11月5日のテーマ・パネリスト 朝まで生テレビ!トップページに戻る



先日、江沢民氏の正式引退を受けて、名実ともに胡錦涛氏の政権となった中国。しかし、日中関係はここ数年、ずっとぎこちないままです。中国で行われたサッカーの国際大会での「反日ムーブメント」には、少なからぬ日本人が、嫌悪と怒り、あるいは恐怖を感じました。なぜ、中国の民衆は、日本と日本人に対して、あそこまで敵意を剥き出しにしてくるのでしょうか?
確かに日中間には、領土問題、エネルギー問題、台湾問題など複雑で困難な問題が複数横たわっています。そして、その核心が「靖国問題」であることは、誰もが認めるところです。「「靖国問題」が、日中の関係を妨げる唯一の問題である」と公言する幹部も中国にはいます。一方で小泉首相にしてみれば、「「靖国参拝」は、外国にとやかく言われる筋の問題ではない」という認識で、参拝を貫いています。どうすれば、この溝を埋めることができるのでしょうか?11月のAPECでは、日中首脳会談が実現するといわれています。その時どのようなやり取りがなされるのか?日中関係のこれからを占う意味でも、両当事国ばかりでなく、世界中が関心を持って見守っています。「政冷経熱」。政治的には対立していますが、経済的には一層結びつきを深める日中関係のことです。対中貿易は対米貿易を追い越すのももう本当に時間の問題というところまで来ています。はたして、これから日中の政治、経済の関係は、どうなるのでしょうか?そして、どうしてゆくべきなのでしょうか?
今回の「朝まで生テレビ!」では、この日中関係をテーマに議論をします。ただし、11月5日の放送日は、ちょうど、アメリカの大統領選挙の結果が出た直後でもあります。日中関係が、中国の世界戦略に左右されてきた事は考えれば、アメリカの大統領選の結果は、日米関係は当然のこととしても、日中関係にも大きな影響を及ぼすことは間違いありません。
そこで、番組冒頭では、アメリカ大統領選挙の結果も踏まえた議論も加味しながら、日中関係のこれからをメインテーマに据えて、米中2大国の間に置かれた日本の外交戦略のあり方について徹底討論します。




司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺宜嗣、丸川珠代
パネリスト: 枝野 幸男(民主党・衆議院議員)
王 曙光(拓殖大学教授)
姜 尚中(東京大学教授)
勝谷 誠彦(コラムニスト)
小林 よしのり(漫画家)
ジェームズ・ワグナー(「ニューズウィーク日本版」副編集長)
朱 建栄(東洋学園大学教授)
田畑 光永(神奈川大学教授)
宮崎 哲弥(評論家)
村田 晃嗣(同志社大学助教授)
森本 敏(拓殖大学教授)
山田 厚史(朝日新聞編集委員)
山本 一太(自民党・参議院議員)
呂 英 華 (ジャーナリスト)


表紙    番組に対するご意見
All documents, images and photographs includedin this site are owned by tv asahi.
For any purpose, using them by others are strictly prohibited.
Copyright(C) 2004 tv asahi