高齢者福祉
原田直之さん!高齢者施設訪問 民謡・歌謡ショー
原田直之さん!高齢者施設訪問 民謡・歌謡ショー
5月21日、町田市の特別養護老人ホーム「美郷」に、原田直之さんが訪問して、民謡・歌謡ショーを行いました。
5月21日、東京都町田市の特別養護老人ホーム「美郷」に原田直之さんをお迎えして民謡・歌謡ショーを開催しました。当日は朝から太陽の強い日差しが射す夏日となり、とても暑い一日となりました。原田直之さんの民謡・歌謡ショーを楽しみにしていたデイサービス利用者、関係者を含めて90人ほどが集まりました。
原田さんが登場すると、大きな拍手でショーがスタート。「新相馬節」(福島県)から、「大漁唄い込み」(宮城県)、「南部牛追唄」(岩手県)、「佐渡おけさ」(新潟県)、「ソーラン節」(北海道)など次々と地方の民謡を熱唱。原田さんの唄に合わせて大きな手拍子で会場は、大変盛りあがりました。また、知っている曲が流れると口ずさむ方もおられました。
福島県双葉郡浪江町出身の原田さん。東日本大震災で被災した故郷への思いから昔のふるさとを懐かしむ場面もありました。
また、米谷和修さんの尺八の独演。お弟子さんの堀さん、江島さんのコーナーでは、メドレーで「安里屋ユンタ」(沖縄県)「天竜下れば」(長野県)、「浪花節だよ人生は」(大阪府)を二人で歌いました。
原田さんがお色直しで着物を着かえ再登場。全国の民謡リクエストコーナーでは、さすが民謡好きのお年寄りが多いのでしょうか、「庄内おばこ」(山形県)、「お立ち酒」(宮城県)、「会津磐梯山」(福島県)、「黒田節」(福岡県)などの沢山のリクエストに答えて、即興で生演奏し、民謡を披露しました。
そして、歌謡曲のコーナーではカラオケで 三橋美智也さんの「達者でナ」を歌った後、デュエット曲、「ある夫婦のうた」を奥様の真木さんと笑顔でデュエットすると、会場もお年寄りの笑顔で溢れました。また、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を、会場の皆さんと一緒に合唱しました。
最後は、有名な民謡「花笠音頭」(山形県)。会場の皆さんも手拍子、大合唱、大いに盛りあがると、施設を代表してお年寄りから綺麗な花束を贈られました。
参加者全員と記念写真を撮影後、会場を後にしましたが、「ふるさとの民謡を久しぶりに聞けて、胸が一杯になりました。このような機会を作っていただき、本当にありがとうございました」との感謝の一言がありました。
- 日程
-
2024年5月21日(火)
- 場所
-
特別養護老人ホーム「美郷」(東京都町田市)
- ゲスト
-
原田直之(民謡歌手)