題名のない音楽会 毎週日曜あさ9時

3月2日の放送内容

東北から響け!(1)あさ9時だョ!全員集合

東日本大震災復興応援企画を2週に渡ってお送りする、第1弾です。福島育ちの加藤茶さんと共に、「ザ・ドリフターズ」の楽しい音楽を、幅広い世代から愛されている演歌歌手・坂本冬美さんと、旬のアイドル・ももいろクローバーZ、佐渡裕さん、シエナの共演で、元気が出る音楽をお送りしました。
♪加藤茶、坂本冬美、ももいろクローバーZ、佐渡 裕(指揮)、シエナ・ウインド・オーケストラ

出演者

○加藤 茶  かとう ちゃ 高校卒業まで福島で育つ。昭和36年よりドラマーとして音楽活動をスタート。昭和39年、いかりや長介と「新生ドリフターズ」結成に参加。ジャズ喫茶を中心にライブ活動を続ける。同年9月、NTV「ホイホイ・ミュージックスクール」でTVデビュー。音楽を取り入れた新しい笑いがテレビなどで評判となり、大衆の「ドリフターズ」としてお茶の間に浸透していく。また、昭和41年7月には、武道館にて「ビートルズ」との共演も果たす。 昭和44年10月、TBS「8時だよ!全員集合」がスタート。平均視聴率30%を誇り、怪物番組の異名をとった。その他、数々のバラエティー番組で活躍し日本のお茶の間の人気者となる。平成23年には「デビュー50周年」を迎えた。最近ではバラエティー番組への出演の他、役者としてドラマや舞台へ出演。また、ラジオやCMなどにも出演し、多方面で活躍中。

○坂本 冬美  さかもと ふゆみ 1967年和歌山県生まれ。作曲家・猪俣公章氏の内弟子となり、87年「あばれ太鼓」でデビュー。88年『NHK紅白歌合戦』に初出場し、96年には「夜桜お七」で紅組のトリを務めるなど24回の出場。2009年にリリースした「また君に恋してる」が大ヒットし、演歌からPOPSまで幅広く活動。現在は和太鼓の“鼓童”とのコラボレーション「男の火祭り」が発売中。

○ももいろクローバーZ 「いま、会えるアイドル」として、ストリートライブを出発点に活動を開始し、10年5月「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビュー。2ndアルバム「5TH DIMENSION」は初のオリコンウィークリー1位を獲得し、13年8月には日本最大級のキャパシティを誇る横浜・日産スタジアムでライブを開催。昨年末には、2度目のNHK紅白歌合戦出場を果たす。

○シエナ・ウインド・オーケストラ 1990年に結成されたプロフェッショナルのウインド・オーケストラ。首席指揮者に佐渡裕を擁し、最近では宮川彬良や宮本文昭など多彩な指揮者を迎えるなど、よりいっそう充実した活動を全国各地で展開している。テレビ朝日系列「題名のない音楽会」をはじめとする各メディアへも出演。エイベックス・クラシックスから多数リリースされているCDやDVDの大ヒットで注目を集めているほか、文京区や学校法人尚美学園と提携し、地域と密着したユニークな活動も展開している。