障がい者福祉

ユニバーサルディスコ開催!!
理屈抜きに「今が楽しい」と思えるキラキラした体験を!

ユニバーサルディスコ開催!!理屈抜きに「今が楽しい」と思えるキラキラした体験を!
ユニバーサルディスコ開催!!理屈抜きに「今が楽しい」と思えるキラキラした体験を!

11/10(日)六本木 SEL OCTAGON TOKYOにてユニバーサルディスコが開催されました。
主催である社会福祉法人藍さんの、″障がい者″と呼ばれる方における「障がい」とは何か?それは身体や発達、精神面などの直接的な疾患だけでなく、社会においての経験の場や環境における障壁、享受できる機会の不均衡も大きいのではないか?
「青春時代に誰もが経験する『キラキラ』した時間や理屈抜きに『今が楽しい!』と思える体験を障がいあるなし関係なく、分け隔てなく体感できるんです!」そんな熱い気持ちに心動かされ、今回で4回目となるこのイベントを初めて助成、特別後援させていただきました。

参加者は述べ175 名。(付添を含む)

参加された方々は、ダウン症のダンスサークルの10~20代の方々と親御さん達、スペシャルオリンピックス・フィギュアスケート選手の高校生~20代の方々とコーチや親御さん、精神障がいを長く患っている福祉事業所通所の30~70代の方々、筋ジストロフィーにて座位も保てない女子中学生とお母様、車椅子特撮アーティストの龍牙さん、車椅子ユーザーであるにも関わらず兵庫から新幹線に乗ってこの日の為に上京された方々、お子さんが発達障害でこのイベントに希望を見出し名古屋から同じく新幹線で家族4人で来られた方、知的障害で普段は親元離れてグループホームで暮らす方々、ウィリアムズ症候群という難病を持ちながら音楽で慰問演奏を行うフルート奏者の女性、まぜこぜ社会を提言されるGet in touchの皆様、中途障害を負われたサーフィンを日本に普及させたレジェンドの80代のご夫婦、その他北海道、兵庫からいらした方もいらっしゃいました。

ユニバーサルディスコ開催!!理屈抜きに「今が楽しい」と思えるキラキラした体験を!

DJには、事業団の高齢者施設訪問でもお世話になっている、フロアーの皆を楽しませるベテラン、DJの伝道者DJ OSSHYさん。このイベントの1回目からご参加下さり、DJとして盛り上げてくださっています。

参加者のリクエストを中心に、90分にわたるノンストップDJダンスミュージックが響き渡り、集まった皆さんがずっと笑顔で、思い思いに楽しく踊る姿に、こちらまで胸が熱くなりました。

また、参加者の中には前日に捻挫をしてしまった方もいらっしゃいましたが、両杖をつきながらなんとか会場にたどり着いた状態だったにもかかわらず、リクエスト曲がかかるやいなや大好きなマイケルジャクソンに扮してフロアー中心に繰り出し、大勢の前でマイケルの踊りを堂々と披露されました。付添でいらしたお父様も「魔法がかかったようだ」と驚き、感動で涙ぐまれていらっしゃいました。

ユニバーサルディスコ開催!!理屈抜きに「今が楽しい」と思えるキラキラした体験を!
ユニバーサルディスコ開催!!理屈抜きに「今が楽しい」と思えるキラキラした体験を!

この日東京は一番の寒さで、小雨降るあいにくの天気ではありましたが、会場は今年の夏の暑さを思い起こさせる熱気に包まれていました。

普段感じるような支援される側、する側という役割が取り払われ、参加したみんなが横並びに笑顔になれたそんな時間でした。

参加する皆さんが、これからもキラキラした時間を体感できるよう、「このイベントを継続していきたい」という願いを私たち事業団も応援していきたいと思っております。

日程

2024年11月10日 (日)

場所

SEL OCTAGON TOKYO(東京都港区六本木)

主催

社会福祉法人 藍

協力

SOプロモーション、SEL OCTAGON TOKYO