- 154cm
- 宮崎県
- 宮崎西高校→
慶応義塾大学総合政策学部 - 2002年4月1日
- 獅子座
連日寒いですね…。
先日、放送後の収録に薄手の衣装で臨まなくてはならなくなり、
おなかが冷えて具合を悪くしていたところ、
新井恵理那さんが、何も言わずにスッとこれを貸してくれました。
湯たんぽです。
温かい…(涙)そして可愛い…
最近はこんな湯たんぽもあるのですね。
温かさが染み渡りました。
自宅に帰って、湯たんぽっていいものだねぇと話したところ、
「湯たんぽはないけれど、うちには『フィたんぽ』がいるよ」と夫。
フィたんぽ… このコのことか!
『フィたんぽ』、我が家の猫のことです!
名前が『フィガロ』なので、『湯たんぽ』と掛け合わせたようです。
たしかに猫の体温は人間より少し高く、抱えるとじんわり温かいんですよね…。
湯たんぽ代わりになってくれるかも?!と期待して抱えてみたものの、
じっとしていたのは30秒。
フィたんぽ計画は早くも頓挫したのでした。
ちなみに以前、からだを温める際のコツを『今でしょ!講座』で学んだことがありました。
ポイントは、3首(首、手首、足首)なのだとか。
これらの場所には動脈があって熱の影響を受けやすいそうで、
寒い日は、熱が逃げないように3首を覆う服装を心掛けると良いそうです。
この日はいただいた大根で作った煮物で温まりました。
米麹甘酒も、免疫力アップや体力回復の力になってくれると、
これまた『今でしょ!講座』で学びましたよ。温めた甘酒も最近のお気に入りです。
皆さんはどうやって温まっていますか?
風邪をひかないように工夫したいですね。
さて次回の『題名のない音楽会』は、「和楽器プリンスの音楽会」をお送りします。
上妻宏光さん、LEOさん、DAZZLE、
DJ′TEKINA//SOMETHING a.k.a.ゆよゆっぺ、朝倉さやさん、
宮野弦士さん、長石篤志さん、水野由紀さん
お琴のプリンスと三味線のプリンスが、イマドキのかっこいい和楽器演奏を教えてくださいます。ぜひご覧ください!
関東では土曜あさ10時放送です。