番組内容

歴代ロボピックアップ

  • 秘密戦隊ゴレンジャー
  • バトルフィーバーJ
  • 超獣戦隊ライブマン
  • 恐竜戦隊ジュウレンジャー
  • 救急戦隊ゴーゴーファイブ
  • 百獣戦隊ガオレンジャー
  • 魔法戦隊マジレンジャー
  • 轟轟戦隊ボウケンジャー
  • 炎神戦隊ゴーオンジャー
  • 手裏剣戦隊ニンニンジャー

歴代スーパー戦隊放送一覧

番組名 あらすじ
番組名 秘密戦隊ゴレンジャー(放送開始年:1975年〜) あらすじ
#2「地球砂漠化計画」を企む武者仮面は、工藤博士の発明した物質変転光線「サンドビーム装置」を狙った。博士の息子を人質に博士を脅迫、サンドビームを人工衛星に取り付けて、ロケットを打ち上げようとしていた。
#43破壊されたバリブルーンに変わり、新たにゴレンジャーに配備された新マシン・バリドリーン。しかし、新命は操縦になかなかなれることが出来ずにいた。そして火の山仮面はダイヤモンド仮面と共に、要塞ナバローンでイーグルの科学兵器研究所を襲撃する。
番組名 ジャッカー電撃隊(放送開始年:1977年〜) あらすじ
#1東京をねらうクライムの魔手に対抗するため、4人のサイボーグ戦士が誕生した!
#14ラリーに出場したポルシェ930ターボには、クライムがねらう金塊が隠されていた!
番組名 バトルフィーバーJ(放送開始年:1979年〜) あらすじ
#5バトルフィーバーロボに対抗して、エゴスはバッファローロボを生み出した。
#52サロメの裏切りによってエゴス基地へ突入するBF隊。しかし、それは罠だった。
番組名 電子戦隊デンジマン(放送開始年:1980年〜) あらすじ
#1人類が未だ知らぬ異次元からベーダー一族が地球を狙っている。その時、3千年の眠りからデンジ犬・アイシーが目覚めた。ベーダーの起こす怪異な事件によって、5人の若者が運命に導かれるかのように集結し、電子戦隊デンジマンが誕生する。アイシーに選ばれた5人の戦士たちとベーダー一族との戦いが始まった。
#51ついにバンリキ魔王はベーダー城を動かした全面攻撃作戦を展開。巨大化したバンリキモンス対ダイデンジンの戦い。だが、圧倒的なモンスのパワーにダイデンジンは再起不能の状態まで叩かれてしまった。地上はモンスに支配されてしまうが、アイシーは電子戦隊の出動を引き止める。アイシーの秘策とは何か?そしてベーダー一族の結束がデンジマンの助けとなる。デンジマン最後の戦いの結末は!?
番組名 太陽戦隊サンバルカン(放送開始年:1981年〜) あらすじ
#1世界各地で異常現象や大規模な事故が巻き起こり、その背景には機械帝国ブラックマグマの存在があった。事態を重く見た国連は、3人の若者をサンバルカンのメンバーにする。だが、その情報がブラックマグマに流れていた。スパイの正体はいったい?
#50囚われた美佐を救う為、太陽戦隊は嵐山長官とともに北極へと出発する。そこで待ち構えていたアマゾンキラーと太陽戦隊との激闘が始まるが、敗北を悟ったアマゾンキラーは切腹し、果ててしまう。そこで「全能なる神」は最終兵器を差し向けた。圧倒的なパワーの前に、ロボが大ピンチに!
番組名 大戦隊ゴーグルファイブ(放送開始年:1982年〜) あらすじ
#1デスダークが侵略を始めた。コンボイ達はゴーグルVを選び出した。
#50シーザーをおとりにデストピアに突入するゴーグルV。最後の決戦だ!
番組名 科学戦隊ダイナマン(放送開始年:1983年〜) あらすじ
#1有尾人一族の侵略を知った夢野博士は、日本中から5人の若者を集めた。
#51ダークナイトはメギドだった。帝王になったメギドは最後の戦いを挑んでくる。
番組名 超電子バイオマン(放送開始年:1984年〜) あらすじ
#1新帝国ギアの総統・ドクターマンの侵略が始まった。その頃、謎の巨大ロボがバイオ粒子を持った5人の若者を集めていた。
#51最後のときが来た。バイオマンが、ピーボが、バイオロボが、命を賭けて決戦に挑む。
番組名 電撃戦隊チェンジマン(放送開始年:1985年〜) あらすじ
#1アースフォースを浴びた5人の若者たちはチェンジマンに変身した!
#55 バズーの正体・ゴズマスターを舞台に、最後の戦いが始まった!
番組名 超新星フラッシュマン(放送開始年:1986年〜) あらすじ
#2ケフレンはクラーゲンを作り出し、ザ・ズルルクを巨大化させた。
#50フラッシュマンの命はあと10時間しかない。はたしてメスを倒せるのか。
番組名 光戦隊マスクマン(放送開始年:1987年〜) あらすじ
#2チューブを裏切ろうとした美緒=イアル姫は、地帝城で氷づけにされてしまう。
#51リサールドグラーとなってマスクマンに襲いかかるゼーバ。最後の決戦だ!
番組名 超獣戦隊ライブマン(放送開始年:1988年〜) あらすじ
#2謎の敵の正体は、武装頭脳軍ボルトであった。その幹部となっていたのは、かつて「科学アカデミア」の学生だった月形剣史たち3人。ボルトはついに、世界征服計画を実行に移したのである。だが、この最悪の事態を前に、果敢に立ち上がった若者たちがいた。彼らこそ、生きとし生けるものを守る戦士・超獣戦隊ライブマンだ!
#30ケンプに代わり、ギガボルトの操縦者となったアシュラ。大規模な都市破壊が続いていく。一刻も早く、攻撃を食い止めたいライブマンだったが、ライブロボではギガボルトに勝てないことははっきりしていた。今こそ、新しい力を手に入れるとき!矢野鉄也がブラックバイソンへ、相川純一がグリーンサイへと変身し、超獣戦隊は5人となった。そしてライブロボとライブボクサーが合体し、スーパーライブロボが誕生する!!
番組名 高速戦隊ターボレンジャー(放送開始年:1989年〜) あらすじ
#3レーダたちは暴魔城の封印を解くため、聖獣ラキアを狙う。当のラキアは、人間の環境破壊により、著しく衰弱していた。ターボレンジャーはラキアを守ろうとするが、ネジクレボーマによってエネルギーを吸い取られてしまう。だが彼らは若さのパワーで、再び立ち上がった。
#51暴魔城で戦う、レッドターボとネオラゴーン。生徒たちのことを思い、ターボビルダーへとやって来た山口先生は、ターボレンジャーへ声援を送る。今こそ、18歳のパワーがこの世界を救うときだ。そしてヤミマルとキリカは――。
番組名 地球戦隊ファイブマン(放送開始年:1990年〜) あらすじ
#2占領された宇宙観測センター。文也たちは数美とレミを囮にして近づく。
#29ガロアハアリギンから合身銀河闘士カニアリギンを作り出した。
番組名 鳥人戦隊ジェットマン(放送開始年:1991年〜)
#6ジェットイカロスへの変形訓練の際、小田切長官と竜に注意された凱は腹を立てて街へ出て行ってしまう。香の説得にも応じず、喫茶店のウェイトレスとデート中の凱にハウスジゲンが襲いかかる。凱の救出に成功した竜だが、自らがハウスジゲンの体内に取り残されてしまった…。
#51ラディゲはラゲムとなってついにその正体をあらわした。ラゲム対ジェットイカロスの戦いが火蓋を切る。小田切長官も加勢しての総攻撃に、ラゲムは魔城バイロックと合体して完全無欠となり、地球の最期を懸けた戦いが始まった。そして、戦いを終えたジェットマンの未来とは?
番組名 恐竜戦隊ジュウレンジャー(放送開始年:1992年~) あらすじ
#6伐採が子供たちの木に迫っていた。一方、巨大化したスフィンクスとグリフォーザー。いまこそ守護獣合体のときだ。走れ、ダイノタンカー! 発動、大獣神!
#31サタンフランケの攻撃で大獣神が溶けていく。大サタンを倒せるのは、究極大獣神だけだ。ジュウレンジャーよ、自らの使命に目ざめよ!
#50魔法界をさまようゲキたち。いまこそ5人の力をひとつにし、大獣人たちを救い出せ。大サタンよ、1億7千万年の戦いに決着をつけてやる!
番組名 五星戦隊ダイレンジャー(放送開始年:1993年~) あらすじ
#8鉄面臂張遼は亮の父親だった。ゴーマにあった張遼が、なぜ人を愛せたのか。そして、大僧正リジュが亮を襲ったとき…。
#31知は四天王に謎のお面を被せられ、ゴーマに操られてしまう。さらに合体四天王を前にピンチに陥った彼らの前に、超気伝獣ダイムゲンが現れる。
#48あまりの力の差に諦めかけた5人だが、陣やクジャクたちの幻影の応援で再び転身することができた。しかし、道士・嘉挧とシャダムの戦いは…。
番組名 忍者戦隊カクレンジャー(放送開始年:1994年~) あらすじ
#4セイカイが信号無視で逮捕されてしまう。救出に向かった鶴姫たちも、警官に化けたアズキアライによって捕らえられてしまった。一人残ったサスケは仲間たちを救うため、妖怪に化け…。
#44大魔王の分身、妖怪ダラダラの脅威は続いていた。鶴姫たち4人が捕らえられた今、頼みはサスケただ一人。そんなサスケの前に花のくノ一組が立ち塞がった。万事休すと思われた瞬間、2人の忍者がサスケの前に現れて…。
#52鶴姫が消息を絶ってしまった。人々を守るために、自らの手で父・白面郎を葬ろうとしているに違いないとみたサスケたちは、鶴姫の行方を捜すのだが…。
番組名 超力戦隊オーレンジャー(放送開始年:1995年~) あらすじ
#7光子は無事取り戻したが、三浦は再び捕らえられてしまった。五台の新しいロボを完成させるしかない。オーレンジャー、超力モビルのパワーを見せてくれ!
#48何とか超力を取り戻したオーレンジャーたちは、地球の全てのいのちを守るため、バラノイアとの最終決戦に向かう!
番組名 激走戦隊カーレンジャー(放送開始年:1996年~) あらすじ
#5芋長の芋羊羹を食べて巨大化したボーゾックのMM(モーモー)モグーが現われた。カーレンジャービークルで出撃したカーレンジャは激走合体し、RVロボで巨大ボーゾックに立ち向かう。
#43エグゾスはカーレンジャーのマシンのエネルギー源である、ダップのクルマジックパワーを悪の力、アクマジックパワーに転換してカーレンジャーの息の根を止めようと企んでいた。カーレンジャー絶体絶命!
#48エグゾスを倒すため、ボーゾックと手を組んだ恭介たち。エグゾスは爆発し、クルマジックパワーも蘇った。だが、エグゾスは大宇宙の邪悪なエネルギーを集合させてより巨大にパワーアップし、地球に降り立とうとしていた…。
番組名 電磁戦隊メガレンジャー(放送開始年:1997年~) あらすじ
#2メガレンジャーの活躍によってシャトルは宇宙へと飛び立ったが、地上にはまたネジレ現象が現れようとしていた。たまり場にしていたゲーセンが破壊された健太は一人、ネジレ獣・ エイネジレに立ち向かっていく。いいように翻弄されてしまう健太だったが、仲間たちが駆けつけ、5人は再びメガレンジャーに変身して戦う。
#32決死の“ビッグバンアタック”も通用せず、マッドギレールとギギレに徹底的に痛めつけられるスーパーギャラクシーメガ。もはや破壊寸前と思われたその時、月面基地の裕作から通信が入った。デルタメガを分離させて月面基地へ向かうメガレンジャー。月面基地の格納庫で5人を出迎えたものは…。
#43I.N.E.T.ではメガボイジャーの探索が続けられていた。ようやく朝日岳山中にボイジャーマシンを発見するが、裕作は罠ではないかと疑う。デジタンクで地中からした接近した5人はボイジャーマシンに乗り込み、合体してメガボイジャーになるが、メガボイジャーにはネジイエローが取り憑いていた。
番組名 星獣戦隊ギンガマン(放送開始年:1998年~) あらすじ
#7力尽きてしまった星獣達。“機刃”に秘められた大きな力の謎。悲しみにつつまれているギンガマン。そんな時、魔人・タグレドーとその兄トルバドーが現れた。激しい戦いの中で星獣の復活を願うギンガマン。その戦いの中で、5人は“機刃”に武器以外の計り知れない力が宿っていることを知る。
#19黒騎士もギンガの光を狙っている。それを知ったブドーは、自軍の4将軍を繰り出す作戦を企て、最初の刺客・砂爆盗を送り出すことにする。「ギンガの光」が太陽にある?砂爆盗は美術館の、太陽をかたどった彫像を奪いにいく。それを黒騎士が迎え撃つ。ギンガマンも駆けつけるが、黒騎士の戦い方には鬼気迫るものがあった。
#30ビズネラが造った“巨大兵”とは、星獣を機械化して改造したギガライノス、ギガフェニックスだった!ギンガマンは改造された星獣たちに心が残されていることを信じ、必死の説得を試みる。2体を操っているのは、イリエス魔人・バルキバルキ。そのコントローラーをバルキバルキは粉々に壊してしまう…。
番組名 救急戦隊ゴーゴーファイブ(放送開始年:1999年~) あらすじ
#11999年、地球を中心に太陽系の惑星が巨大な十字に並ぶ。このグランドクロスという現象は、宇宙より災いを呼び寄せると言われていた。そんな時、首都に宇宙から隕石が落下。火災が発生し、街はパニックになってしまう。消防隊や救急隊、警察などの必死の対応によってその被害は収まったかに見えたが…。
#50グランディーヌが地上にマイナスエネルギーを降り注ぐと、巨大な波が発生し、巽と乾のいるベイエリア55が飲み込まれてしまった。巽に託されたファイルを届けるため、危機一髪で脱出していた京子。防災研究所で京子にファイルと地図を渡されたダイモンとマツリは、巽博士の残した「最後の希望」のある場所へ向かう。
番組名 未来戦隊タイムレンジャー(放送開始年:2000年~) あらすじ
#2海辺の小屋で、ユウリ達から事情を聞くタツヤだが、なにか釈然としない。「30世紀の未来があるってことは、俺の将来も決まっているってこと!?」決まった未来を守るために戦うなんて御免だ、と立ち去る。しかし、帰宅した竜也を待っていた会社社長の父・渡は、自分の会社に入れと命令する。
#38大きく欠伸をするシオン。ついにハバード星人に年に一度やって来る睡眠期が来たのだ。そんな時、調査の依頼が来た。依頼者は現在撮影中の映画で監督が製作費を使い込んでいるフシがあり、竜也達に役者として現場に入って調査して欲しいという。その映画はシオンの好きな映画の続編だった。喜ぶシオンだが…。
番組名 百獣戦隊ガオレンジャー(放送開始年:2001年~) あらすじ
#2獅子走はオルグが悪さをする目的を突き止めて、悪さをするのをやめるように話し合いたいと考えていた。しかし、鷲尾を始め他のメンバー達は一笑に付したのであるが。そんな矢先。1台のタクシーが、ハリガネオルグによって潰されるという事件が起きる…。
#38ツエヤバコンビが見つけてきた猛獣使いオルグは、どんな猛獣でも操る事が出来る。つまり、パワーアニマルたちを思う通りに動かす事が出来るのだ。猛獣使いオルグの特殊な能力を知らずに百獣召喚してしまったガオレンジャー。猛獣使いオルグがムチで地面を叩くと、ガオキングがガオレンジャーたちを攻撃し始めた…。
番組名 忍風戦隊ハリケンジャー(放送開始年:2002年~) あらすじ
#2ジャカンジャの第一次攻撃をしのいだが、忍び谷が消滅してしまったため、街に降り「人を忍び世を忍び」仕事をしながら待機することとなったハリケンジャー。仕事に精を出す三人だが、七海と吼太はハリケンジャイロを外してしまう。そこにジシャックモが出現!
#20チュウズーボが倒され、首領タウ・ザントは、六の槍を呼んだ。3幹部は面白くない。一方、戦士達は束の間の平和をすごしていた。鷹介は、派遣先の工事現場で偶然一甲に出会い、一緒に働くことになる。働くうちにちょっとずつ心を通わせる二人。だが…。
#43アレを呼び覚ます対の一つ「怒りの矢」が出現。その「矢」を刀のように振るうカラクリ巨人ガインガインに、天雷旋風神とリボルバーマンモスは圧倒された。そして、ハムスター館長は御前様から「嘆きの弓のメダル」が地球のどこかに封印されていると聞く。
番組名 爆竜戦隊アバレンジャー(放送開始年:2003年~) あらすじ
#2誕生したばかりのアバレンジャーに新たなるピンチが…。アバレブルーになった幸人がアバレンジャーをやめると言い出したのだ。凌駕、らんる、竜人、アスカ、そしてパートナー爆竜トリケラトプスの懸命の説得も届かない。そこに再び巨大要塞生命体の攻撃が始まる。2人きりになったアバレンジャーに勝機はあるのか…?
#43最強のギガノイド「不滅」の前に全く歯が立たないアバレンジャー。その様子を嘲り笑うアバレキラーの隙を突いて、「不滅」がアバレキラーを体内に取り込んでしまう。「不滅」には彼の中のもう一人のデズモゾーリャを目覚めさせる装置が仕組まれていたのだ。「不滅」の消息を追うアバレンジャーは、壬琴の故郷に向かった。
#50デズモゾーリャの怨念がアナザーアースに最後の攻撃を仕掛ける。暴走するデズモゾーリャの力にまったく歯が立たないアバレンジャーたちだったが、それでもこの世界を守るため、自分たちのダイノガッツ、さらに爆竜のダイノガッツを加え、最後の力を振り絞る。果たしてその結末は…。
番組名 特捜戦隊デカレンジャー(放送開始年:2004年~) あらすじ
#2地球署に赴任したバンは、ホージーたちが取り調べをしていた暗殺者ドロイドを破壊してしまう。4人のメンバーはバンの無鉄砲なやり方・態度に反発しつつ、地球に落下した巨大物体の調査にあたる。その頃、アリエナイザーの死体が警視庁からデカベースに運ばれてきた。そして異変が起ころうとしている!
#26街をパトロール中のホージーとテツは、正気を失い暴れるアリエナイザーに遭遇。取り押さえて問いただしたところ、非合法の筋肉増強剤を使用していることが判明した。その薬を取り締まるために、二人は裏世界の格闘イベントに潜入。そこはアリエナイザー同士が戦う試合に賭けて楽しむ、違法の賭博場だった!
#43激闘の末に倒した宇宙生物ブラウゴールがもう一匹存在した。兄が絶命時に発した莫大なエネルギーを吸収したブラウゴール弟は、より凶暴で絶対的な完全生命体である。そしてデカレンジャーは、エージェント・アブレラから恐ろしい計画を知らされる。巨大隕石が再び地球へ向かっているのだ!!
番組名 魔法戦隊マジレンジャー(放送開始年:2005年~) あらすじ
#4帰宅途中の会社員が、ある日突然失踪するという、摩訶不思議な事件が発生。早速、魔法110番に女の子から「お父さんが急にいなくなっちゃったの。お願い、魔法使いさんたち! お父さんを探して」という通報が! 麗の得意魔法、占いで事件を解決しようとする小津家5人兄弟。果たしてインフェルシアの仕業なのか?
#31レジェンドマジレンジャーに変身できるようになり、大喜びの魁たち小津兄弟。そんなとき、魁たち兄妹の体に異変が。通常の攻撃魔法がパワーアップし、強大な魔法力を持つことができるレジェンドパワーは、まだまだ未知の部分が多いようなのだ。一方、インフェルシアでは、メーミィがさらなる陰謀を企んでいた。
番組名 轟轟戦隊ボウケンジャー(放送開始年:2006年~) あらすじ
#15人の精鋭部隊・轟轟戦隊ボウケンジャーの今回のミッションは、海底神殿に隠された「ゴードムの心臓」と呼ばれる未知のエネルギーシステムの確保。ボウケンレッドは、ブラックとイエローに探索を命じる。海底神殿の中、仕掛けられた恐ろしいトラップを乗り越えて、二人はプレシャスを手にすることができるのか?
#49巨大化したデスペラートは5人に襲いかかるが、そこに封印されたはずのダイボイジャーが出現した。そのコクピットには死んだはずの暁が!ガジャはゴードムの心臓をプレシャスとして取り込み、パワーアップするが、6人は最強のプレシャスを手に入れ、ガジャに立ち向かう。その最強のプレシャスとは…
番組名 獣拳戦隊ゲキレンジャー(放送開始年:2007年~) あらすじ
#2ついに始まった激獣拳と臨獣拳との激突!臨獣マンティス拳・マキリカが使うリンギ・邪身豪天変=巨大化する技に、対抗できないゲキレンジャー。マスター・シャーフーに巨大化するゲキワザ・倍倍分身拳を教えてくれるよう頼みこむ。それでは、とシャーフーが応えたゲキワザを習得する方法とは…
#35獣拳巨神サイダイオーの力によって、空の拳魔カタを撃破したゲキレンジャー! しかし、七拳聖は石化したままで、命の鼓動は小さくなるばかり。一方、臨獣殿に帰還した理央とメレ。七拳聖の命の雫を飲み干し、より凶悪化した大地の拳魔マクと拳を合わせるが…
#47全ての黒幕だったロン。ロンは理央を真の幻獣王にするため、最後の執着=メレを人質に取り、臨獣殿に立て篭もった。ゲキレンジャーは、理央に一緒にメレを助けに行くよう迫る。しかし、これまでの人生全てがロンの掌の上にあったことを知った理央は、姿を消してしまい…
番組名 炎神戦隊ゴーオンジャー(放送開始年:2008年~) あらすじ
#1意思を持った巨大な乗り物「炎神」によって、マシンワールドを追放された「蛮機族ガイアーク」は、ヒューマンワールド(地球)に標的をうつし、自分たちの住みやすい汚い環境に変えるべく攻撃を開始した。その時、正義の心を持った3人の若者、江角走輔、香坂連、楼山早輝がゴーオンジャーとして立ち上がる。
#10エンジンオーとガンバルオーの必殺技がコピーされた。自らの必殺技でボロボロにやられてしまうエンジンオーとガンバルオー。一方、連はギンジロー号にこもって炎神達の改造に取り組んでいた。連の考える新しいフォーメーションが完成すれば、どんな蛮機獣にも負けないというのだが…
#35伝説の蛮機族のホロンデルタールが復活した!6500万年前、恐竜を全滅させた必殺技「ホロンデン波」を繰り出し、ヒューマンワールドを大混乱に陥れる。キョウレツオーで対抗する走輔だが、ヨゴシュタインによってホロンデルタールはさらにパワーアップし…
番組名 侍戦隊シンケンジャー(放送開始年:2009年~) あらすじ
#2殿・丈瑠の元に結集した4人の家臣たち。侍としての宿命、人々を外道衆の手から守るという覚悟で揃った4人だが、高圧的な丈瑠の態度に、千明は反発、茉子は不信、最も厳格に育てられたはずの流ノ介までも釈然としない様子。しかも、ふと気付くと、ことはの姿が見えなくなっていた…。もしかして、早くも脱落者が?
#35源太は牛折神に他の折神を全部合体させれないかと考えていた。一方、流ノ介は、歌舞伎役者時代に企画した公演がついに始まることで、ちょっとナーバスに。思わず会場に足を向けるのだが、そこに外道衆のフタガワラが現れる。しかも、人々を助けようとしたところで大事な、ショドウフォンをフタガワラに喰われてしまう。
#43アクマロが仕掛ける「裏見がんどう返し」。その最後の楔が打ち込まれた衝撃で吹っ飛ばされたシンケンジャーと十臓。十臓より先に意識を取り戻した源太は、今ならもしかして倒せるか、とスシチェンジャーを握るのだが…。
番組名 天装戦隊ゴセイジャー(放送開始年:2010年~) あらすじ
#2デレプタの出現は、ウォースターのゴセイジャーに対する宣戦布告だった。自分たちの使命である「地球を護る」決意を新たにする護星天使たち。しかし、単独行動に走るランディック族の2人や、「天の塔」が崩壊して以来連絡のつかない護星界の長・マスターヘッドとの連絡を優先するハイドなど、足並みが揃わない。
#22ブロブの膜インが呼び寄せたのは、幽魔獣の中でも名を馳せるネッシーのウオボ渦(ウズ)だった。その強さは一万年前にゴセイナイトを退けたほどだという。そのウオボ渦が街に現れた。人々の影を次々と奪い取り、影を奪われた者は途端に倒れ伏してしまう。
#44ゴセイナイトの残りわずかなパワーを与えられ、護星天使たちは最後の戦いに挑む。だが、ロボゴーグの駆使する10(テン)サイの前に、苦戦を強いられてしまう。さらには、ロボゴーグの命令を受けたサイボーグのブレドRUN(ラン)がゴセイジャーを巻き込んでの制裁ボム発動作戦に動き出す。
番組名 海賊戦隊ゴーカイジャー(放送開始年:2011年~) あらすじ
#2ザンギャックに関わってしまった海賊たち。面倒が増える前にお宝を探そうと、手がかりとなる「黒い服を着た人間」を捜索開始。そんな5人の前に、お宝のことを知る黒い学生服の少年が現れる。マーベラスは、少年に隙をつかれてレンジャーキーを盗まれてしまう。
#38グレートワルズの猛攻で、マーベラスはガレオンから仲間たちを強制排出させた!バラバラになったものの、ルカたち4人は合流。ひとりで戦おうとしたマーベラスに納得できないながらも、ガレオンへと急行する。一方、ジョーの前にはバリゾーグが立ちはだかる!
番組名 特命戦隊ゴーバスターズ(放送開始年:2012年~) あらすじ
#6ゴーバスターオーへの合体“コンバインオペレーション”の訓練が始まった。ゴーバスターオーはエネトロンを大量に使うため、長く合体していられない。そのため、戦闘から離脱せず、敵の攻撃を受けながらの合体となる。わずかな遅れが命取りになるのだ。ところが、パイロットとしてバツグンの腕を持つヒロムが、タイミングがつかめず失敗ばかり。
#20メタロイド“フィルムロイド”が出現。駆けつけたゴーバスターズの前に、ゴーバスターズが出現!? このメタロイドは、投影した映像を実体化させることができるようだ。しかし、ゴーバスターズが偽物のことを否定すると、偽物は消えてしまう。そんな中、メガゾード“フィルムゾード”が転送。メガゾードは巨大なドームで街を包み込んでしまう。
#44クリスマスの日、エンターを裏切ったエスケイプにより、メサイアはさらに成長してしまう。ゴーバスターズは、エスケイプの操縦するメガゾードζ(ゼータ)に応戦。しかし、エースの剣がζに融合して取り込まれ、ヒロムとエースも大きなダメージを負ってしまう。あらゆる人工物を生きた細胞として融合し成長する、これこそがメサイアの本質なのだ。
番組名 獣電戦隊キョウリュウジャー(放送開始年:2013年~) あらすじ
#5ダイゴたちは、特殊な力を持つガーディアンズの獣電池をテストすることに。ところが、マイペースのイアンと、真面目なソウジはぶつかってばかり。そんな中、おいしいケーキを作るデーボモンスター“デーボ・バティシエ”が出現。キャンデリラの指揮の元、喜びの感情を集めていた。ところが、ケーキを食べた人々が虫歯になり、苦しみ始める。
#42よりによってクリスマスの日に世界5ヶ所で暴れ出したクローンデーボス。トリンたちは、世界各地で戦いを続けていた。一方、空蝉丸と父・ダンテツにより救出されたダイゴの前に、残りのデーボ・ヤナサンタ三兄弟が出現。ヤナサンタの狙いはダンテツのようだ。ダンテツは、ヤナサンタを空蝉丸に任せ、負傷したダイゴを連れてその場を離れることに。
番組名 烈車戦隊トッキュウジャー(放送開始年:2014年~) あらすじ
#1 「レインボーライン」
夢見る力、想像力を持つ者だけが見える虹の路線。そして、その上を走る正義の軌道車輛「烈車」。
「シャドーライン」
人々を恐怖に陥れる暗黒の路線。そして、その上を暴走する悪の軌道車輛「クライナー」。かつて、二つの路線は互いに激しく乗り入れ熾烈な戦いを繰り広げた。その結果、レインボーラインは数多くの「烈車」を失い、路線を奪われた。シャドーラインの目的は、「闇」を広げ、拠点となる「駅」を作り上げること。

「餓鬼捨て山駅」。クライナーに押し込められた子どもたちの泣き声が響く中、今まさに、シャドーラインの新たなる駅が生まれようとしていた。しかしその時聞こえてきたのは、大きな、大きな、、、、、、、、イビキ声!?「烈車戦隊トッキュウジャー」、、、、、、、、出発進行!!
#41ヤミベリの影響で、浮かび上がったキャッスルターミナル。しかも、その下には秘密基地の木が… 昴ヶ浜が… 旅の目的地を見つけたライト達。グリッタ救出のためにゼットを狙うシュバルツと明、そしてネロ夫人。ゼットの真の力を引き出すため、グリッタ抹殺を目論むモルク侯爵とネロ男爵。それぞれの思惑が複雑に絡み合った物語の結末は…
番組名 手裏剣戦隊ニンニンジャー(放送開始年:2015年~) あらすじ
#1忍者の末裔である伊賀崎天晴(いがさき たかはる)は、4年ぶりに実家の忍術道場に帰ってきた。そこで出会う、足軽に似た奇妙な化物たち。
天晴はアカニンジャーへと変化(へんげ)する!
そこへ現れる妹、風花(ふうか)と、父の旋風(つむじ)。
天晴のいとこ達も呼び寄せているという。一堂に会するいとこ達。イギリス帰りの八雲(やくも)、最年少の凪(なぎ)、大学生の霞(かすみ)。
旋風は語る。444年前に倒した戦国最恐最悪の武将、牙鬼幻月(きばおにげんげつ)が、妖怪となって復活するという予言があるというのだが…。
いよいよここに手裏剣戦隊誕生、……か?
#42シュリケンジン、ライオンハオー、バイソンキングが牙鬼萬月に捕らわれてしまった!ゲキアツダイオーもダメージがひどく、出撃できない。なんとかコクピットに潜入して奪還したいが、萬月は鼻がきく。姿を隠して近づいても「忍者」の匂いに気づいてしまうだろう。「じゃあ、俺が行く」言いだしたのは、父ツムジで…。さて、敵の陣営。ヒャッカラゲが見覚えのある妖怪を連れてきた。その姿は…??
番組名 動物戦隊ジュウオウジャー(放送開始年:2016年~) あらすじ
#1親子自然観察会のガイドとして森にやってきた駆け出しの動物学者・風切大和(中尾暢樹)は、お守りにしていた謎のキューブを追いかけ異世界に迷い込んでしまう。そこは、動物の顔と人間の体を持つ“ジューマン”が住む世界“ジューランド”だった。そこで大和は、セラ(柳 美稀)、レオ(南羽翔平)、タスク(渡邉 剣)、アム(立石晴香)の4人のジューマンに出会う。そんな中、宇宙の無法者集団“デスガリアン”が人間界を襲う。地球に生きる命を守るため、4人のジューマンがジュウオウジャーに変身。その姿を見た大和にも熱い思いが生まれ…
#42大和たちは行方不明の操を発見するが、操は大きなケガを負っていた。大和は一瞬ちゅうちょしながらも、操を一番近い病院に運ぶことに。病院で医師(国広富之)と顔を合わせた大和は、意味深な言葉を…。一方、シン・ジニスにはかなわないと悟ったクバルは、命乞いをするため新たなブラッドゲームを提案。日没までにこの星の生き物を全て滅ぼすというのだ。大和たちはこの星を守るためクバルに立ち向かうが、ジニスの恐怖から逃れられない操は葛藤し…
番組名 宇宙戦隊キュウレンジャー(放送開始年:2017年~) あらすじ
#1はるかかなたの未来。宇宙の88の星座系は、すべて宇宙幕府ジャークマターによって支配されている。惑星クロトスでは、3人の戦士ハミィ、チャンプ、スパーダがジャークマターと戦っていた。彼らはキュータマに選ばれた9人の救世主“宇宙戦隊キュウレンジャー”。しかしまだ3人しか集まっていなかった。そこにラッキーの操縦するマシンが墜落してくる。ハミィたちの戦いぶりを見たラッキーは、キュウレンジャーになると決意。キュータマを探すため、難民の住む惑星ジャグジャグへと向かう。そこで、キュータマを持ちながら戦意を喪失したガルと出会い…。
#42ラッキーの父アスランはドン・アルマゲに操られていた。迷いが生まれたラッキーに、ツルギは父親か宇宙かどちらを選ぶか覚悟を決めろと選択を迫る。ジャークマターの本拠地・惑星サザンクロスの内部に乗り込んだキュウレンジャーの前に、3人のフクショーグンが合体したアキャチューガが立ちはだかる。激しい戦いの中、ラッキーの前にアスランが現れる。アスランはラッキーに戦いを仕掛けるが、防戦一方のラッキーは追い込まれ…
番組名 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(放送開始年:2018年~) あらすじ
#4密室から人間が消える事件が連続して発生。ギャングラーの仕業だとにらみヒートアップする圭一郎(結木滉星)を、つかさ(奥山かずさ)は慣れた様子でなだめる。2人は訓練生時代からの腐れ縁なのだ。パトレンジャーは捜査のため被害者宅を訪れるが、手掛かりはつかめない。そんな中、つかさは被害者宅にあったぬいぐるみと同じものを売っている男を発見。そこにルパンレンジャーが現れ…
#42魁利(伊藤あさひ)とノエル(元木聖也)の前に、ゴーシュと手を組んだデストラが出現。2人はデストラたちに立ち向かうが、ゴーシュのコレクションを警戒するノエルの焦りからビクトリーストライカーとサイレンストライカーを奪われてしまう。デストラは、奪った2つのコレクションを使い攻撃。魁利とノエルは為す術もなく大きなダメージを負う。デストラの次の狙いは警察だと考えた圭一郎(結木滉星)は、快盗を利用することを考え…
番組名 騎士竜戦隊リュウソウジャー(放送開始年:2019年〜) あらすじ
#18ゴーレムマイナソーが出現。コウ(一ノ瀬颯)たちが応戦するが、なぜか途中で変身が解けてしまう。ゴーレムマイナソーは変身を解除してしまう能力を持っているのだ。対抗策を考える中、とある神社にある、どんな願いも叶うと話題の「願い石」がマイナソーを生み出したことがわかる。
バンバ(岸田タツヤ)は、マイナソーを消滅させるため願い石を割ろうとするが、カナロ(兵頭功海)に阻止される。それでもバンバは隙をついて願い石を割り…
※月額基本料429円(税込)が別途必要になります。
お電話でお問い合わせ TEL 0570-0555-77 *PHS・IP電話等は(03)4334-7593へおかけ下さい。受付時間10:00~20:00 年中無休

■テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティ・アニメ

※スカパー!(ch.298)、プレミアムサービス(ch.611)、プレミアムサービス光(ch.611)、ひかりTV(Ch.556)、auひかり(ch.755)、J:COM(ch.755)またはケーブルテレビでご覧いただけます。