 |
|
Reported by 森葉子 |
|
|
今回は新人特集!!
|
 |
前回の特集は寺川アナウンサーの
『新人・久冨慶子を知ってみよう』でしたが、
今回は
『新人 宇佐美佑果アナウンサーの真実に迫る!』です!
|
 |
アナウンス部に配属されてからおよそ1ヶ月
発声・発音から始まった研修は、ニュース原稿読み、新聞読み、
リポート実習、フリートーク、ナレーション・・・と順調に進み
ほぼ一通りの内容を学んだ二人。
自分の課題を把握し始め、ちょうど悩みが増えてくるこの時期・・・
自分の研修時代を思い出してみると
この時期は同期とお互いの強みも弱みも共有し、何でも話し合い
良い面も悪い面も含め、自分の“素”の姿を晒していた気がします。
そう、
この研修期間中は、お互いのことを一番よく知っているのは同期なんです!
ということで、今回は
今の宇佐美アナを誰よりも知るであろう
同期の久冨慶子アナウンサーに、事前に宇佐美アナについての質問に答えてもらい
宇佐美アナを探っていくことにしました!
では早速!
『新人 宇佐美佑果アナウンサーの真実に迫る!』
まずは、久冨アナに聞きます!
研修中の宇佐美アナってどんな人ですか?
|

久冨アナ
|
佑果ちゃんはすごく積極的です!
私は分からないことを聞けなくて後で後悔することもあるんですが、
佑果ちゃんは何でも躊躇なく聞くことが出来てすごいと思います。
自分の課題を克服しようとする姿勢も前向きで、
全身から出る自信と勇気がすごいと思います。
|
|
うんうん、確かに!
依然、私が研修を見学に行った時も、たくさん質問をしていました!
ノートにもメモがぎっしり!
|
 分からない言葉を調べる宇佐美アナ |
 赤いマークが沢山!! |
|
では宇佐美さん、自分ではどんな人だと思いますか?
|

宇佐美アナ
|
自分では色々な場所に物を置いて忘れ物が多かったり、
たまに反対方向の電車に乗ってしまったりすることもあって、
おっちょこちょいだと思います。
あと、方向音痴でマイペースかなぁ・・・
|
|
研修中の姿からは想像できませんが、おっちょこちょいなんですね。
今度よく観察してみましょう!
では、研修を一通りしてみて、難しいと思ったことは?
|

宇佐美アナ
|
ナレーションは最初はなかなか内容に入り込めなくて、
苦手な分野だと思っていたんですが、入り込むことがわかってきたら
楽しくなってきて苦手意識はなくなりました。
|
|
では、最近成長しているなと思った時はある?
まずは久冨アナから!
|

久冨アナ
|
はじめ、ニュース読みの時、どうしてそこで切るんだろう?と
私でも思ってしまう位おかしな切り方をしていたんですけれど、
最近はスムーズになって、断然よくなったんです!
私も頑張らなきゃいけないなと思います!
|
|
宇佐美さん、自分ではどうですか?
|

宇佐美アナ
|
ニュース読みの時、今までは滑舌や発声のことばかり意識してしまって
内容を上手くつかめず、変な息継ぎや切り方をしてしまっていたんです。
でも最近考えて読めるようになってきた気がしていて、すごく長い文の
息継ぎや間を考えてスムーズに読めた時は、少し進歩したかもと感じます!
|
|
久冨アナも同じことを言っていましたよ!!
同期の成長って自分にとってもいい刺激になりますよね!
それにしても、二人を見ていると本当に仲が良い・・・
同期に男性しかいない私にとっては羨ましく感じられます。
ということで、ちょっとここで意地悪な質問!
答え辛いかもしれないけど・・・
宇佐美アナの長所と短所を答えてください!
まずは長所!
|

久冨アナ
|
|
|
続いて短所!
|

久冨アナ
|
ん~あっ!時間ギリギリ!
これまで遅刻したことはないけど、意外といつも時間ギリギリな気が・・・
多分アメリカ生活が長かったからかな・・・
|
|
そうなんです!実は宇佐美アナはルイス&クラーク大学卒業で、
海外生活が長かったんです!
でも、これは初耳!本人に真相を確認しなければ!!
宇佐美アナ~久冨アナから短所「時間ギリギリ」という
証言を得たんですが、これは本当ですか?
|

宇佐美アナ
|
はい・・・え~っと、
全体的にギリギリかもしれません。
この感覚が狂いだしたのは“チリ”からかな・・・
南米はゆったりしていて、みんな30分くらいの遅刻は普通なんです。
でも、今、元の時間感覚を取り戻そうと意識改革中です!!
|
|
おや・・・大学はアメリカでは?!
“チリ”は何処から出てきたの?
|

宇佐美アナ
|
中学1年生から3年生まで父の転勤でチリに住んでいたんです。
この時期に南米の文化に触れることができたのは大変貴重な経験でした。
|
|
大学だけじゃなかったんですね!!
日本から離れたことのない私にとっては、夢のような経歴です!
では、どんどん参りましょう!
面白い事実が出てきそうなので、続いてもちょっと意地悪な質問!
正直、宇佐美アナにやめて欲しい事ってありますか?
|

久冨アナ
|
やめて欲しいところは別に無いし、何かあるかな・・・
あっ!全然嫌でもなんでもないんですけど、
研修中に原稿読んでいると、すごい勢いで視線を感じるんです(笑)
あまりにも凝視されるからいつも緊張しちゃうんです。
|
|
なるほど・・・笑
確かに研修中は少しでも同期の良い部分を盗みたい!
そんな気持ちがあった気がします。
でも、久冨アナが緊張を覚えるくらい凝視って、
どんな風に見ているんですか?
|

宇佐美アナ
|
こんな感じですかね・・・

確かにいつも凝視していました。
口の開きがどうなっているんだろうとか、どうしたこんな声が出せるんだろうと、
参考にしたいと思って見ちゃうんです(笑)
でも・・・やめます。
あ・・・でもやっぱり気になる。
凝視じゃなくて少しだけ見るようにします!
|
|
学びたいという気持ちがどこまでも積極的ですね!
ではでは、研修が終わったらどんな仕事をしてみたいですか?
|

宇佐美アナ
|
今はどんな仕事でもやってみたいです!
報道、スポーツ、バラエティなど、それぞれの現場を研修で見学してからは、
どのジャンルにも挑戦したいと思いました。
それぞれに求められる資質は違うと思いますが、色々なジャンルをこなせる
アナウンサーになりたいです!
|
|
この、なんでも知りたい!学びたい!という向上心で
色んな仕事にチャレンジして欲しいです♪
それでは最後に、視聴者の皆さんに一言メッセージをお願いします!
|

宇佐美アナ
|
一日一日を大切に、早く一人前のアナウンサーになれるよう頑張ります!
皆さん応援よろしくお願いいたします。
|
|
少しおっちょこちょいで、積極的な宇佐美佑果アナウンサーを
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
|