このページについてのご感想  
トップ > アナウンス部ch.
 
 

アナウンス部の「父の日」事情―!

   Reported by 宇佐美 佑果
 


間もなく父の日ですね♪
皆さんは普段、お父さんに何かしていますか?
何をプレゼントするべきか、何をしてあげるべきか悩みますよね!
アナウンス部の皆さんは、この日をどう祝っているのでしょうか?



青山アナ

父の日、青山家では必ず、手作り料理をプレゼントしています。
普段なかなか料理をしない私と姉ですが、
父の日だけは、母にアドバイスをもらいながら、台所に立ちます。
今までは、えびのクリームカレーを作ることが多かったのですが、
去年はなぜか餃子でした。笑
料理ももちろん喜んでくれますが、家族そろって食卓について、おしゃべりするのが一番父は嬉しいそうです。
今年は前からリクエストされている、ステーキにしようかな。


こちらはパエリア、オムレツ、チキンを作った時のお写真です♪


「いつもありがとう」と言ってゴルフグッズ等をプレゼントしていますね。


板倉アナ


宇佐美アナ

ちなみに今までで一番頑張った父の日のプレゼントは?


先日、実家に戻った際、家の中を探してみると、こんな紙が出てきました。
幼稚園の頃に書いた父の日のお手紙です。

読めますか?
こう書いてあります。

「いつもありがとう。
いつもはたらいてくれてありがとう。
うれしいよ。どんどんはたらいてね!!
かぜのときはやすむけどあんまりやすまないでね。
やすんだことは1っかいだからだいじょうぶ。
パパはかいしゃいきたくないでしょう。

パパえ
よしえより」

文章が稚拙です。恥ずかしい。。
最後に「パパはかいしゃいきたくないでしょう。」と中途半端に締めくくってありますが、おそらくこのあとに「それなのにいつも働いてくれてありがとう」と言いたかったのだと思います。
うん。
その気持ちは今でも変わっていません。 パパ、いつもありがとう。


竹内アナ


皆さんそれぞれ色々な形でお父さんに感謝の気持ちを表しているのですね!
ところで、祝ってもらうお父さん達は「父の日」についてどう思っているのでしょうか?



宇佐美アナ

今までで一番嬉しかった父の日のプレゼントは何でしたか?


やっぱり娘が小さい時にくれたお手紙ですね。
「おとうさまへ、いつもありがとう」と書いてあって、
今でも大切に引き出しにしまってあります。
子どもに物をもらっても嬉しいけど、それよりも、
小さい頃にもらった手紙や絵が嬉しいですね。


吉澤アナ


竹内アナも手紙を書かれていましたが、
やはりお子さんが小さい頃、一生懸命作ってくれたものは、
お父さんにとって一生の宝物なのでしょうね♪
逆に、こんな意見も。



小木アナ

父の日は、何をもらったら嬉しいというより、子ども達が「プレゼントを送って良かったなぁ」と思ってくれるような日にしたいですね。


むむ、なんと・・・!
3人のお子さんを持つ小木さんから、新鮮な意見が出ました。
お父さん側も気を遣うのですね!
そして父の日にプレゼントをあげる側からは、こんな意見が。



市川アナ

うちは梅酒やビールをあげたりするのですが、
やはり母の日に比べると若干力の入れ具合が違うかもしれないですね。



森アナ

お母さんは、何をあげたら喜ぶのか分かるのでプレゼントしやすいのですが、
女の子としては、お父さんに何をあげたらいいのか分からなかったりもします。
父の日は、父にメッセージを送ったりします。


なるほど・・・
父の日は、あげる側、もらう側、双方にとって難しい日なのでしょうか?
確かに、お母さんは、子どもが小さい時からお弁当作りや掃除、洗濯等、
感謝する対象がわかりやすい上に、子どもと一緒にいる時間が長い分、
あげる側からすると、物が選びやすかったりするのかもしれないですね。

その一方で、特にお子さんが小さい場合はなおさら、
お父さんは具体的にどんな仕事をやっているのか、はっきり理解出来なかったりしますよね。
だから「どう感謝したらいいかわからない」という問題や、
「何をしてあげたら喜ぶかわからない」という問題が生じるのでしょうか?

それではここで、潔く聞いてしまいましょう!



宇佐美アナ

お父さん側からすると、何をされたら、言われたら嬉しいのでしょうか?



小木アナ

「具体的に褒めて」もらえるとやはり嬉しいですね。
うちは子どもが3人いますが、まだそこまで大きくないので、大体長女を主導に手紙をもらう事が多いです。「お父さんいつもありがとう。お仕事大変ね。」などと書いてあり、 勿論もらって凄く嬉しいです。
少しだけ欲を言うと「パパのここが好き」「こういう事をしている時がカッコイイ」など、
具体的に褒めてもらえるともっと嬉しいかも。
自分の子どもがちゃんと見てくれている、と思うとお父さんは嬉しいのです(笑)。


この会話をしている時に、隣にいた矢島アナも、



矢島アナ

確かに、私も具体的な例を出してお父さんを褒めた方が喜んでいました!


とおっしゃっていました。

ふむ・・・
そういう事なのですね!
普段聞くことが出来ない「お父さんサイド」からの貴重な意見を聞く事が出来ました☆

という事で、今年の父の日、どうしようか迷っている皆さん!

 

このコーナーのバックナンバーはこちらから
 
<このコーナーは進藤潤耶と、 5年目の宇賀なつみ加藤真輝子と、
3年目の斎藤康貴青山愛 と、
2年目の宇佐美佑果久冨慶子が担当しています。
 
    
このページについてのご感想  
トップ > アナウンス部ch.