【5話パック】
第11回~第15回がご視聴いただけます。
飛脚問屋、嶋屋の飛脚が、相ついで荷を奪われた上、殺された。
町奉行与力、宇佐美(草薙幸二郎)は同じような被害にあった山城屋与衛門(藤尾純)とおせい(草笛光子)を呼び出し、…
米問屋、伊呂波屋では、裏稼業で「いろは通り」と呼ばれる秘密の歓楽郷を作り、大きな利益をあげていた。先代の主人、勘助(北村英三)は隠居し、息子の太吉(三島猛)が店を継いでいる…
貧しい小藩、朽木藩の家老、大原頼母(美川陽一郎)から、おせい(草笛光子)に仕事の依頼があった。将軍家から東照宮の改修費用五千両の調達を命じられたが、現在手元には五百両余りし…
回船問屋浜田屋喜助(田中弘史)は、借金のカタだと札差の板倉屋藤兵衛(岡田英次)に蔵の中の荷を持ち去られ倒産した。藤兵衛はこんな悪どいやり口で多くの店をつぶし、私腹をこやして…
作州浪人、岩岡鉄五郎(山本亘)は、富岡八幡の境内で行われる流鏑馬(やぶさめ)に必勝を期していた。優勝すればある藩に仕官することが出来るのだ。しかし一方口入れ屋の淀屋伊三郎(…