BACKNUMBER これまでの放送
2019.03.02




卒業ソングが交響曲になった!卒業シンフォニーの音楽会
卒業シーズンを迎えている今回は、「歌謡界で人気の卒業ソングをクラシック界の巨匠がアレンジしたらどうなるか?」ということで人気曲4曲をクラシックの名曲風にアレンジし、交響曲としてまとめてお送りしました。
♪鈴木優人、東京交響楽団
出演者
鈴木 優人 すずき まさと /指揮
東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。第18回ホテルオークラ音楽賞受賞。首席指揮者を務めるバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)をはじめ、読売日本交響楽団など、国内外の公演に指揮者・鍵盤奏者として多数出演。音楽監督を務めるアンサンブル・ジェネシスでは、オリジナル楽器でバロックから現代音楽まで取り組む。NHK-FMの「古楽の楽しみ」にレギュラー出演。調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー、舞台演出、企画プロデュース、作曲とその活動に垣根はない。
Twitter @eugenesuzuki Facebook/Instagram masatosuzukimusic
東京交響楽団 /オーケストラ
1946年に東宝交響楽団の名で創立、1951年東京交響楽団と改称して現在に至る。音楽監督にジョナサン・ノット、正指揮者に飯森範親を擁する。定期演奏会シリーズを行う他、川崎市、新潟市、八王子市と提携し、コンサートやアウトリーチ活動を展開。新国立劇場ではレギュラーオーケストラとしてオペラ・バレエ公演を担当している。これまでに現代音楽の初演などが評価され数々の音楽賞を受賞。
楽曲紹介
♪1:「卒業交響曲」第1楽章 「卒業」斉藤由貴×モーツァルト
作曲: 筒美京平
編曲: 萩森英明
指揮: 鈴木優人
演奏: 東京交響楽団
♪2:「卒業交響曲」第2楽章 「卒業写真」荒井由実×ドヴォルザーク
作曲: 荒井由実
編曲: 萩森英明
指揮: 鈴木優人
演奏: 東京交響楽団
♪3:「卒業交響曲」第3楽章 「木綿のハンカチーフ」太田裕美×ベートーヴェン
作曲: 筒美京平
編曲: 萩森英明
指揮: 鈴木優人
演奏: 東京交響楽団
♪4:「卒業交響曲」第4楽章 「なごり雪」イルカ×ラフマニノフ
作曲: 伊勢正三
編曲: 萩森英明
指揮: 鈴木優人
演奏: 東京交響楽団
偉人たちが残した言葉