
 |
今回のVIP食材
「埼玉県産 豆腐」 |
 |
<購入先>株式会社 篠崎屋
<連絡先>048-970-4949
<特徴>大豆の甘みがして、つるんとのどごしも良い。 |
|
今回のテーマ
「揚げだし豆腐&いんげんの白和え
&きんぴらごぼう」 |
 |
|
きんぴらごぼう |
★ 材 料 ★
・ごぼう・・・260g
・ニンジン・・・120g
・いんげん・・・2本
・醤油・・・30cc
・砂糖・・・20g
・七味唐辛子・・・少々 |
★ 作り方 ★
1.ごぼうは、皮をこそげてささがきにし、水に15分程さらしてから
水気を切ります。ニンジンは、マッチ棒くらいに切ります。
2.油を熱してごぼうとニンジンを炒めます。醤油、砂糖を加えて
汁気がなくなり、シューシュー音がするまでさらに炒めます。
3.皿に盛り、七味唐辛子をふり、刻んだいんげんを添えてできあがり。
|
|
揚げだし豆腐 |
★ 材 料 ★
・絹ごし豆腐・・・1丁
・大根・・・適量
・片栗粉・・・適量
・青ゆず・・・少々
・ししとう・・・2本
・しいたけ・・・1個
・小麦粉・・・少々
・水・・・少々
・だし汁・・・250cc
・醤油・・・50cc
・みりん・・・30cc |
★ 作り方 ★
1.だし汁、醤油、みりんを合わせ、ひと煮立ちさせます。
2. 豆腐に片栗粉をまぶし、170~180℃の油で揚げます。
3.ししとうは揚げた時、破裂しないように竹串で穴をあけ、しいたけは
飾り切りし、それぞれ衣をつけます。
4.器に豆腐、大根おろし、しいたけ、ししとう、青ゆずを盛り、つゆをはり
できあがり。 |
|
いんげんのしらあえ |
★ 材 料 ★
・絹ごし豆腐・・・100g
・いんげん・・・120g
・ごま・・・40g
・砂糖・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/3
・薄口醤油・・・小さじ1/2
*いんげん下味*
・だし汁・・・200g
・砂糖・・・大さじ5/3
・醤油・・・大さじ3/2
・みりん・・・小さじ1
|
★ 作り方 ★
1.豆腐は、お湯の中に崩しながら入れ、沸いたらザルにあけ水気を取ります。
2.いんげんは下ゆでし、だし汁、塩、薄口醤油、みりんを合わせ煮立たせて
からあわせます。
3.ごまをすり鉢ですり、豆腐、砂糖、みりん、塩、薄口醤油を加えて
さらにすり、下味をつけたいんげんを和えてできあがり。
|
|