題名のない音楽会 毎週日曜あさ9時

4月29日の放送内容

第3回歌ってみまSHOW!(1)

「一度でいいからオーケストラの前で歌ってみたい」という、とにかく歌うことが大好きな皆さんの夢を叶える大人気企画『歌ってみまSHOW!』。小学2年生から87歳まで、全国から沢山の歌が大好きな方が集まりました。審査員の森公美子さん、ぐっさんこと山口智充さん、高嶋ちさ子さんも仰天、プロ顔負けの歌声を披露しました。
♪森公美子、山口智充、高嶋ちさ子、金聖響(指揮)、東京交響楽団

出演者

○森 公美子  もり くみこ /歌手 宮城県出身。昭和音楽短期大学を卒業後、二期会オペラスタジオに入学。イタリア・ミラノで音楽修行を重ね、1982年、『修道女アンジェリカ』でオペラデビュー。翌年の『ナイン』からミュージカルに出演。華やかで明るいキャラクターでテレビでも活躍。得意の料理の腕を生かし料理本出版。他エッセイも上梓。主な出演作に、舞台:『BLUES IN THE NIGHT』『ビックレディースクラブ』『レ・ミゼラブル』、地球ゴージャス『X day』『海盗セブン』等。オペラ:『魔笛』、『ヘンゼルとグレーテル』等。TV:『Oh!デビー』(BSスカパー!)、『毎日かあさん』(かあさん役の声)、『あさイチ』(NHK)等。『HERS』(光文社)にて連載中。


○山口 智充  やまぐち ともみつ /タレント・俳優 1969年、大阪府出身。“ぐっさん”の愛称で幅広い年齢層から支持を受けている。「にじいろジーン」(KTV)、「笑顔がごちそう ウチゴハン」(EX)などテレビ番組へのレギュラー出演のみならず、雨上がり決死隊・宮迫博之との音楽ユニット“くず”でオリコンチャート1位を記録、09年にはアルバム「(有)山口モータース」をリリースするなどの歌手活動や、俳優、声優、短編映画監督としても活躍しマルチタレントぶりを発揮。映画出演作にロブ・レターマン/ビボ・バージェロン/ヴィッキー・ジェンソン監督作『シャーク・テイル』(05、声の出演)他多数、TVドラマ出演作に「奇跡の動物園~旭山動物園物語~」(07、08、10/CX)、「わが家の歴史」(10/CX)他 などがある。2012年4月4日自身2枚目のアルバム「晴れ時々快晴」をリリースする。


○高嶋 ちさ子  たかしま ちさこ /ヴァイオリニスト 桐朋学園大学を経て、イェール大学音楽学部大学院修士課程アーティスト・ディプロマコースを修了。年間100本近くのコンサートを全国で展開し、クラシックを身近なものにするために新たなジャンルを切り開いてきた。2011年にデビュー15周年を迎え、より新たなプロジェクトに取り組んでいる。現在、演奏活動を中心としながら、コンサートプロデュース、テレビ・ラジオ番組の出演、執筆活動など幅広く活躍している。
愛用器:ストラディバリウス(1736年製) 愛称:ルーシー
高嶋ちさ子official web site http://www.j-two.co.jp/chisako/


○金 聖響  きむ せいきょう /指揮者 大阪府生まれ。タングルウッド音楽祭にて小澤征爾氏に師事。ウィーン国立音楽大学で湯浅勇治、レオポルド・ハーガーの各氏に師事。98年「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で優勝。海外ではパリのラムルー管、ソウル・フィルなどへの客演で好評を博した。また国内では全国の主要オーケストラに客演を重ねている。2009年4月から神奈川フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任し、同年12月よりオーケストラ・アンサンブル金沢のアーティスティック・パートナーに就任。また2010/11年シーズンからベルギー・フランダース交響楽団の首席指揮者に就任した。


○東京交響楽団 1946年に創立した歴史と伝統を持つオーケストラ。定期演奏会をはじめ、オペラ、バレエ公演やこども定期演奏会、「0歳からのオーケストラ」など多彩なコンサート活動に加え、地域のコミュニティ活動やアウトリーチ活動も積極的に行っている。現代音楽の初演などの実績が高く評価されて、数多くの音楽賞を受賞。音楽評論家が評価するランキングでも日本のオーケストラで最高位に位置付けられている。