2022年10月16日放送
#470『マナブ!旬の産地ごはん~川口の生姜~』
「生姜ふりかけ」
[材料](2人分)
- 新生姜
- 100g
- めんつゆ(2倍濃縮)
- 50mL
- ゴマ油
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ2
- かつお節
- 1袋(2g)
[作り方]
- 新生姜を粗みじん切りにする。
- フライパンにゴマ油をひき、新生姜を入れて中火で炒め、生姜に火が通ったら、めんつゆ、砂糖を加える。
- 汁気がなくなったら、かつお節を加えて混ぜる。
「生姜ときゅうりのナムル」
[材料](2人分)
- 新生姜
- 1片(約15g)
- きゅうり
- 2本
- ゴマ油
- 小さじ2
- 白煎りゴマ
- 小さじ1
- 塩(塩揉み用)
- 小さじ1/2
[作り方]
- 新生姜を千切りにする。
きゅうりはスライサーなどで薄切りにする。 - きゅうりに塩を入れて揉み込み、2分置いた後、しっかりと水気を絞る。
- ボウルに生姜ときゅうり、ゴマ油、白煎りゴマを入れて混ぜ合わせる。
「豚の生姜焼き」
[材料](1人分)
- ひね生姜
- 1片(約15g)
- 新生姜
- 5g
- 豚ロース肉
- 2枚
- みりん
- 大さじ1
- 酒
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ2
- サラダ油
- 小さじ2
[作り方]
- ひね生姜を皮ごとすりおろし、新生姜は千切りにしておく。
- ボウルにみりん、酒、しょう油、すりおろした生姜を入れて混ぜる。
- 豚肉にかけてぴったりとラップをし、5分ほどタレを馴染ませる。
- フライパンにサラダ油を引き、中火で豚肉をタレごと入れて焼く。
- 皿に盛り、千切りにした新生姜をのせる。
「生姜チャーハン」
[材料](1人分)
- ひね生姜
- 1片(約15g)
- 長ネギ
- 10cm
- 卵
- 1個
- ごはん
- 200g
- 塩
- 小さじ1/3
- コショウ
- 少々
- しょう油
- 少々
- サラダ油
- 大さじ2
[作り方]
- ひね生姜と長ネギをみじん切りにする。
- 中華鍋にサラダ油を熱し、溶き卵、ごはんを入れて炒める。
- 生姜と長ネギを加えて、さらによく炒め、塩、胡椒、しょう油で味を調える。
「新生姜の甘酢漬け」
[材料](作りやすい分量)
- 新生姜(矢生姜)
- 10本
- 酢
- 50mL
- 砂糖
- 大さじ3
- 塩
- 小さじ1/3
[作り方]
- 矢生姜は1本ずつに切り離し、茎を5~7cmほどの長さを残して切り揃え、根に縦に切り込みを入れる。
- 鍋に酢、砂糖、塩を入れて中火で温め、砂糖が溶けたら、コップ(など高さのある耐熱容器)に生姜と甘酢を入れる。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れ、一晩置く。
「新生姜の甘酢漬けの卵サンドウィッチ」
[材料](1人分)
- 食パン(8枚切り)
- 2枚
- 新生姜の甘酢漬け
- 15g
- ゆで卵
- 1個
- マヨネーズ
- 大さじ1と1/2
[作り方]
- 新生姜の甘酢漬けを粗みじん切りにする。
- ゆで卵を潰し、マヨネーズ、新生姜の甘酢漬けを入れて和える。
- 食パンで具材を挟む。
「新生姜の甘酢漬けの肉巻きフライ」
[材料](6本分)
- 新生姜の甘酢漬け
- 6本
- 豚バラ薄切り肉
- 3枚
- 小麦粉
- 卵
- パン粉
- 揚げ油
[作り方]
- 豚バラ肉を半分の長さに切り、新生姜の甘酢漬けにしっかりと巻く。
- 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
- 180℃に熱した油で4分ほど揚げる。
「生姜グラタン」
[材料](2皿分)
- 新生姜
- 2片(約30g)
- 鶏挽き肉
- 30g
- ピザ用チーズ
- 20g
- ピザソース
- 15g
- <ホワイトソース>
- 牛乳
- 250mL
- 小麦粉
- 30g
- バター
- 20g
- 塩
- 小さじ1/3
[作り方]
- 新生姜は粗みじん切りにする。
- ボウルに新生姜と鶏挽き肉を入れて混ぜ、耐熱皿に入れ、ピザソースをかける。
- ボウルに小麦粉を入れて、牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜる。
- 鍋にバターを溶かし、③を入れてゴムベラで混ぜながら中火にかける。とろみがついたら、塩を加えて混ぜ、耐熱皿に加える。
- ピザ用チーズをかけて、220℃のトースターで8分焼く。
「生姜たっぷり!あんかけうどん」
[材料](1人分)
- ひね生姜
- 10g
- 冷凍うどん
- 1玉
- 卵
- 1個
- 水
- 200mL
- めんつゆ(2倍濃縮)
- 大さじ3
- 青ネギ
- <水溶き片栗粉>
- 片栗粉
- 大さじ2~3
- 水
- 大さじ2~3
[作り方]
- 生姜は皮を剥いてすりおろす。
- 鍋にめんつゆ、水、生姜を入れて中火で温める。
- 煮立ったら弱火にして、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら中火にして、溶いた卵を加えて混ぜる。
- うどんを2分茹でる。
- 器にうどんを入れ、あんをかけて、小口切りの青ネギを散らす。