|
||||||
![]() |
||||||
トップ > アナウンス部ニュース | ||||||
![]() |
|
||||||
第二弾は、リポート実習。 リポート実習の講師は、やじうまテレビに出演中! |
||||||
![]() |
||||||
今回のリポート実習は、 テレビ朝日前の毛利庭園でテーマを決め という流れ。 今回のテーマは 「斉藤を掘り下げる」 ということで、リポート実習で斉藤康貴に迫ります! では、早速リポートの準備スタート。 |
||||||
![]() |
||||||
何度も何度も繰り返し練習しては、 その頃青山は… |
||||||
![]() |
||||||
むむ!
そうこうしている間に取材の時間が終わり、 新人同士、お互いを撮影するのですが、 |
||||||
![]() |
||||||
まず、斉藤からリポート開始。 |
||||||
![]() |
||||||
続いて青山。 |
||||||
![]() |
||||||
撮影を終えたら社内に戻り、大反省会です。
今回は斉藤の反省会をご紹介します。 |
||||||
![]() |
||||||
斉藤の一言目。 「毛利庭園の絶景スポットをご案内致したいと思います。 ん、まるで毛利庭園の「ガイド」のようです。 テーマは、毛利庭園にある緑を見て、水の音を聞いて、 淡々と、目の前にある風景を描写していきます。 でも、「ガイド」のわりには自信がなさげ…。 平石さんからは次のような指摘がありました。 「言葉を発せず、池の水の音を聞かせる演出などはいい。 確かに、説明する、というだけでは伝わらないものですよね。 五感を働かせることや、
もう一度、今回のテーマを確認しましょう。 「斉藤を掘り下げる」 はい、では今回の実習で、斉藤についてわかったこと。 「斉藤は癒されたいんじゃないか」 すみません、これだけでした…。 もちろん、研修に取り組む姿勢も ただ、実習からは、掘り下げるというところまではできませんでした。 結局、斉藤に直接質問することに。 |
||||||
![]() |
||||||
Q1、出身は? |
||||||
|
||||||
うん、では、訛りはなさそうですね。 |
||||||
|
||||||
なるほど。 |
||||||
|
||||||
私も大好きですが…。 |
||||||
|
||||||
(やっぱり!!) |
||||||
|
||||||
インタビューして思ったことは、 |
このコーナーのバックナンバーはこちらから |
<このコーナーは清水俊輔と、3年目の板倉朋希、三上大樹、宇賀なつみ、加藤真輝子、 2年目の菅原知弘、寺川俊平、森葉子が担当しています。> |
|
||||||
![]() |
||||||
トップ > アナウンス部ニュース | ||||||