 |
信州大学
監督 |
三條 俊彦 |
地区 |
北信越 |
主将 |
菅沼 貴之 |
出場回数 |
6大会ぶり8回目 |
マネージャー |
小井 薫 |
選考方法 |
北信越地区選考会1位 |
|
|

大会に向けての抱負
全日本大学駅伝は厳しい戦いになると思いますが、同地区でライバル校である高岡法科大学に勝つこと、そして同校の去年の18位を超えることを目標として、全国から集った強豪校と共に走ることや当大会の独特の雰囲気を存分に楽しみ、後に最高の大会だったと思えるように最後まで諦めず全力を尽くして走り抜き、襷を繋げたいと思います。
エントリーリスト
区間 |
選手名 |
学年 |
出身校 |
所在地 |
今年度5,000mの
最高記録 |
生年月日 |
1区 |
佐藤 隆史 |
4年 |
屋代高 |
長野 |
14分53秒86 |
1986.11.8 |
2区 |
村澤 智啓 |
4年 |
長野高専 |
長野 |
14分56秒49 |
1986.12.5 |
3区 |
村澤 陽介 |
2年 |
松本深志高 |
長野 |
15分09秒13 |
1988.8.6 |
4区 |
加藤 真彰 |
3年 |
伊那北高 |
長野 |
31分52秒82* |
1987.5.26 |
5区 |
常山 光太 |
4年 |
高田高 |
新潟 |
15分19秒55 |
1986.4.25 |
6区 |
菅沼 貴之 |
3年 |
伊那北高 |
長野 |
31分55秒20* |
1987.10.29 |
7区 |
柴田 拓哉 |
4年 |
松本深志高 |
長野 |
31分32秒78* |
1986.8.23 |
8区 |
岩田 紘史 |
M1年 |
春日丘高 |
大阪 |
15分23秒87 |
1985.10.11 |
補欠 |
三宅 祐介 |
M2年 |
東邦高 |
愛知 |
16分11秒30 |
1979.1.27 |
補欠 |
高市 皓太 |
M1年 |
高津高 |
大阪 |
16分26秒61 |
1985.11.12 |
補欠 |
西澤 倫彦 |
2年 |
諏訪清陵高 |
長野 |
|
1988.5.6 |
|
大村 紘樹 |
4年 |
伊那北高 |
長野 |
|
1985.10.28 |
|
宮下 陽一 |
2年 |
上田高 |
長野 |
|
1988.6.2 |
|
*印は10,000mの今年度最高記録 |