|
||||||
![]() |
||||||
トップ > トピックス | ||||||
![]() |
|
|||||||||||||
秋でございます。 スポーツの秋でございます。 テレビ朝日でも続々とスポーツイベントが放送されています! 今回は、そんなスポーツイベントの数々を支える「スポーツ・アナ」に迫ります!! 「スポーツ・アナウンサー」と聞いたらあなたは何を思い浮かべますか? 爽やかなルックスに、軽快な実況。 とっても華やかな仕事というイメージありませんか? 「実況しているとき以外は何してるのかな?」って思ったことありませんか? 僕も、ついこの間まではそう思っていました。 実際はどうなんでしょうか…??? まずは櫻井健介さんに話を聞いてみました! 『Qさま!!』でもおなじみの櫻井さんは、サッカー実況を中心に活躍しています! |
|||||||||||||
![]() 櫻井健介アナウンサー |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() 1にも2にも取材!! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
かっこいいですねー。 こだわりを持って仕事をしているのが良く分かります。 資料作りが大変と言われるスポーツ・アナウンサー。 その中でも、櫻井さんの資料の作りこみ方は「すごい」という噂です。 また、櫻井さんはアナウンス部随一のエクセル使いであります。 そのエクセルテクニックを駆使した資料は、見易さ抜群です! |
|||||||||||||
![]() 資料作りの鬼でございます |
|||||||||||||
続いては、進藤潤耶さん! ゴルフ、サッカー、駅伝、フィギュアスケートにシンクロ! まさにスポーツ実況のオールラウンダー! |
|||||||||||||
![]() 進藤潤耶アナウンサー |
「スポーツ中継の担当アナウンサーの日常は、とても地味。 中継の当日までは各自のペースに比較的まかせてもらえるので 担当する中継に向かってコツコツ準備をしています。 最初にするのは種目の勉強と基本の情報収集。 わからない部分が出てきたら、そこで取材もします。 僕の場合は、1週間前をめどにノートをまとめ、 過去のビデオや実況などをチェックします。 これら一連の作業を中継日から引き算でこなしていき、 当日に備えるというわけです。 海外での中継も多いですね。 昨年は機会にも恵まれ、のべで約3ヵ月海外にいかせてもらいました。」 |
||||||||||||
![]() 去年8月、サッカー実況で韓国にて ![]() 今年7月、ゴルフ全米女子の実況でアメリカにて |
|||||||||||||
「僕は、子ども時代からサッカーばかりの毎日を送っていました。 もともとテレビ局を志望したのも、『スポーツに関わる仕事で、世界中に行ける仕事がいいなぁ』という希望に合致する仕事だったから。 入社後もスポーツが好きだからという理由で中継担当を希望。そして今に至ります。 この仕事の一番の醍醐味は、現場に居合わせることができるということでしょう。 スポーツを観に行くことが仕事というのは幸せです(笑)。 現場ならではのスケール感、感動は何ものにもかえがたいですね。」 進藤さんの資料は、櫻井さんとは対照的。 進藤さんは、手書き派なんです! 自分で書いた字が一番見やすいから、そして書きながら頭に入っていくからなんだそうです。 進藤さんの資料ノートには文字がびっしり書き込まれています! 人によって資料の作り方が全然違うのも面白いですね。 進藤さんも櫻井さんも、大変そうですが、その中でやりがいを見出しているんですねー。 普段なかなか知ることができない、スポーツ・アナウンサーの裏側の努力。 いい実況をするためには、相当な努力が必要なんですね。 そこを見せない所がまたかっこいいじゃないですかー! 僕もいつかは、実況ができるように頑張ります!! |
このコーナーのバックナンバーはこちらから |
<このコーナーは新人アナウンサーの加藤泰平と島本真衣が担当しています。> |
|
||||||
![]() |
||||||
トップ > トピックス | ||||||