間最優秀ゴール賞の候補に選べれる
素晴らしいゴールをはじめ、
7月には、J1通算140得点のゴールを挙げ、
三浦知良の記録を上回り、歴代3位に躍り出ると、
11年連続2ケタ得点をあげる活躍。

記憶と記録を塗り替えていく佐藤寿人。

なぜ、これほどまでにゴールを奪えるのか?

小学1年生からFWとしてピッチに立つストライカーが明かした
”ゴールを奪うコツ”とは?

スタッフ

【広島スペシャル③ 広島ドラゴンフライズ・佐古賢一×南原清隆】

これまで、
数多の日本バスケットボール界のタイトルを獲得。
その決して諦めない姿勢や、卓越した技術から
“ミスターバスケットボール”とさえ呼ばれた男『佐古賢一』

そんな男が、
2011年の現役引退以降、立場を変えコートに帰ってきている。

広島ドラゴンフライズ・ヘッドコーチ 佐古賢一

チームは、去年発足し、
今シーズンから国内トップリーグNBLに参戦している若き集団。

決して順風満帆な船出ではなかった。
チーム結成当初は、大卒を含めたルーキー5人のみ。

日本最高の選手であった佐古の目に映ったのは、
技術や、プロ意識の低さ…。

課題は山積みだったという。

だが、
そんなチームが、1月の天皇杯で“初出場で準優勝”という快挙を成し遂げた。

佐古は、如何にしてチームを変えたのか。

バスケットボール人生・第2の挑戦を続ける男が、
南原清隆だけに語った。

「骨を埋める覚悟で来た」

「戦う集団を作る」

時に迷い…苦悩し…喜ぶ。

過去、GETSPORTSの取材で
親交を温めてきた二人だからこそ話せることがある。

スタッフ

【広島スペシャル④ アンジュヴィオレ広島】

サンフレッチェ広島ほど知れ渡ってはいない。
それでも地域に根付く女子サッカーチームがある。
今季からなでしこリーグ2部に参戦する“アンジュヴィオレ広島”

広島女子サッカーの普及と強化、
サッカー少女たちの目標となるチームを目指して、
横川地区の支援の元、発足。
働き口、住居、練習場所の提供、資金集めと、地域のサポートは数知れず…

そんな地域住民に支えられ、
2012 県リーグ優勝
2013 中国リーグ優勝
2014 全国区のチャレンジリーグ挑戦
そして今年、
 なでしこリーグ2部に参戦する。

順調に成長を続ける彼女たちだが、問題点も山積み。

広島を代表するチームへ―
地域と一体、
 1部昇格へと奮闘する彼女たちを追った!

スタッフ