2023年9月3日放送
#512『マナブ!旬の産地ごはん~八街のピーマン~』
「丸ごとねぎ塩にんにくピーマン」


[材料](2人分)
- ピーマン
- 4個
- 長ねぎ
- 1/2本
- おろしにんにく
- 小さじ1/2
- ゴマ油
- 小さじ2
- レモン汁
- 小さじ1
- 鶏がらスープの素
- 小さじ1
- 粗挽きコショウ
- 少々
[作り方]
- ピーマンは手で握りつぶす。長ねぎはみじん切りにする。
- ピーマンを耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。
- ボウルに長ねぎ、おろしにんにく、ゴマ油、レモン汁、鶏がらスープの素、
粗挽きコショウを入れ、混ぜ合わせる。 - 【2】を【3】に入れ、和える。
「ピーマンのスティック揚げ」


[材料](2人分)
- ピーマン
- 3個
- 天ぷら粉
- 50g
- カレー粉
- 小さじ1
- 水
- 75mL
- 天ぷら粉
- 大さじ1
- 揚げ油
- 塩
[作り方]
- ピーマンはヘタと種を取り、縦1cm幅に切る
- ボウルに天ぷら粉(50g)、カレー粉、水を混ぜ合わせる。
- ピーマンに天ぷら粉(大さじ1)を振り、【2】をつける。
- 180℃の油で1分揚げる。お好みで塩をふる。
「チーズたっぷりピーマン肉巻き」


[材料](2人分)
- ピーマン
- 3個
- ピザ用チーズ
- 60g
- 豚バラ薄切り肉
- 6枚
- 塩
- 少々
- コショウ
- 少々
- 小麦粉
- サラダ油
- 大さじ1
- <合わせ調味料>
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- しょう油
- 大さじ1
[作り方]
- ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取る。
- ピーマンにピザ用チーズ(1個10gを目安)を詰め、豚バラ肉を巻き付ける。
- 【2】に塩、コショウをし、茶こしで小麦粉をしっかり振る。
- 酒、みりん、しょう油を混ぜ、合わせ調味料を作る。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、肉巻きの巻き終わりを下にして並べる。
- 焼き色が付いたら裏返し、蓋をして火を弱め、1分半ほど焼く。
- 合わせ調味料を入れて絡め、全体に味がなじんだら火を止める。
「チンジャオロース」


[材料](2人分)
- ピーマン
- 4個(140g)
- 豚ももブロック肉
- 200g
- エリンギ
- 1本
- たけのこ水煮
- 80g
- サラダ油
- 適量
- <豚肉の下味>
- しょう油
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- コショウ
- 少々
- 片栗粉
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
- <合わせ調味料>
- オイスターソース
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- しょう油
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
[作り方]
- ピーマンのヘタと種を取り、細切りにする。エリンギ、たけのこは細切りにする。
- 半解凍の豚もも肉を細切りにする。しょう油、酒、コショウを加えてよく混ぜる。
片栗粉をまぶし、サラダ油(大さじ1)を絡める。 - オイスターソース、砂糖、しょう油、酢、酒を混ぜ、合わせ調味料を作る。
- フライパンにサラダ油(適量)を入れて中火で熱し、
豚もも肉を広げて入れて周りが白っぽくなるまで触らずに、中火で揚げ焼きにする。 - 肉に7割程度火が通ったら、エリンギ、たけのこの順に炒め合わせ、
合わせ調味料を加えたら、汁気がなくなるまで炒める。
ピーマンを加えて汁気が完全になくなるまで炒める。
「ピーマンたっぷりナポリタン」


[材料](2人分)
- スパゲッティ
- 2束
- 塩
- 12g
- ピーマン
- 3個
- 玉ねぎ
- 40g
- ソーセージ
- 4本
- マッシュルーム
- 2個
- オリーブオイル
- 大さじ2
- ケチャップ
- 75g
- マヨネーズ
- 大さじ2
- パルメザンチーズ
- 20g
- 粗挽きコショウ
- 少々
- <ピーマンサラダ>
- ピーマン
- 2個
- 玉ねぎ
- 20g
- スプラウト
- 10g
- 塩
- ひとつまみ
- 酢
- 小さじ1
- オリーブオイル
- 大さじ1
- パルメザンチーズ
- 小さじ1
[作り方]
- ピーマンはヘタと種をとり、細切りにする。
玉ねぎは薄切り、ソーセージは斜め切りにする。 - 沸騰した湯(1.5L)に塩(12g)を入れ、パスタを茹でる。
- フライパンにオリーブオイル、玉ねぎを入れ、玉ねぎに色がつくまで中火で炒める。
玉ねぎに色が付いたらソーセージ、マッシュルームを加えて炒める。 - 具材に火が通ったら、ケチャップ、茹で汁(お玉1杯半程度)、
マヨネーズを入れて炒める。 - 茹で上がったパスタ、パルメザンチーズを加えて炒め合わせる。
- 火を止めてピーマンを加え、余熱で和える。粗挽きコショウを振り、皿に盛る。
- ピーマンサラダを作る。
ピーマンは繊維に逆らって細切り、玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにする。
ボウルにピーマン、玉ねぎ、スプラウトを入れて混ぜ、塩(ひとつまみ)、酢、
オリーブオイル、パルメザンチーズを加え、もまないように和える。 - ナポリタンにピーマンサラダをのせ、粗挽きコショウを振る。
「ツナマヨサンド」


[材料](2人分)
- ピーマン
- 4個
- 水
- 大さじ1
- ツナオイル缶
- 1缶
- マヨネーズ
- 大さじ2
- しょう油
- 小さじ1
- サンドイッチ用食パン
- 4枚
[作り方]
- ピーマンをヘタと種を取り、縦に1cm幅の細切りにする。
- 火をつけていないフライパンにピーマン、水を入れ、水が蒸発するまで中火で炒める。
火を止めて濡れ布巾の上に置き、粗熱を取る。 - 【2】にツナ、マヨネーズ、しょう油を入れて和える。
- サンドイッチ用食パンに挟む。
「ピーマンとエノキのピリ辛炒め」


[材料](3人分)
- ピーマン
- 5個
- えのき
- 1株
- 酒
- 大さじ1
- <合わせ調味料>
- 砂糖
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1と1/2
- しょう油
- 大さじ1と1/2
- 酢
- 大さじ1
- コショウ
- 少々
- 七味唐辛子
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ1/3
[作り方]
- ピーマンはヘタと種を取り、繊維に逆らって横切りにする。
- えのきは石づきを落とし、根元を縦に切ってほぐす。
- 砂糖、酒、しょう油、酢、コショウ、七味唐辛子、片栗粉を混ぜ、合わせ調味料を作る。
- フライパンにピーマンを入れ、中火で1分半ほど空炒りする。
エノキ、酒(大さじ1)を加え、1分半ほど炒め、七味唐辛子を振る。