612回 9/11 

サッカーU-22日本代表 永井謙佑

9月21日からいよいよ始まるロンドン五輪最終予選

その若き日本代表を牽引するのがエース・永井謙佑 22歳

去年、大学生として18年ぶりにフル代表に選出され、
あの香川真司と共に南アフリカW杯でサポートメンバーとして帯同した逸材

その最大の特徴は、
サッカー選手の枠を超えた規格外のスピード

玉田圭司「これまでの日本人にはいないスピードを持っている」

闘莉王「ヨーイドンでは絶対勝てない」

さらに、日本が初優勝を果たした去年のアジア大会では
5ゴールを挙げ、得点王に輝いた

永井謙佑「どんなに形でもゴールでも入ればいい」

その決定力の裏側にあった
スピードを最大限に活かすための男だけの術とは?

その圧倒的なスピードで
男が描き出す新たなストライカー像とは?

日本の新たなスピードスター・永井謙佑に迫る。

スタッフ

Road to London #3アーチェリー早川浪

いよいよ来年に迫ったロンドンオリンピック。
そのロンドンから日本に感動を届けてくれる
オリンピック代表、
そして代表候補のアスリートたちを紹介するコーナー。

今回は竹内アナがアーチェリー日本代表の早川浪選手を取材。

数々の日本記録を持つ彼女の強さの秘密は?
そして
韓国出身の彼女が日本代表として戦うまでの苦悩、
ロンドンオリンピックにかける思いに迫ります。

スタッフ

気仙沼 テニス少年たちの6ヶ月

3月、東日本大震災。
被災地・気仙沼では、夢を絶たれたテニス少年たちがいた。
4月、それでも彼らは、前へ進もうとしていた。
力になった、多くの存在。
そこには、あの“松岡修造”がいた。

険しい道と分かりながら、インターハイ出場を目指した日々。
被災者の少年たちにとって、この夏は何だったのか?
 
人生を変えた6ヶ月。
気仙沼のテニス少年たちに密着した。

スタッフ

”スポーツ名実況” 誕生の舞台裏

今なお、人々の心に刻まれているスポーツ名場面。

そこには、必ずや名実況が存在する。

1985年 夏の甲子園
「甲子園は清原のためにあるのか!」

1998年 長野五輪
「高くて!高くて!高くて、いったー!」

2004年 アテネ五輪
「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」

ことばだけでも、鮮明に蘇るあの感動。

いかにして、名実況は生まれたのか?

なぜ名実況となりえたのか?

当時の証言を元に”名実況”誕生の舞台裏に迫る。

スタッフ

カラダの教科書 Lesson36 シュートボクシング RENA

今回トレーニングを紹介してくれるのは…
前回に引き続き シュートボクシングのRENA、20歳。

当時高校生ながら、シュートボクシング女子最強を決める戦いで
2009年、2010年と2連覇を達成した最強女子。

その可愛らしいルックスから
強いだけでなく人気も抜群なRENA選手。
彼女が勝ち続けるために行っている
マル秘トレーニングを紹介!

強くて美しいボディーを手に入れたいあなた!必見です。

スタッフ