

2019年11月14日放送
高幡不動駅 (東京都)
お不動さんと開運の駅前
- 京王電鉄など 高幡不動駅
-
東京都日野市、京王電鉄の高幡不動駅。新宿駅から特急で40分ほど、多摩都市モノレールの駅もあります。
- 今週の一句
-
開運の蕎麦に湯気立て冬うらら
まどか - お不動さん
-
駅の壁に、新選組の副長・土方歳三のポスターがありました。土方は、日野で生まれ育っています。南側の駅前へ出ると、不動尊への参道が目に入ります。「高幡のお不動さん」と親しまれている金剛寺で、土方歳三の菩提寺です。平安時代に建立されたときは、不動堂は小高い山の中にありましたが、強風で倒壊したのを機に麓へ移し、参拝しやすくなりました。お不動さんは大日如来の化身とも使者とも言われ、煩悩に迷う庶民にとっての強い守護者。願い事に訪れる参拝者が多いようです。
- 門前の「開運そば」
-
その気持ちに寄り添うように、門前に「開運そば」という蕎麦屋があります。客席に「一発逆転」や「金運大吉」などと書き、そばには「開運かまぼこ」も入っています。
- 開運かまぼこ
-
番組に登場した「開運そば」のメニューも「福よせそば」など、運を招くような名がついています。開運かまぼこは、毎朝焼印を押し、すべてのそばに入っています。「護摩札に見立て、お腹に納めて、開運を家に持って帰っていただこうという気持ちです」と女将さんは話します。
