前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 
 
11月22日 ビリビリ・・・と。

今年も残すところ、あと1ヶ月あまりとなりました。
11月も後半になると、急に慌しくなるのはなぜでしょう。
家の中で、「しなくちゃいけないこと」がやけに目につくようになってきます。
クリスマスの飾りつけもしなくちゃ。
年賀状の写真の選定もしておかなくちゃ。
大掃除も直前だと大変になるから、こまめにしなくちゃ。
お正月の準備も考えなくちゃ。
などなど。
特に、“しなくちゃ度合い”が高いのが掃除ですね。

猫のプラトンが、自由気ままに動き回り、
我が家の障子はご覧の有り様。






しっかりと、爪の跡・・・

ビリビリ・・・と不穏な音がすると、そこにはプラトン。
叱るものの、懲りないのが猫の性(さが)なのでしょうか。



犯人はこのヒト。

私が血相変えているのを目の当たりにしている娘は、
障子を破ったら大変なことになる、と
3歳にして「他山の石」としているようです。

ビリビリの障子が6枚・・・こんな状態では年を越せません。
ネットで障子の張り方を予習して、
近日中に、「生まれて初めての障子の張り替え」を行う予定です。
上手くいくかどうか、果たして!?

   
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー