|
|
|
地中海に面した国、チュニジア…いいですね。
青い海、青い空… |
|
 |
龍円愛梨 |
角澤照治 |
 |
そうなのよ。青なのよ。国のイメージが。
で、建物がね、いわゆる白亜の邸なんだよね。
白壁で、青ーい窓がついてるの。
ある地区は白壁で青窓じゃないと作っちゃ駄目って決められているそうなんだ。
綺麗でねー。
|
|
|
|
|
綺麗なんでしょうね~。
写真とかでしか見たことないですけど。 |
|
 |
龍円愛梨 |
角澤照治 |
 |
そこにカフェがあって。
こう、地中海見ながらオープンエアーで、魚介類とか食いながら。最高。 |
|
|
|
|
実はすっごくお洒落な国。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
地元の人の裕福さで言うと、まあ標準レベルなんだけど、ヨーロッパのお金持ちがバカンスに来るような国なんだって。 |
|
|
|
|
|
いいですね。チュニジアに行きたくなりました。 |
 |
龍円愛梨 |
角澤照治 |
 |
いいですよ。ただ、遠い(笑)。
もう、あんなに長く飛行機乗ったの初めてだ(笑)。
もうね、日本からパリまで15時間。で、そのあと5時間トランジット。
ここで半分気を失いそうになって、もうぐったりして。 |
|
|
|
|
既に17時間ですからね。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
ぐったりしたところに、3時間かけてパリからチュニスという、
チュニジアの首都に移動してトータル20時間。もう疲れた。
こっちを昼の12時に出て、あっちの夜中のまあ、
11時半くらいにホテルに着いたんだけど、
ホントぐったりで、翌日とか左脳と右脳がフワフワしながら取材やってたけどね。
行くのは遠いんで、行く人は気合入れて行ってください。ビザ要らないんで。 |
|
|
|
|
一般の日本人っていました? |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
それがねー(笑)。いないと思ってたんだ。俺も。
で、ある時に昼飯食べようってことで、
レストランの名前が「崖」っていうレストランで、 |
|
|
|
|
崖って…(笑)。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
うん、名前は最悪なんだけど、
とにかく崖に建ってる、景観も凄く綺麗な、
オープンエアーもあるようなレストランに行ったんだけど、
そこにいきなり大きな観光バスが来てさ、年配の女性がゾロゾロ… |
|
|
|
|
ツアーですか! |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
で、そこで、立ちレポとかやってたんだけど、
ツアーの人からカメラ撮られて、すんごいんだよ(笑)。
結構年配の方なのに体力あるなと思って(笑)。
チュニスにまで来るの大変なんだよ、ほんとに。 |
|
|
|
|
凄いですね。治安はどうなんですか? |
 |
龍円愛梨 |
角澤照治 |
 |
治安は良い。なんでだろうね。やっぱりみんなのんびりしてるからかな。
あと、思ったより貧富の差が無いんじゃないのかなと思った。
首都のチェニスではストリートチルドレンとか、
ホームレスとかがほとんどいなかったね。 |
|
|
|
|
知らないことがいっぱいですね。 |
 |
龍円愛梨 |
|
|
夜も、普通に飲んだりするところとかはあるんですか。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
あるあるある。
そうそうそう、びっくりしたのが、イスラム系だから、
戒律とかが厳しそうでしょ。 |
|
|
|
|
|
イスラム圏ですよね。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
昔、僕が中東に行ったとき、夜は一切お酒を飲んじゃいけなかったんだ。
バーでも当然出さないし。
でも、今回、ホントに緩くて、カフェとかでガンガン朝からビール飲んでるしね。 |
|
|
|
|
緩すぎですね(笑)。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
緩いんだよ。全然うるさくないわけ。
地中海文化や純然たるアフリカ文化みたいなのが入って混ざりあっているんだよね。
地理的なことからいろんなものが混ざっていて、
宗教ですら、戒律が緩くなってしまうような感じなんだよね。面白かったよ。
そうそう、イタリアの長靴の下に、シチリア島ってあるでしょ。 |
|
|
|
|
はいはい。 |
 |
進藤潤耶 |
角澤照治 |
 |
天気が良いと、シチリア島がチュニスの港から遠くに小さく見えるんだよ。
だからイタリアから船で5時間くらいでくることができるらしいよ。 |
|
|
|
|
それ素敵ですね。
サッカーファンにとっては、とっても素敵じゃないですか。 |
|
 |
龍円愛梨 |
角澤照治 |
 |
もう、イタリア経由で、地中海ずっと見ながらクルーズしたら最高だろうね。
多分、脳のひだひだもなくなると思うよ(笑)。 |
|
|