■ この技を見たい!
フリップ・ルッツ・アクセル・・・これであなたもフィギュア博士?
〔ジャンプ系〕
◎4回転トウループ
男子の世界トップ選手なら必須の技。ランビエールやジュベールなどが、力強いだけでない、美しいクワドラプルを見せてくれそうだ。日本の高橋、織田、中庭の挑戦にも期待
◎4回転サルコウ
男子でもほとんど跳べる選手がいない、トウループ以上に難しい4回転。現在成功者のいる技の中では最難度。日本では中庭健介選手がチャレンジ中、世界では中国の男子選手らが見せてくれるか?
◎トリプルアクセル
6種類のジャンプ中唯一前向きに跳ぶアクセルジャンプ。3回転アクセルは現役女子では中野友加里、浅田真央しか跳べない幻の技。男子選手になるとグランプリシリーズに出るレベルの選手なら習得必須だ
◎コンビネーションジャンプ
4回転、3回転、2回転のジャンプを組み合わせて連続で跳ぶジャンプ。織田信成や浅田真央は3回転-3回転-2回転など3連続ジャンプが得意!後ろにつけるジャンプはトウループかループだが、ループの方がより難しい
〔ステップ〕
◎ストレートラインステップ
リンクを真っ直ぐ横断しながら踏むステップ。音楽も一番盛り上がる!今シーズンより逆走がOKになり、ステップの途中で少し後ろに戻るなど、多彩な動きが楽しめそう
◎サーキュラーステップ
リンクに丸く円を描きながら踏むステップ。ダイナミックなストレートラインに比べると、ゆったりした音楽にのって優雅に踏まれることが多い
〔スピン〕
◎シットスピン
腰を落とした状態で回るスピン。昨シーズンより基準が厳しくなり、しっかり座っていないとシットスピンと認定されない。体を丸く縮めてまわるキャノンボールスピンなど、様々なポジション変化が見もの。男子ではランビエール、バトル、ウィアー、織田信成などが世界屈指のスピナーだ
◎キャメルスピン
体をTの字にして回るスピン。空気抵抗が大きいので速く回るのが難しいと言われている。手足の長い男子選手のキャメルはダイナミックかつ美しい
◎レイバックスピン
背中を後ろにそらせて回るスピン。普通のスピンより目が回る技を、華麗に!
◎ビールマンスピン
片足を背中から頭上高く掲げ、両手でもって回るスピン。浅田真央は片手で足をつかむワンハードビールマンを見せる。多くの女子選手がチャレンジ中で、中野友加里も今シーズンからプログラムに入れ始めた
◎ドーナツスピン
ドーナツのように上半身をわっかにして回るスピン。中野友加里の高速ドーナツはすっかりおなじみに。「スワンスピン」「バイウルスピン」などの呼び名もある
◎Y字スピン
高く上げた片足を体の横にひきつけて「Y」字の形で回るスピン。安藤美姫は足を体ぴったりに寄せて回るのでI字スピンになる
〔スパイラル〕
◎スパイラル
片足を腰より高い位置に上げ、そのままの姿勢を3秒以上キープして滑って行く技。基本姿勢はバレエのアラベスクだが、女子は足を前にあげたり後ろに上げたり、手で足をつかんだり離したりと変幻自在ぶりを競う。珍しい男子選手のスパイラルも、エマニュエル・サンデュー、柴田嶺などが美しく魅せてくれそう
◎スパイラル(キャッチフット)
浅田真央のスパイラルは脚を真後ろに上げてつかむビールマンのポジションも得意。昨シーズンはY字の形から手を離す荒川静香のびっくり技が注目されたが、今年も新しいスパイラルを披露する選手が出てくるかも