2020年10月11日放送
#368『第13回 釜‐1グランプリ』
「いかめし風釜飯」
[材料](4人分)
- 米
- 3合
- かつお昆布だし
- 300mL
- イカの煮汁
- 120mL
- 氷
- 120g
- イカ
- 3杯
- しょうが
- 1片
- 切り餅
- 2個
- しょう油
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ3
[作り方]
- イカの内臓、目、軟骨を取り、胴体、ゲソを1~2cm幅に切る。
しょうがを千切り、切り餅を6等分にする。 - 鍋にしょう油、砂糖、みりん、酒、しょうが、イカを入れて、約5分煮る。
- 炊飯器に浸水した米、煮込んだイカを汁ごと、かつお昆布だし、切り餅、氷を入れて炊く。
「みそピー釜飯」
[材料](4人分)
- 米
- 3合
- 水
- 350mL
- 氷
- 120g
- みそピー(ピーナッツ味噌)
- 400g
- しょうが
- 100g
- 塩
- 小さじ1と1/2
[作り方]
- しょうがを千切りにする。
- 炊飯器に浸水した米、水、みそピー、しょうが、塩、氷を入れて炊く。
「サバカレー缶釜飯」
[材料](4人分)
- 米
- 3合
- 水
- 300mL
- 氷
- 120g
- サバカレー缶
- 2缶(380g)
- ザーサイ
- 40g
- しょう油
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- はちみつ
- 大さじ1
[作り方]
- ザーサイを1cm幅に切る。
- 炊飯器に浸水した米、水、サバカレー缶、しょう油、酒、ザーサイ、はちみつ、氷を入れて炊く。
「抹茶アイス釜飯」
[材料](4人分)
- 米
- 3合
- 水
- 300mL
- 抹茶アイス
- 1個(200mL)
- 玉ねぎ
- 1/2個
- ブナシメジ
- 1/2個
- 鶏もも肉
- 1枚
- 固形コンソメ
- 2個
- 塩
- 小さじ1
- 酢
- 小さじ1/2
- 粗びきコショウ
- 適量
[作り方]
- 玉ねぎはくし切り、ブナシメジは石づきを取り小房に分け、鶏もも肉はひと口大に切る。
- 炊飯器に浸水した米、水、玉ねぎ、ブナシメジ、鶏もも肉を入れて、真ん中を少しへこませる。
- 固形コンソメ、塩、酢、粗びきコショウを加え、真ん中に抹茶アイスを入れて炊く。
「ハンバーグ風釜飯」
[材料](4人分)
- 米
- 3合
- かつお昆布ダシ
- 370mL
- しょう油
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ2
- 氷
- 120g
- 合い挽き肉
- 250g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- パン粉
- 大さじ2
- 牛乳
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1/3
- コショウ
- 適量
- ナツメグ
- 少々
- セージ
- 少々
- オールスパイス
- 少々
- ケチャップ
- 大さじ1
- 中濃ソース
- 大さじ1
- 生パセリ
- 適量
- 粗びきコショウ
- 少々
[作り方]
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- 炊飯器に浸水した米、かつお昆布ダシ、しょう油、みりんを入れて混ぜる。
- 玉ねぎ、合い挽き肉を加え、塩、コショウ、ナツメグ、セージ、オールスパイスを挽き肉に振る。
- ケチャップ、中濃ソース、牛乳に浸したパン粉を挽き肉の上にのせて、氷を入れて炊く。
- 炊き上がったら茶碗に盛り、パセリ、粗びきコショウをかける。
「菜飯(ツァイファン)風釜飯」
[材料](4人分)
- 米
- 3合
- 水
- 420mL
- 氷
- 120g
- シェンロウ(塩漬け豚肉)
- 250g
- チンゲン菜
- 2株
- ラード
- 適量
- 塩
- 小さじ1/3
- 砂糖
- 小さじ1/3
- ごま油
- 適量
[作り方]
- シェンロウを1cm幅、チンゲン菜を2cm幅に切る。
- 炊飯器に浸水した米、水、シェンロウ、氷を入れて炊く。
- 中華鍋にラードを熱し、チンゲン菜を炒め、塩、砂糖で味をととのえる。
- 炊き上がったら、チンゲン菜、ごま油を入れ、混ぜ合わせる。