演奏 : |
ゴンチチ(ギター) |
|
相川麻里子(ヴァイオリン) |
|
伊能 修(ヴァイオリン) |
|
番場かおり(ヴィオラ) |
|
柏木広樹(チェロ) |
“the most comfortable music on earth” をテーマに掲げるゴンチチの代表曲でCMでもお馴染みのナンバー。大人の男性2人がアコースティック・ギターで生み出す、ロマンとやさしさ、そして、ほのかな懐かしさを感じさせる音楽となっています。
演奏 : |
羽毛田丈史(ピアノ) |
|
柏木広樹(チェロ) |
数多くのアーティストのアレンジ・プロデュースを手がける羽毛田丈史による作品。テレビのドキュメンタリー番組「地球に乾杯」のテーマとして書かれました。壮大なスケールで、しかも様々な情景を連想させる、起伏に富んだ曲調。その中で羽毛田の存在が浮かび上がります。
演奏 : |
小松亮太(バンドネオン) |
|
羽毛田丈史(ピアノ) |
|
相川麻里子(ヴァイオリン) |
|
伊能 修(ヴァイオリン) |
|
番場かおり(ヴィオラ) |
|
柏木広樹(チェロ) |
|
田中伸司(コントラバス) |
小松亮太は日本のタンゴシーンの引率者であり、世界的にも評価の高いバンドネオン奏者。「リベルタンゴ」はタンゴの巨匠、アストル・ピアソラの1974年の作品。live imageでも必ず演奏されており、今やimageを代表する楽曲となっています。
お題1:雪の情景
この季節といえば『雪』。そこでバレンタインデーに『雪』が振っている情景を音楽にして頂きました。
お題2:テーマパークでデートの情景
シチュエーションはテーマ・パーク。ひとつのアトラクションをイメージして、そこでデートしている情景
に合う音楽を作って頂きました。
ゴンチチ 「メリーゴーランド」
羽毛田丈史 「お化け屋敷」
小松亮太 「ジェットコースター」
お題3:動物園・水族館でデートの情景
動物園・水族館編。ひとつ選んで、それを見ている情景に合う音楽を作って頂きました。
羽毛田丈史 「トラ」
小松亮太 「サメ」
ゴンチチ 「サザエ」
♪4:マイ・フェイヴァリット・シングス ~私のお気に入り~ |
演奏 : |
宮本笑里(ヴァイオリン) |
|
ゴンチチ(ギター) |
|
小松亮太(バンドネオン) |
|
羽毛田丈史(ピアノ) |
|
相川麻里子(ヴァイオリン) |
|
伊能 修(ヴァイオリン) |
|
番場かおり(ヴィオラ) |
|
柏木広樹(チェロ) |
|
田中伸司(コントラバス) |
ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の中の1曲で、オスカー・ハマースタイン2世作詞、リチャード・ロジャース作曲作品。ジャズのスタンダード・ナンバーとしても有名で、数々のミュージシャンやアーティストに取り上げられている。今回は小松亮太、羽毛田丈史、ゴンチチ、宮本笑里の4組のコラボレーションでの演奏をお届けします。

|