楽曲紹介
バックナンバー
12月6日の楽曲紹介

♪1:エトピリカ
作曲 : 葉加瀬太郎
演奏 :  葉加瀬太郎(ヴァイオリン)
   柏木広樹(チェロ)
   一本茂樹(ベース)
   中山将章(ギター)
   マチェック・ヤナス(ピアノ)
   仙道さおり(パーカッション)

葉加瀬太郎さんの代名詞のような作品です。TBS系列「情熱大陸」のエンディング・テーマとしておなじみの旋律です。「エトピリカ」とはアイヌの言葉で「美しい鼻(くちばし)」を意味しており、日本では北海道のみにごくわずかに生息する、大きなくちばしが特徴の、絶滅寸前の美しい海鳥のことです。



♪2:2つのヴァイオリンのためのエチュード・カプリス 作品18
作曲 : H.ヴィエニャフスキ
演奏 :  葉加瀬太郎(ヴァイオリン)
   古澤 巌(ヴァイオリン)

ポーランドの作曲家でありヴァイオリニストのヘンリク・ヴィエニャフスキ1862年作曲の作品です。「第2ヴァイオリンと共に」と書かれていますが、2人の奏者に技巧的なことのみならず、音楽表現の深みを求められる難曲です。



♪3:Swingin’ Bach
(原曲 : JSバッハ「2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 第1楽章」)

演奏 :  葉加瀬太郎(ヴァイオリン)
   古澤 巌(ヴァイオリン)
   一本茂樹(ベース)
   中山将章(ギター)
   マチェック・ヤナス(ピアノ)
   仙道さおり(パーカッション)

J.S.バッハが1717~23年ごろ作曲したと言われる「2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調  第1楽章」のジャズ風アレンジです。2つの独奏ヴァイオリンが終始カノン風の模倣で曲を華麗に展開しています。



♪4:TAKUMI/匠
作曲 : 松谷卓

朝日放送(ABC)/テレビ朝日系「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、建築の匠がリフォームした家屋を印象的に紹介する場面の挿入曲です。作編曲家・ピアニストの松谷卓さんの作品です。



♪5:黄昏のワルツ
作曲 : 加古隆

NHK「にんげんドキュメント」(2000年)のテーマ曲。独特の色彩感を持つことから「ピアノの画家」と称される作曲家・ピアニスト加古隆さんの作品です。人生の紆余曲折と、生きることの素晴らしさが表現されています。



♪6:THE SONG OF LIFE
作曲 : 鳥山雄司

TBS「世界遺産」のテーマ曲。ギタリスト・音楽プロデューサー鳥山雄司さんの代表曲です。

♪4~♪6   
演奏 :  葉加瀬太郎(ヴァイオリン)
   柏木広樹(チェロ)
   一本茂樹(ベース)
   中山将章(ギター)
   マチェック・ヤナス(ピアノ)
   仙道さおり(パーカッション)


放送内容

 
Untitled Concert