←バックナンバーINDEX
#029 2003年4月26日放送
国 名:ジャマイカ
ジャマイカからレゲエを世界に発信!
~太陽と音楽に囲まれて暮らす日本人女性~
TV-Asahi
ナイトさん一家プロフィール
ナイト 彩子(29歳)
イアン(37歳)
花梨(4歳)
希南(2歳)
放 送 内 容
今回の地球家族は、ジャマイカはキングストンでレコードの買い付けをしているナイト彩子さんとその家族です。
カリブ海に浮かぶ熱帯の島、ジャマイカはレゲエのふるさととして有名です。レゲエは、ジャマイカに伝わる黒人音楽が進化して60年代に誕生しました。アフリカ回帰や愛、命などの言葉を歌詞に乗せ、70年代に世界中に広がりました。その中心となったのは、キングストンで生まれたレゲエの神様、ボブマーリーです。
彩子さんはこの、レゲエの聖地とも言えるキングストンで、注文されたレコードを探し、大量に買って日本を始めとした世界のレコード店へと送っているのです。
彩子さんがレコードの買い付けの仕事のためにジャマイカを訪れたのは22歳の時。7年前の1996年のことです。そこで、ご主人のイアンさんと運命的な再会をしました。二人の初めての出会いは、実は日本。彩子さんがジャマイカに渡る2年前、イアンさんはレゲエバンド「ヤミボロ」のバックミュージシャンとしてミュージックステーションに出演するために来日していたのです。再会を果たして1年後、一緒にいて楽しいからと、二人は結婚しました。現在は二人の女の子にも恵まれました。
二人の子供たちを学校に送っていくのはイアンさんの担当です。そして、イアンさんは夕方ミュージシャンとしての仕事に出かけていくのです。
イアンさんは時々料理の腕も振るいます。今日のご飯の材料は裏庭の木になったアキーという木の実と、塩漬けした魚。お米は豆を加えてココナッツミルクで炊きます。
将来レストランも始めてみたいというイアンさんは、料理もプロ級の腕前なのです。
彩子さんが買い付けたレコードは毎週金曜日に世界の国々に送られます。発送前に最後のチェックをしますが、レコードの枚数が合わないこともしばしば。のんびりしたジャマイカの人たちの仕事ぶりは日本と比べてたいへんおおらかなので、彩子さんはイライラすることも多いとか。でも彩子さんはそんなところもひっくるめてジャマイカが大好きなのです。
ある日、彩子さん一家は、イアンさんの実家に行くことになりました。親戚一同が集まり、バーベキューパーティーを開くのです。
ふるさとを遠く離れて暮らす彩子さんにとって、イアンさんの家族が心の支えです。夫婦喧嘩をしてもイアンさんのお母さんは、彩子さんをやさしくおおらかに受け止めてくれるのです。
彩子さんは、大好きなジャマイカのファミリーに日本のそうめんを作りました。
初めて口にする不思議なヌードルは軒並み好評でした。でも、中には目を白黒させる人も・・・。
抜けるような青空と太陽、陽気なレゲエのリズム、そして暖かいジャマイカンファミリーに囲まれて、彩子さんのジャマイカ暮らしは続いていくのです。
TV-Asahi