アルゼンチンから歴史的初勝利を収め
順風満帆な船出を飾ったかのように思われた
新生日本代表。
だが、真価が問われる初の公式戦
ザックJAPANを襲ったアジアの洗礼。
初戦、まさかのドローで浮き彫りになった課題
「引いた相手からいかにして得点を奪うか―」
アジアの頂点を懸けた激闘を徹底検証!
ザックJAPANがみせた 新たな“進化”に迫る―
日本スポーツ界をリードする
トップアスリートたちが集結!
ビッグスポーツ賞授賞式が今年も華々しく開催された。
その中で、競技の枠を超えて、
若きエースたちの夢のトークが実現!
2010年、大活躍だった
広島カープ・前田健太、
フィギュアスケート・村上佳菜子、
体操・内村航平、
競泳・入江陵介の4人が揃って登場。
みんなでマエケン体操!?
最近撮った写メは…
自慢できる体の部分は○○ などなど
普段は見ることのできない彼らの競演を見逃すな!!
1998年4月
「GET SPORTS」
初めてのゲストはこの男だった
世界最多トライの記録を誇る
稀代のスーパースター
その一方で、2度のアキレス腱断裂
そんな男が下した1つの決断
今シーズン限りでの「現役引退」
しかし・・・終焉は突然訪れる
父との約束
親友と交わした言葉
ラグビーに全てを注ぎ続けた男・大畑大介
その壮絶な引退劇に密着
2001年の世界水泳福岡から10年…
今年7月、世界水泳上海で新たな“名場面”が生まれる!
世界水泳過去10年の“歴史的名場面”を振り返るとともに
7月の世界水泳で活躍が期待される選手の
「未来予想図」=「7月の名場面」に迫る長期連続企画の第1弾。
バタフライ 松田丈志選手。
2001年世界水泳 福岡で16歳で初出場し
自らの世界新記録を塗り替えて優勝!
以来10年間、自らの世界記録を更新し続け、
1度も王座を明け渡していない水の怪物・マイケル・フェルプス選手。
そんな怪物に2008年北京五輪銅メダル、2009年世界水泳ローマ銅メダルと、ずっと苦湯を呑まされ続けてきた男・松田丈志選手。
「このままではダメだ」と日々試行錯誤し精進する男と、その想いを叶えるために人生の全てを懸けている久世由美子コーチ。
そんな中、辿り着いて身につけた新たな泳法とは?
打倒!フェルプスに魂を燃やす男に密着した!
今回、紹介してくれるアスリートは…
サッカー日本代表の岡崎慎司選手。
南アフリカワールドカップでもゴールをあげ
今や日本代表には欠かせない存在。
今回、サッカー選手にとっては重要な筋肉、
ふくらはぎを鍛えるトレーニングをご紹介します!
これを見れば、あなたも美脚になれる!?