「第 55 回テレビ朝日ビッグスポーツ賞」選考委員会は、
2020 年〜2021 年のスポーツ界で優れた成績を残した個人、団体を表彰する
「ビッグスポーツ賞」ほか各賞を選考致しました。
ビッグスポーツ賞とは
毎年、スポーツの世界で活躍した日本人選手・団体を表彰する賞です。
テレビ朝日の前身、NETテレビで1966年から放送されていた番組「ビッグスポーツ」から生まれた、日本オリンピック委員会オフィシャルのスポーツ賞であり、50 回をこえる歴史の中で、時代を象徴する多くのトップアスリートが表彰され、その活躍が讃えられてきました。

ビッグスポーツ賞受賞者AWARD WINNER
ビッグスポーツ賞は、オリンピック、世界選手権大会などグレードの高い国際大会での優勝、
内外競技会での世界新記録、世界最高記録の樹立など
優れた成績を残した競技者を対象として選ばれました。
※写真をクリックすると受賞理由が閲覧できます
-
野球
大谷翔平 -
テニス
大坂なおみ -
ゴルフ
松山英樹 -
ゴルフ
笹生優花 -
柔道
阿部詩 -
柔道
阿部一二三 -
卓球
水谷隼 伊藤美誠 -
競泳
大橋悠依 -
五輪
ソフトボール -
体操
橋本大輝 -
五輪
侍ジャパン -
柔道
髙藤直寿 -
スケートボード
堀米雄斗 -
スケートボード
西矢椛(13) -
柔道
大野将平 -
柔道
永瀬貴規 -
柔道
新井千鶴 -
柔道
濵田尚里 -
柔道
ウルフアロン -
柔道
素根輝 -
フェンシング
見延和靖 加納虹輝 山田優 宇山賢 -
ボクシング
入江聖奈 -
スケートボード
四十住さくら -
レスリング
川井友香子 -
レスリング
川井梨紗子 -
空手
喜友名諒 -
レスリング
向田真優 -
レスリング
乙黒拓斗 -
レスリング
須﨑優衣

大谷 翔平SHOHEI OHTANI
主な成績
- ア・リーグMVPに満票で選出
- MLBオールスター史上初めて二刀流選出
- 史上初の投打5部門(投球回、奪三振、安打、得点、打点)「100」超え

大坂 なおみNAOMI OSAKA
主な成績
- 2021年全豪オープン優勝
- 2020年全米オープン優勝
メモ
- 両大会とも2年ぶり2度目の優勝

松山 英樹HIDEKI MATSUYAMA
主な成績
- マスターズ優勝
メモ
- 日本人初、大陸別ではアジア初の制覇

笹生 優花YUKA SASO
主な成績
- 全米女子オープン優勝
メモ
- 大会史上最年少で優勝。日本女子3人目のメジャー制覇

阿部 詩UTA ABE
主な成績
- 東京五輪 女子 52 ㎏級 金メダル
メモ
- 史上初の兄妹同日金メダル

阿部 一二三HIFUMI ABE
主な成績
- 東京五輪 男子 66 ㎏級 金メダル
メモ
- 史上初の兄妹同日金メダル

水谷 隼・伊藤 美誠JUN MIZUTANI・MIMA ITO
主な成績
- 東京五輪 混合ダブルス 金メダル
メモ
- 日本卓球史上初の金メダル獲得

大橋 悠依YUI OHASHI
主な成績
- 東京五輪 女子 400m個人メドレー 金メダル
- 女子 200m個人メドレー 金メダル
メモ
- 夏季五輪で日本女子初となる2冠を達成

ソフトボールNATIONAL SOFTBALL TEAM
主な成績
- 東京五輪 ソフトボール 金メダル
メモ
- 13 年越しの連覇。前回競技が実施された 2008 年北京五輪以来の金メダル

橋本 大輝DAIKI HASHIMOTO
主な成績
- 東京五輪 男子個人総合 金メダル
- 東京五輪 男子種目別鉄棒 金メダル
メモ
- 個人総合史上最年少(19 歳 355 日)金メダリスト。日本勢体操個人2冠は37年ぶり

侍ジャパンSAMURAI JAPAN
主な成績
- 東京五輪 男子野球 金メダル
メモ
- 1984 年ロサンゼルス五輪以来 37 年ぶり、正式種目になってからは初の金メダル

髙藤 直寿NAOHISA TAKATO
主な成績
- 東京五輪 男子 60 ㎏級 金メダル
メモ
- 今回大会の日本勢金メダル第1号

堀米 雄斗YUTO HORIGOME
主な成績
- 東京五輪 男子ストリート 金メダル
メモ
- 五輪新競技スケートボード男子ストリート初代王者

西矢 椛(13)MOMIJI NISHIYA
主な成績
- 東京五輪 女子ストリート 金メダル
メモ
- 日本人最年少五輪金メダリスト

大野 将平SHOHEI ONO
主な成績
- 東京五輪 男子 73 ㎏級 金メダル
メモ
- 前回のリオデジャネイロ大会に続く五輪2連覇

永瀬 貴規TAKANORI NAGASE
主な成績
- 東京五輪 男子 81 ㎏級 金メダル
メモ
- この階級の金メダルはシドニー大会の瀧本誠さん以来5大会ぶり

新井 千鶴CHIZURU ARAI
主な成績
- 東京五輪 女子 70 ㎏級 金メダル
メモ
- この階級日本勢2大会連続金メダル

濵田 尚里SHOURI HAMADA
主な成績
- 東京五輪 女子 78 ㎏級 金メダル
メモ
- 全試合 寝技で一本勝ちの離れ業を達成

ウルフ アロンAARON PHILIP WOLF
主な成績
- 東京五輪 男子 100 ㎏級 金メダル
メモ
- 2000 年シドニー五輪の井上康生さん以来5大会ぶりの金メダル

素根 輝AKIRA SONE
主な成績
- 東京五輪 女子78㎏超級 金メダル
メモ
- 女子最重量級は 2004年アテネ五輪以来4大会ぶりの金メダル

見延 和靖・加納 虹輝・
山田 優・宇山 賢KAZUYASU MINOBE・KOKI KANO・
MASARU YAMADA・SATORU UYAMA
主な成績
- 東京五輪 男子エペ団体 金メダル
メモ
- 日本フェンシング史上初の金メダル獲得

入江 聖奈SENA IRIE
主な成績
- 東京五輪 女子フェザー級 金メダル
メモ
- ボクシング日本女子初の金メダリスト

四十住 さくらSAKURA YOSOZUMI
主な成績
- 東京五輪 女子パーク 金メダル
メモ
- 五輪新競技スケートボード女子パーク初代女王

川井 友香子YUKAKO KAWAI
主な成績
- 東京五輪 女子 62 ㎏級 金メダル
メモ
- 姉妹で同一大会金メダル

川井 梨紗子RISAKO KAWAI
主な成績
- 東京五輪 女子 57 ㎏級 金メダル
メモ
- 姉妹で同一大会金メダル

喜友名 諒RYO KIYUNA
主な成績
- 東京五輪 男子形 金メダル
メモ
- 沖縄勢で五輪初の金メダリスト。前人未到の世界選手権4連覇

向田 真優MAYU MUKAIDA
主な成績
- 東京五輪 女子 53 ㎏級 金メダル
メモ
- オリンピック 3 連覇の吉田沙保里さんが前回リオ大会で優勝を逃した階級

乙黒 拓斗TAKUTO OTOGURO
主な成績
- 東京五輪 男子 65㎏級 金メダル
メモ
- 五輪初出場で金メダル獲得

須﨑 優衣YUI SUSAKI
主な成績
- 東京五輪 女子 50㎏級 金メダル
メモ
- 全試合無失点テクニカルフォールで完勝
ビッグスポーツ特別賞・
新人賞受賞者SPECIAL&NEW FACE WINNER
ビッグスポーツ特別賞は、安定した成績を維持し、健闘した競技者、
ビッグスポーツ新人賞は、優れた成績を残し、
将来が嘱望される新人競技者を対象として選ばれました。
※写真をクリックすると受賞理由が閲覧できます

特別賞
五輪女子バスケットNATIONAL BASKETBALL TEAM
主な成績
- 東京五輪 女子バスケットボール 銀メダル
メモ
- 男女通じて史上初の五輪メダル

特別賞
スキージャンプ髙梨 沙羅SARA TAKANASHI
主な成績
- 世界歴代最多となるワールドカップ通算 109 度目の表彰台
参戦 10 年、最多勝利数も更新中

特別賞
体操村上 茉愛MAI MURAKAMI
主な成績
- 世界体操北九州 女子種目別ゆか 金メダル
メモ
- 4年ぶり2度目の世界体操金メダル

特別賞
体操芦川 うららURARA ASHIKAWA
主な成績
- 世界体操北九州 女子種目別平均台 金メダル
メモ
- この種目の金メダルは67年ぶり

新人賞
スケートボード開 心那(12)KOKONA HIRAKI
主な成績
- 東京五輪 女子パーク 銀メダル
メモ
- 日本人五輪史上最年少メダリスト
写真提供:Afro