新・怒りの導火線

2月26日放送
新・怒りの導火線~繁華街の悪質交通マナー~
問い合わせ先などはありません。
質問などは水曜スタッフまでお願いします。

【BACK】







水曜特集

2月26日放送
水曜特集~北朝鮮の教育事情~
問い合わせ先などはありません。
質問などは水曜スタッフまでお願いします。

【BACK】







暮らしの達人

2月26日放送
暮らしの達人~五十川さんの節約ワザ~
五十川 紀子さん(31)
五十川さんの節約ワザ(ご主人 佳久さん(44)、長女 琴乃ちゃん(4)、長男 哲平くん(2))の4人家族。
先週、大好評だった五十川さん家の節約ワザ。
さらに、バージョンアップした
家族みんなで協力している節約ワザを大公開!

◆お風呂の節約ワザ
ご主人が、朝7時に琴乃ちゃんと哲平くんを起こして、「入るぞ~!」一体何するのかと思いきや、3人でお風呂に入り始めた。窓から入る朝の日差しが気持ちよさそうですが・・・朝入る事で、灯りがいらないから電気代を節約していたんです。

◆足ふきマット
達人は、お風呂あがりに使った「足ふきマット」もムダにはしません。水がいっぱいしみこんだマットで、床の掃除。汚れたマットは洗濯すればOK。ぞうきんを洗わなくてすむので、手間と水道代を節約できる。

◆雨の時しかできない節約ワザ
雨の日が「節約日和」だという達人。
達人は、雨の日は雨具を着て、普段生ゴミを入れている大きなバケツを、雨の水で洗っちゃうんです。水道の水を使うともったいないという達人。雨の水もムダにしない徹底ぶり。

◆ツレションで節約
達人のお宅では、トイレに行く時はなるべくまとめて(琴乃ちゃん→哲平くん→達人)行くようにして、最後の人がまとめて1回流すようにしている。トイレを1回流すと、約2.8円かかる。
さらに、トイレに置いてあるのは食器洗剤のボトルが8本。このボトルには、食器を洗った水を入れて、少し洗剤を含んだ水と、ピュ-って水鉄砲みたいに出る水圧で汚れがおとせるという。

◆ご主人の節約ワザ
ご主人はポットを使って節約。前の日のポットのお湯は、少しぬるくなってしまうので、朝の洗顔に使用。これは、ご主人が自ら始めた節約ワザ。

【BACK】



コント山口君と竹田君 デビュー20周年記念ライブ
2003年3月7日(金)8日(土)9日(日)
恵比寿エコー劇場
お問合せ 03-3320-4362