2001年5月

 第170弾「激論!”歴史教科書問題”とは何か?!」

にお寄せいただいたご意見

ntitle2.gif (1328bytes)



1件~25件
26件~50件
51件~75件
76件~100件
101件~125件
126件~150件
151件~175件
176件~200件
201件~225件
226件~250件
251件~275件
276件~278件

[前へ][次へ]

中林さん
[年齢: 37/性別: 男/お住まい: 兵庫県/ご職業: 銀行員]

質問1:韓国・中国の修正要求をどう思いますか?


 完全な内政干渉。
 韓国、中国ともに、自国のナショナリズムの立場から修正要求を出している。政府としては立場上、修正要求を出さざるを得ないことは理解できるが、(ハンセン病訴訟で厚生省が控訴しようとしたのと同様)、現政権の肯定の立場から出しているのであり、事実と主観を混同している。
 



質問2:歴史教科書についてひとこと

 完全に政治・外交カードに利用されている。
 教育上、教科書には必要最低限のことしか記述されておらず、真の問題は教師の思想にあると思う。
 私の中学時代、歴史教師が、英の経済学者アダム・スミスの説明で「神の手」(需要供給曲線のこと)について馬鹿にしたような話をしたが、今にして見れば、その教師は偏向していた。
 教師の質を適正に高めるためにも、教師に社会経験を積ませる、人事評価制度を設けるなど、教育界こそ構造改革が必要だ。



[前へ][次へ]



表紙

All documents, images and photographs included in this site are owned by TV-Asahi.
For any purpose, using them by others are strictly prohibited.

Copyright(C) 1995-2001 Asahi National Broadcasting.