相葉君レシピ

2024年3月3日放送
#534『マナブ!秘密のマヨネーズレシピ!』

「マヨラー鍋」
[材料](4人分)
<マヨだし>
マヨネーズ
60g
白だし
60mL
1000mL
<鶏つくね>
鶏挽き肉
400g
なめたけ
80g
マヨネーズ
30g
しょうが
20g
長ネギ(青い部分)
20g(1本分)
片栗粉
大さじ1
<具材>
長ネギ(白い部分)
1本分
エリンギ
2本
ニラ
1束
[作り方]
  1. マヨだしを作る。
    鍋にマヨネーズ(マヨだし用)を入れ、白だしを少しずつ加えながら泡だて器で混ぜる。
    水を少しずつ加えながら泡だて器で混ぜる。強火にかける。
  2. ボウルに鶏挽き肉、なめたけ、マヨネーズ、皮付きのままみじん切りしたしょうが、
    みじん切りした長ネギ(青い部分)入れてゴムベラで混ぜ合わせる。
    片栗粉を加え、さらに混ぜる。
  3. 【1】が煮立ったら、濡らしたスプーンで【2】を直径4cmくらいに丸めて入れて煮る。
  4. 長ネギ(白い部分)を割くように縦細切りにする。
    エリンギは1.5cm幅の輪切りにする。ニラは半分に切る。
  5. 鶏つくねに火が通ったら、エリンギ、長ネギ(白い部分)、
    ニラの下部分、ニラの葉先の順に入れて1分ほど煮る。


「明太マヨはんぺん」
[材料](2人分)
はんぺん
1枚
辛子明太子
1腹
マヨネーズ
大さじ2
小さじ1
おろしにんにく
小さじ1/3
青ネギ
[作り方]
  1. はんぺんに縦と横に3本ずつ、切り落とさずに切れ目を入れる。
  2. 辛子明太子は薄皮を開いて、身をしごき出す。
  3. ボウルに辛子明太子、マヨネーズ、酒、おろしにんにくを入れて混ぜる。
  4. 天板にサラダ油(分量外)を塗ったアルミホイルを敷き、
    はんぺんをのせて【3】をかける。
  5. オーブントースターで8分焼く。小口切りの青ネギをかける。
  6.    


「厚揚げの味噌マヨネーズソース和え」
[材料](4人分)
厚揚げ(木綿)
200g
きゅうり
1本
乾燥きくらげ
4g
ミニトマト
4個
ピーナッツ
20g
サラダ油
大さじ1
<ソース>
マヨネーズ
大さじ4
味噌
小さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
[作り方]
  1. 厚揚げを1.5cm角に切る。乾燥きくらげは水で戻して湯通しし、細かく切る。
    ミニトマトを4等分のくし切りにする。
  2. きゅうりをピーラーで縞模様に剥く。縦に半分に切り、軽くめん棒で叩く。
    1.5cm幅に切る。
  3. ボウルにマヨネーズ、味噌を入れて混ぜ、酢、みりんを入れて混ぜる。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、厚揚げを入れる。
    焼き色をつけるように4分ほど炒める。
  5. 【3】に厚揚げを入れて混ぜる。きゅうり、乾燥きくらげ、ミニトマトを加えて和える。 ピーナッツを入れて混ぜる。


「マヨわさチャーハン」
[材料](2人分)
マヨネーズ
大さじ3
2個
ごはん
200g
鶏がらスープの素
小さじ1/2
ひとつまみ
コショウ
ひとつまみ
ツナ(ノンオイル)
1缶
練りわさび
小さじ1/2
青ネギ
[作り方]
  1. 卵は溶く。ツナは汁気をきる。
  2. フライパンにマヨネーズを入れて強めの中火で1分半ほど加熱し、
    マヨネーズが透明になってきたら、卵を加えて炒め合わせる。
  3. ごはん、鶏がらスープの素、塩、コショウ、ツナを加えて炒め合わせる。
  4. 全体が合わさったら火を止めて、練りわさびを加えて混ぜる。
    器に盛り、青ネギをのせる。


「豚肉とトマトのケチャマヨソテー」
[材料](2人分) 
豚バラ薄切り肉
5枚(100g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
ニラ
1/2束(50g)
トマト
1個(190g)
<ケチャマヨソース>
マヨネーズ(ソース用)
大さじ1
ケチャップ
大さじ1
しょう油
小さじ1
砂糖
小さじ1/3
少々
マヨネーズ(炒め用)
大さじ1/2
[作り方]
  1. 玉ねぎは1cm幅に切る。ニラは長さ4cmに切る。 トマトは8等分のくし切りにする。豚バラ薄切り肉は長さ5cmに切る。
  2. ボウルにマヨネーズ(ソース用)、ケチャップ、しょう油、砂糖、塩を入れて混ぜる。
  3. フライパンにマヨネーズ(炒め用)を入れて、中火にかけ、
    玉ねぎ、豚バラ薄切り肉を入れて炒める。
  4. 豚バラ薄切り肉の色が変わったらトマト、ケチャマヨソースを加えて炒める。
    トマトの角が取れたらニラを加えて炒め合わせる。


「レモンの香りのマヨトマト明太スパゲッティ」
[材料](1人分)
マヨネーズ
30g
マヨネーズ(追いソース用)
10g
レモン(ソース用)
1切れ(厚さ1cm)
トマトジュース(無塩)
190mL
辛子明太子
40g
スパゲッティ(1.4mm)
80g
レモン(トッピング用)
約1/2個
[作り方]
  1. 辛子明太子は薄皮を開いて身をしごき出す。
  2. フライパンにマヨネーズを中火で加熱する。
    レモン(ソース用)を加えてマヨネーズになじませながら火を入れる。
    トマトジュース(無塩)を加えて半量になるくらいまで煮詰める。
  3. 火を止め、レモンを取り出す。残りのマヨネーズ(追いソース用)を加えて混ぜる。
    濡れ布巾の上にフライパンをのせて粗熱を取る。
  4. 粗熱をとれた【3】に辛子明太子を加えて混ぜる。
  5. 塩茹でしたスパゲッティ、茹で汁(大さじ1)を加え、余熱で混ぜる。
  6. 器に盛り、レモン(トッピング用)の皮をすりおろす。


「味噌マヨチキン」
[材料](2人分)
鶏もも肉
1枚(300g)
少々
コショウ
少々
<味噌マヨだれ>
マヨネーズ
大さじ2
味噌
小さじ1
しょう油
小さじ1
砂糖
小さじ1
おろしにんにく
小さじ1/2
ピザ用チーズ
30g
パセリ
粗挽きコショウ
[作り方]
  1. 鶏もも肉をひと口大に切る。塩、コショウをふる。耐熱皿に皮を上にして鶏もも肉を入れる。
  2. ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで4分加熱する。
  3. ボウルにマヨネーズ、味噌を入れて混ぜ、
    しょう油、砂糖、おろしニンニクを加えて混ぜ合わせる。
  4. 【2】の余分な脂を、キッチンペーパーで吸い取ったら、味噌マヨだれを塗る。
    ピザ用チーズをのせる。
  5. 230℃のオーブントースターで5分焼く。パセリ、粗挽きコショウをふる。