バックナンバー

#20

2015年12月14日(月)

『ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャル』

今回のぶっちゃけ寺は「お寺から見る忠臣蔵ミステリー」

放送日の12月14日は・・・313年前に赤穂義士たちが吉良邸にて討ち入りを果たした日。

テレビやドラマでは語られない、意外と知られていない「忠臣蔵」と
お寺や仏教との関係を番組独自の目線で紹介します。

▼美保純が大石内蔵助が討ち入り前に潜伏していたとされる「京都・岩屋寺」へ
▼サバンナ高橋が赤穂義士、大石内蔵助ゆかりの神社「兵庫・赤穂大石神社」へ
▼宇梶剛士が忠臣蔵を代表するゆかりの寺「東京・泉岳寺」へ

その他、吉良邸跡地など、お坊さんと一緒に「忠臣蔵」ゆかりの地を巡る!
お坊さんと一緒に巡ることで今まで気づけなかった新発見が続々!

▼ゲスト
宇梶剛士、小籔千豊、美保純 ※50音順

▼ロケゲスト
サバンナ高橋

▼歴史研究家
河合 敦

【美保純が大石内蔵助が討ち入り前に潜伏していたとされる「京都・岩屋寺」へ】

美保純が大石内蔵助が潜伏したと言われる京都市山科区に伝わる“岩屋寺”へ。
そこには大石内蔵助が実際に使用したとされる手槍など数々のゆかりある品が!
また、内蔵助が討ち入り前日に書いたとされる書状も・・・
そこに書かれていた内蔵助の思いとは!?

【サバンナ高橋が赤穂義士、大石内蔵助ゆかりの神社「兵庫・赤穂大石神社」へ】

サバンナ高橋は大石内蔵助はじめ、赤穂義士たちを祀る兵庫県赤穂市にある“大石神社”へ。
そこでは討ち入りの際の赤穂義士たちの持ち物や装いに関する謎があきらかに!
装いや道具に込められていた意味や狙いとは!?

【宇梶剛士が忠臣蔵を代表するゆかりの寺「東京・泉岳寺」へ】

ドラマで堀部安兵衛役を演じたこともある俳優、宇梶剛士が忠臣蔵を代表する地、東京都港区“泉岳寺”へ。
赤穂義士たちが討ち入り後にそのまま泉岳寺を目指した理由とは?
また、義士たちに付けられた戒名からわかる、その思いとは?