←バックナンバーINDEX
#003 2002年10月19日放送
国  名:カナダ
空手に魅せられた家族の絆

TV-Asahi
橋本さん一家プロフィール
橋本和之(42)
  貴久恵(42)
  翔くん(13)
  元気くん(10)
放 送 内 容
今回の地球家族は、カナダで日本の武道である空手を広めるため、頑張っている橋本さん一家です。
一家の主である和之さんとその奥さんの貴久恵さんは、バンクーバーに住んで16年になります。お二人の出会いは大学時代。出会った当時、和之さんは空手部のエースでモテモテでしたが、そのハートを射止めたのが貴久恵さんだったのです。
二人の交際が始まった80年代前半はブルース・リーの影響で、北米でも空前の武道ブームでした。
和之さんは友人の勧めで大学を休学し、カナダで一年間空手を指導しました。
帰国後、商社に就職するも、カナダの雄大な自然が忘れられず、カナダで空手の指導をすることを決意します。
夫婦二人でバンクーバーに小さな道場を持てるまでになったのですが、あっという間にブルース・リーブームが去り、生徒数も減って道場の存続が危ぶまれるほどの状態になってしまいました。

道場を閉めるかどうか苦悩の日々が続きました。しかし、独学でか学んだ保険業によって、なんとか最悪な事態から脱しました。やがて、和之さんの空手に対する情熱が地元の人々にも伝わって、生徒が戻り、今ではカナダ代表選手を3人も送り出すほどの道場になったのです。
バンクーバーで生まれた翔くんと元気くんも、州の空手チャンピオンです。

カナダで空手を教える際に特に苦労したのは、「礼に始まり、礼に終わる」、日本の武道の礼儀作法を教えること。国民の5分の4以上がクリスチャンというカナダでは、頭を下げる行為が宗教的な行為として取られ、お辞儀をすることに抵抗を感じるらしいのです。
今では道場ではすっかり習慣として定着し、その「礼儀作法」を学ばせるために子供を道場に通わせる親も出てきたほどですが、それまでは苦労の連続でした。

そんな和之さんの道場は、今年15周年を迎えます。日ごろの感謝を込めて、和之さんだけに内緒のサプライズパーティーが、生徒と和之さんの家族で計画されました。
生徒達は、カズ先生へ感謝の気持ちを伝えるために1ヶ月かけて準備をすすめていきます。
果たして当日、会場にはカズ先生を慕う生徒達がカナダ中から集まりました。あとはカズ先生の登場を待つのみ・・・。
ちびっこからベテランまで、15年間でカズ先生に鍛えられたたくさんの生徒達の暖かい笑顔が、カズ先生を迎えます。カズ先生を慕う気持ちはみんな一緒。
そして奥さんである貴久恵さんから15年間の感謝の気持ちをこめた手紙の朗読は、和之さんはもちろんのこと、生徒達全員の涙を誘いました。
苦難を乗り越え、バンクーバーの人々から愛されるようになった橋本さん一家。
これからも夢に向かって歩みつづけます。
TV-Asahi