554回 6/6 

日本サッカーの未来を切り開く「10」の試合 ~Game10~

過去の激闘から、日本代表が
ワールドカップで勝つための糸口を導き出す連続企画

~Game10~ 2007年7月21日
アジアカップベスト8 日本 1-1 オーストラリア
  (PK4-3)


ドイツワールドカップでの惨敗。
その初戦、まさかの逆転負けを喫したオーストラリア。

それから1年で迎えた宿敵との一戦。
相手は、ドイツのメンバーとほぼ変わりなかった。
だからこそ、
リベンジを果たすだけではなく、
日本の成長が顕著となる大事な試合。

日本は、
0-1と先制を許すものの同点に追いつきPK戦の末、勝利。

先制され、劣勢となった状況。
これは、間近に迫るワールドカップでも予想される。

この試合に南アフリカでの
日本代表躍進の秘密が隠されていた。

この激闘から中村俊輔は、
どんなことを導き出したのか?



スタッフ

プロ野球新時代 読売ジャイアンツ坂本勇人×栗山英樹

読売ジャイアンツ 坂本勇人21歳。
そのポジションは守備の要、ショートストップ。
打撃では不動のトップバッター。

現在首位をひた走る常勝軍団の中でも、
今や唯一無二の存在である。

2007年、ドラフト1位で巨人に入団。
おととし、プロ2年目にしてレギュラーで全試合出場。

去年は打率3割を達成し、
巨人7年ぶりの日本一に大きく貢献した。
そして今年もここまで去年を上回る成績を残している。

男のバッティングには
いったいどんな秘密が隠されているのか。

その真髄に栗山英樹が迫った。

スタッフ

全米OP最終予選ドキュメント

ゴルフ界を盛り上げているのは石川遼、池田勇太など若い世代。
しかし!ゴルフ界を支えているのは若い世代だけじゃなく、
30代後半から40代前半のいわゆる「アラフォー世代」も
ゴルフ界の一大勢力なのだ。

そんな彼らが先月全米オープン最終予選会に出場した。
1日2ラウンド、36ホールをプレーする過酷な戦いだ。
32選手が出場し上位4人が出場権を得る。

9時間以上に及ぶ戦いに
アラフォーゴルファーたちはどう立ち向かうのか・・・

スタッフ

オールスター名勝負列伝#2

7月23日、24日、今年もやって来るプロ野球真夏の祭典、マツダオールスター。
GET SPORTSでは今、過去に生まれた名場面を連続企画として放送しています。

第2回となる今回は・・・
1987年「桑田・清原 KKオールスター初対決」

今年60回目を迎えるオールスター。これまで数多くの名勝負が存在しました。

その中でもひときわ注目を集めた勝負が、
PL学園時代に甲子園を沸かせ、一世を風靡した2人、桑田真澄、清原和博の初対決でした。
それも甲子園球場での対戦という、これ以上ない舞台。

当時2年目の2人が、プロの世界でも聖地・甲子園に大きな伝説を残しました。

スタッフ

競泳ジャパンオープン 中継

※関東のみの放送となります。

スタッフ