このページについてのご感想  
トップ > トピックス
 
  Reported by 加藤泰平 

皆さん、何か「資格」って持ってますか?
実は、アナウンス部には資格を持っている人、結構いるんです。

最近、資格を取ったアナウンサーと言えば市川さん。
気象予報士の資格を取ったんですよねー。
しかし、その他にもいくつか資格を持ってるらしいですよ!
まさに、アナウンス部の資格ゲッターですな。
さっそく話を聞いてみました!
加藤 「市川さん、一体どれだけ資格を持ってるんですか!?」
市川 「入社してから取った資格は、PADIオープンウォーター、アロマコーディネーター、
それと気象予報士!
ひとつお断りしておきますが、決して資格ゲッターではないですから〜。」
加藤 「ア、アロマコーディネーター!?そんな資格まで持ってるんですか!?
(間違いなく資格ゲッターだ…!Σ( ̄ロ ̄lll) )」
市川 「慣れない社会人生活で疲れが溜まっていた1年目の時に、
ふといい香りに誘われて入ったアロマショップで『初めてのアロマテラピー』という本と、
アロマポット、製油何本かを衝動買いしたのがきっかけなの。
その後、自己流で楽しんでいたんだけど、
仲の良い友達がアロマスクールに通い始めた影響で、わたしも同じ学校に入学しちゃったの!」
加藤 「ちなみにアロマコーディネーターの資格を持ってると何か役に立つんですか??」
市川 「毎日の生活に役立つの!
勉強で集中したいときは「レモン」の精油を焚いたり、
風邪を引きそうな時は、“ティーツゥリー+ユーカリ+ペパーミント”を加湿器に加えると本当に治っちゃうよ。」
加藤 「なるほど〜。(い、市川さんに癒されたい…(゚∀゚) )
あと、市川さんと言えば、やっぱり気象予報士の資格ですよね!
そもそも、なんで気象予報士の資格を取ろうと思ったんですか?」
市川 「報道ステーションで天気コーナーを担当したのをきっかけに、
どうせ伝えるなら もっと天気のことを理解した上で伝えたいと思うようになったから!」


合格記念の一枚

加藤 「やっぱり合格するのは大変でした?」
市川 「足掛け1年半。挑戦すること3回。本当に本当〜に長い道のりでした…。
高校2年から関わってこなかった数学との再会。
そしてもれなく付いてくるのが、物理や地学。完全に理系の内容なの。
ちなみにわたしは超文系の人間…。いままでの人生の中で一番勉強したかも知れない!」
加藤 「ぐすん…o(;△;)o 人知れぬ努力があったんですね。
資格を取って良かったことってあります?」
市川 「毎日の天気を伝える上で、説得力が違うかなと思うよ。
あと、天気の仕組みを理解して話せるようになったから、より伝わるようになったハズ。
ただその分、予報がちゃんと当たったかどうか責任もより感じるようになりました!」

いや〜、市川さん、勤勉なんですねー。

そして、資格を持ってる人は他にもいるんですよ。

岡田洋子さんは“ファイナンシャルプランナー”というなんだかカッコいい響きの資格を持っているんです!
もともとは、担当番組でお金にまつわる話を取り上げることが多かったから、
自分の知識も増やそうということで勉強を始めたそうです。


かーっこいいー!!

岡田さん曰く、
『勉強しながら思ったことは、今すぐ必要な知識ではないかもしれないけれど
知らないことがたくさんあって、知っていて損はない!ということ。』だそうです!


今日も岡田さんは経済紙を読みふける

さらにさらに、アナウンス部長の松苗さんは、“宅地建物取引主任”の資格を持っているそうです!
ひゃー!すごい!!
というより、なんで!?

そして、“教員免許”を持っている人も何人かいます。

みんな凄いですねー。
ちなみに、僕は特別な資格は何も持ってません。
何か取ってみようかなー…
とも思ったんですが、そんな軽い気持ちで取れる資格なんてないですよね。
勉強しないで、適当に試験受けたら受かって、それでいてつぶしが利くような資格ないかなー。
…そんなこと考えてる奴に資格を取る資格なんてないですよね!
このコーナーのバックナンバーはこちらから
 
<このコーナーは新人アナウンサーの加藤泰平島本真衣が担当しています。>
 
    
このページについてのご感想  
トップ > トピックス