単話情報
関連番組
今やバスフィッシングに欠かせないアイテムである魚探。これまでほぼすべてのメーカーを使ってきたという青木さんだが、今年からガーミンでまとめることにしたという。
魚探はメーカーにより特徴が異なるため、違うメーカーのものを合わせて使うアングラーも多いが、そうすると何をするにも一台一台個別に操作しなくてはならないし、データを共有できない。しかし、メーカーをひとつにまとめれば全部がリンクしているため、ひとつの画面を操作すればすべてにその情報が反映され、操作をシンプルにすることができるというのが、その理由のひとつだという。
また、ライブスコープを使えることも大きな魅力だそう。このライブスコープは、水中が見えるようだと大きな話題になっている最先端の機能だ。動画内では魚探のセッティングについてさらに詳しく説明しているので、ぜひチェックしていただきたい。
単話
(C)テレビ朝日