SmaTIMES

Backnumber

#514(2013.8.31 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

トム フォードもトム ブラウンも好きです!

トップニュース

土屋アンナさん&冨永愛さんをお迎えして
100円ショップ大手3社が全面協力!
最新100円アイデア便利グッズベスト18を紹介!!

8月最後のスマステーションは、ゲストに土屋アンナさん&冨永愛さんをお迎えして、『ダイソー!キャンドゥ!セリア!100円ショップ大手3社が全面協力!明日買いに行きたくなる!最新100円アイデア便利グッズ ベスト18』をお送りしました。
100円ショップの大手3社――国内におよそ2700店舗を展開する最大手『ダイソー』、シンプルな陳列と広い売り場で買い物のしやすさを追求する『キャンドゥ』、女性から圧倒的な人気を得ている『セリア』の奇跡的な全面協力で実現した今回の特集。使ってみたい度ランキングのトップ3を振り返っておきましょう。第3位は『泡立つステンレスたわし大 鍋・鉄器・フライパン用』(ダイソー)。フライパンの頑固なコゲを落とすときに便利なのがこのグッズ。洗剤を使いやすいように、スポンジとステンレスタワシを合体させたもので、ステンレスタワシの真ん中のスポンジ素材が少しの洗剤でも吸収し、コゲも油汚れもきれいに落としていきます。第2位は『傘ホルダーチャーム』(キャンドゥ)。テーブルに傘をかけておくことができるこの便利グッズ、使い方は簡単で、傘の柄の部分にこのグッズのリング部分をはめ込んだら、グッズをテーブルに置き、その上に傘の持ち手の先端を乗せるだけ。シリコン製のため、滑ることなくテーブルに傘の柄をかけておくことができます。そして第1位は、『立たせる鍋フタつまみ』(ダイソー)。料理のときに困るのがフタの置き場所。そんなときに役立つこのグッズは、いつも使っているフタの取手を外し、このグッズに付け替えだけで、なんと立つ鍋ブタに早変わり!という、目からウロコのアイデアグッズでした。100円グッズのお試しやクイズに楽しそうに挑戦してくれた土屋さん&冨永さん。「意外といろんな種類があるんですね。1位の鍋のフタを立たせるやつは便利だと思う」(冨永さん)、「私はエッグ(エッグタイマー)好きよ」(土屋さん)とおっしゃっていました。みなさんのお気に入り100円ショップグッズも教えてくださいね。
次回9月7日の放送は、『知らないと損をする!空港“新勢力”みやげ特集』をお送りします。ゲストは内野聖陽さんです。お楽しみに!!

国内およそ2700店舗を展開!100円ショップの最大手「ダイソー」、シンプルな陳列と広い売り場で買い物のしやすさを追求の「キャンドゥ」、女性に圧倒的な人気!安いだけではなくターゲットを絞ったラインナップの「セリア」。
100円ショップ大手3社の奇跡の全面協力を得て、最新100円グッズを「使ってみたい度」でランキングで紹介します!発売したばかりの便利グッズやデザイン的にも進化したアイデアグッズが続々登場します。


SmaSTATION!!特別企画
ダイソー!キャンドゥ!セリア!
100円ショップ大手3社が全面協力!
明日買いに行きたくなる!
最新100円アイデア便利グッズ ベスト18


立体的に干す速乾ハンガー!
18位 トレーナーハンガー(キャンドゥ)

まとめて干した洗濯物を取り込むとき、厚手のトレーナーだけが乾いていなかったり、生乾きの匂いがする…なんてことありますよね。そんなときに、このグッズが役に立ちます。使い方は簡単で、普通のハンガーと同じようにトレーナーをひっかけて干すだけ!ハンガー自体が二重の立体的なフレームになっていて、トレーナーの厚手の生地もくっつかず風通しよく干すことができます。これさえあれば、トレーナーだけ乾きが遅いなんて悩みも解消!フックの部分は折り畳み式になっているので収納の際も、きれいに重ねて保管することができます。




1本で2役の便利な計量スプーン!
17位 両面計量スプーン(ダイソー)

料理をしていて調味料の分量を量るとき、いちいちサイズの違うスプーンを使い分けるのは、洗い物も増えてとても面倒!そんな悩みを解消してくれるのがこちらのグッズ!使い方は簡単で「大さじ」を図りたいときは大きな方のスプーンで1杯、「小さじ」を図りたいときはスプーンを裏返して裏のくぼみに入れて図るだけ。1本で2種類の分量が計量できてしまうアイデアグッズです。




ありそうでなかった新形状の計量カップ!
16位 ライスカップ(一合) (セリア)

普通のカップで残り少ないお米をすくおうとすると、すべてがカップに入らず容器の底にお米が残ることも。そんなイライラを解消してくれるのがこちらのグッズ!最大の特徴はカップの一辺が平らな形状になっていること。おかげで円形の計量カップでは難しかった底にたまったお米を簡単にすくうことができるのです。




お菓子の袋を新品のように完全密封!
15位 簡単密封シーラー (セリア)

食べ残したお菓子の袋を輪ゴムやクリップなどで閉じておいたのに、密封できてなくてお菓子がしけってしまう…。そんな失敗をカバーしてくれるのがこちらのグッズです。使い方は簡単。まず、電池を入れた本体の安全カバーを倒して、袋の開けくちを本体の先端で軽くつまんでスライドさせていくだけ!そうすれば、まるで買ってきた時のように開け口に封をすることが出来るのです。開封もとても簡単なグッズの秘密は…その先端部分。電極と接触して発熱した金属線が袋を溶かしながら圧着して密封するという仕組みになっていました。家にあると便利な100円グッズです。




壁に貼り付けて水回りをスッキリ!
14位 ピッタンコ(セリア)

浴室に置きたいものは多いのにスペースがない、そんな悩みを解消してくれるのが…裏と表に沢山の小さな吸盤がついたこの便利グッズ。使い方は簡単で、本体の表面を水で濡らして、タイルや鏡など平らな面にくっつけるだけ。そして片側に洗面用具を押し当ててれば、見事に石けんもくっつきます。カーブがある用具でも、小さな吸盤がしっかり貼り付くので、強度もバッチリです。浴室以外でも活躍しそうです。




賢く仕切って、収納上手!
13位 アイデア仕切り板 (セリア)

タンスの引き出しの洋服を探すうちにぐしゃぐしゃになってしまう…そんな“困った”を解消してくれるのがこちらのグッズ。使い方は簡単で、本体を仕切りたい幅に合わせて切り離し、組み合わせたらタンスのなかにセッティングするだけ。特別な道具もいらず簡単に整理ができちゃいます。好きなサイズに切り離せるので、組み換え次第で自由自在にタンスを間仕切ることが出来ます。2枚入りで105円とお得な商品ですが、高さ別に5種類の仕切り板があり、使いようによっては衣類以外のものも整理できます。




ハンディサイズの手洗い革命!
12位 ハンディやわらか洗濯板(ダイソー)

服にシミがついてしまいすぐにでも洗って落としたいとき、生地同士で擦ると洋服が傷んでしまうし、落ちづらい…そんな悩みを解決してくれるのが…こちらのグッズ。使い方は簡単で、指先を衣類の汚れた部分にはめ込んで洗濯板の要領で洗うだけ。手だけのこすり洗いと比べてはるかにきれいになるのです。ポイントは、板の2種類の形状。表面の汚れを浮かす波形の部分と、汚れをかき出すブラシ部分の相乗効果でシミが落ちやすくなるのです。シリコン素材でできているので洋服を傷めにくく、箇所に合わせて臨機応変に手洗い出来るのです。コンパクトな形状でかさばらず、バッグに入れて持ち歩けますよ!




洗濯後の靴下を探す手間がいらない!
11位 クリップ洗濯ボール(キャンドゥ)

洗濯機から洗濯物を取り出すとき、洗濯物に絡まった靴下を探すのが一苦労…そんな面倒を解消してくれるのがこちらのグッズ。洗濯ボールの十字構造のハネがクリップとフックに進化した商品です。使い方は簡単で、洗濯前に、クリップ部分に靴下をまとめて留めてそのまま洗濯機に投入するだけ。十字型のハネがついたボールが洗濯層のなかを浮き沈みしながら、洗濯物の間に入り込んで絡みつきを防いでくれます。洗い終わったら、本体のフック部分をそのままかけて干すことができ、いちいち洗濯バサミにつける手間も省けます。4つ入りで105円とお得な商品です。




料理の後片付けまで簡単に!
10位 皮インピーラー(ダイソー)

ピーラーで皮をむいたあと、シンクに散らばった皮を片付けるのが大変…そんな悩みを解決してくれるのがこちらのグッズ。使い方は簡単で、普通のピーラーと同じように皮をむくだけ!それだけで、むいた野菜の皮が勝手に背面のカバーの中に納まっていくのです。皮が容器いっぱいになったら、カバーを取り外して捨てるだけ。シンクに皮が散乱してしまう悩みを一発解消してくれるアイデア便利グッズです。




詰め替えのイライラから解放!
9位 すっぽりポンプ(キャンドゥ)

詰め替え用のシャンプーやコンディショナーを容器に入れるときに失敗してしまった、なんて悩みを解決してくれるのがこちらのグッズ。フタを開けて封を切った詰め替え用パックをこちらの容器に入れ、ポンプのストローを差し込んだらふたを閉めるだけ。あとはポンプを押せば、普段通りに使えます。こちらのグッズは3色展開されているので、内容別に色をチョイスできるのもうれしいポイントです。




好みの黄身のゆで卵が自由自在に作れる!
8位 エッグタイマー(キャンドゥ)

半熟卵を作りたいけれど、卵を鍋から出すタイミングが難しくてうまくいかない、そんなときに活躍するのがこちらのグッズ。使用方法は至ってシンプルで、水を入れた鍋に卵と一緒にこのグッズを入れて、いつも通りゆでていくだけ。ゆで時間に応じてタイマーの白い部分が広がっていき、卵を鍋から出す最適なタイミングを教えてくれるのです。本体に書かれている「SOFT」まで白くなれば半生、「MEDIUM」まで変われば半熟、「HARD」まで変われば固ゆでのゆで卵が作れるといいます。実はこちらのグッズは、感熱シートを樹脂で覆ったもの。70℃以上の熱を感知すると色が変わっていく素材で、ゆでる時間に対応するように、熱の伝わり方が調整されているのです。これがあれば、タイミングが難しい半生のゆで卵も簡単に作ることができます。




一発切断で切り分けの手間が省ける!
7位 りんごカッター約19cm(ダイソー)

こちらのグッズの使い方は簡単。リンゴのうえにこのカッターを載せ真下に向かって押し付ければ、芯を抜きながらきれいに8等分にしてくれるのです。あとは、包丁で皮をむくだけ!大きさのバラ付きもなく見た目もきれいなリンゴができあがります。




中を照らして安心耳かき!
6位 光る耳かき(ダイソー)

子供の耳掃除をするとき、耳の中が見えなくてなんだか不安…そんな悩みを解決してくれるのがこちらのグッズです。スイッチを入れるだけで透明な耳かきの先端が点灯し耳かき自体が光るので、お子さんの耳の中を見ながら安心して耳掃除をすることができます。耳を傷めないよう、先端部分はシリコンカバーで覆われた柔らかい素材で出来ているのも嬉しい配慮です。




単3電池が一瞬で変身!
5位 ピッタリ電池パック(セリア)

よく使う単3電池の買い置きはあるけれど、それより大きな単2電池の買い置きがなくて止まってしまった目覚まし時計の電池交換ができない…そんな突然の“困った”を解消してくれる画期的なグッズがこちら。なんと、単3電池を単2電池に変身させてしまうグッズです。使い方は簡単で、フタを開けなかに単3電池を入れるだけ。これで単3電池が単2電池のサイズに早変わりするのです!単3電池に対応していない時計でも、もちろん動きます。単3→単1電池用のパックも販売されていますので、急な停電で懐中電灯を使いたいときなどにも重宝しそうです。こちらのグッズ、単2電池サイズは3つで105円、単1電池サイズはふたつで105円とお得です。




朱肉不要で簡単捺印!
4位 印鑑ホルダー ぱかっとポン(セリア)

一見、ただの印鑑ケースのようで、実は朱肉が不要の超便利なケースになっているこちらのグッズ。使い方は簡単で、印鑑をこちらのグッズに入れて、ケースのおしりについているネジを回して高さを調節してフタをすれば準備完了。あとは、ワンタッチでフタを開けて印鑑を押すことができます。ポイントはフタに内蔵された朱肉。フタを閉めるだけで印鑑に朱肉をつけた状態になるので、ふたを開ければすぐに印鑑を押すことができるのです。仕事などで、何度も印鑑を押したりするシーンでもいちいち朱肉につけなくていいので、作業効率もアップする、嬉しいアイデアグッズです!




コゲも油も一気に撃退!
3位 泡立つステンレスたわし大 鍋・鉄器・フライパン用(ダイソー)

フライパンの頑固なコゲを落とすとき、コゲも油汚れも落としたいのに、目の粗いステンレスタワシでは洗剤が泡立たない…そんなときに便利なのがこちらのグッズ。洗剤を使いやすいように、スポンジとステンレスタワシを合体させたアイデアグッズなのです。ステンレスタワシの真ん中のスポンジ素材が少しの洗剤でも吸収し、コゲも油汚れもきれいに落としていきます。これさえあれば、もうコゲつきに悩まされなくて済みます。




超便利でさりげない新しい傘のおとも!
2位 傘ホルダーチャーム(キャンドゥ)

雨の日の外出。テーブルに傘をかけておいたが滑り落ちてしまった、なんてことありますよね。そんなシーンで役に立つのがこちらのグッズ。使い方は簡単で、傘の柄の部分にこのグッズのリング部分をはめ込んだら、グッズをテーブルに置き、その上に傘の持ち手の先端を乗せるだけ。シリコン製で作られているので滑ることなくテーブルに傘の柄をかけておくことができます。




フタの置き場所に困らない!
1位 立たせる鍋フタつまみ(ダイソー)

鍋料理をするときなど、そのフタの置き場に困ることってありますよね。そんなときに役に立つのがこちらのグッズ。いつも使っているフタの取手を外して、このグッズに付け替えると、なんと、立つ鍋ブタに早変わり!料理中のイライラを解消してくれる、目からウロコのアイデアグッズです!



<番外編>

トウモロコシの実を一気にそぎ落とす!
コーンカッター約26cm(ダイソー)

こちらのグッズ、トングのような形状の真ん中にギザギザの刃がついたリングが付いているのですが、このリング部分をトウモロコシの上にのせて下に向かっておろすと、トウモロコシの実を一気にそぎ落とすことができるのです。トングを広げると真ん中のリングが広がるので、トウモロコシの太さに合わせて調整できます。




ライフコーディネートショップ ダイソー・心斎橋店
女性に人気の100円グッズベスト5!



第5位 ゴールドパーツシール

金色に輝く可愛いシールがセットになった商品。ネイルアートや、スマートフォンをハートやお花などのかわいいシールでデコったりするのに最適なアイテム。シールの種類は全部で9種類ありますが、なかでも1番人気はアルファベットシール。スマホを自分の名前でデコって使う方が多いようです。




第4位 ワンプッシュ式ディスペンサー

化粧水などを詰め替えて、コットンを押し当てるだけで適量が出てくる優れもの。誤って多く出し過ぎてしまいがちなマニキュアを落とす除光液を使う時にも活躍するとても経済的なグッズ。片手で押せるので忙しい朝などに重宝するアイテムです。




第3位 ボディーローラー

気になる部分にローラーを当て、コロコロすると美脚効果やむくみが取れるという美容グッズ。湾曲したローラーが体にフィットして、転がしやすい形状になっています。




第2位 シリコーン ツルすべかかとパック

お風呂上りにかかとに装着して乾燥しがちなかかとを保湿してくれる美容グッズ。装着する前に保湿クリームを塗ると一層、保湿効果が高まります。シリコン製でできているのでどんなサイズの足にもフィットしやすく、洗って繰り返し使えるのも便利なポイントです。




第1位 アイブローコート

メイクした眉の上から塗ればしっかりコーティングしてくれてウォータープルーフに早変わり。汗にも水にも強く、多少擦っただけでは落ちない持続力を発揮するのです。実はこちら、コスメの口コミサイト「@(アット)コスメ」の口コミランキングで100円グッズながら、殿堂入りを果たしたダイソーのロングセラーアイテムなのです。


伸び伸びと、明るく元気な“強み”

出演2回目の土屋アンナさんと、初登場の冨永愛さん。仲が良いおふたりの息の合った?やりとりも楽しかったですよね。というわけで、今週はそんなおふたりに関する格言です。「土屋アンナさんと冨永愛さんですね。ホントに伸び伸びしていて、明るくて、元気なその強さが、ボクの心も強くしてくれながら周りの人たちもフワッと明るくしてくれる。『伸び伸びと、元気に、明るく』って、小学校とかのときに、みんなそういう子どもに育とう、みたいな目標になっていたりしますけど、その標語そのまま、大人になっても貫いているおふたりが今日来てくれたかな、と。あの標語を全うして生きていると、こんなに周りを元気にしてくれるんですね。スマステーションを見たことがない冨永さん、カッコいいですね。ついでに、見たことない人もいる中で、10何年もやってきた自分もカッコいいな、と思いました(笑)。こうやって見たことがない人がいる中でも、毎週生放送を10何年もやってきたんだな、と。見てくれてる人がいて、というのはもちろんだけど、今日初めて見た人もいるんだろうな、なんて思いながら…。それこそ、『まだまだだな…』とも思いましたけど、最後の方に冨永さんが『この番組、面白いですね』って言ってくれたのがとてつもなく嬉しかったりしました」。


土屋アンナさん 冨永愛さん
香取さんは「虹が丸くなったような感じ」の方 土屋さん
「温かく見守ってくれている」って意味だと思います 冨永さん

土屋さんは2回目、冨永さんは初出演でしたが、スマステーションはいかがでしたか?

冨永さん すごく楽しかったです。
土屋さん 香取さんいい人だよね、絶対にナイスガイだよ!
冨永さん うん!初めてでしたけど、あまり緊張もせずにいられたのは、香取さんのお陰だと思います。
土屋さん 前回も楽しかったけど、今回もずっと楽しかった!

仲良しのおふたりがご一緒でより楽しそうでした。

土屋さん 愛ちゃんと一緒だと知らなかったんですよ(笑)。ひとりだと思ってテレビ朝日に来たら、愛ちゃんの名前が書いてあって。マネージャーには「伝えましたけど…」って言われました。
冨永さん 私は知ってましたけどね(笑)。ふたりだと、何やっても盛り上がるから今日も楽しかったね。100円グッズ、あまり知らなかったので、勉強にもなりましたし。
土屋さん コメントが大人だね、リスペクトしちゃう(笑)。

100円グッズ特集も楽しんでいただけたようでした。

土屋さん すごかったね!
冨永さん たまに200円とか300円っていうのもあるけど、今日紹介されたのは全部100円だったでしょ。100円で、あれはすごかったね。
土屋さん 私ね、お菓子の袋を閉じられるグッズ(「簡単密封シーラー」)が欲しいと思った。
冨永さん あれいいよね。子どもはお菓子を食べかけにするからね。
土屋さん そう、使えると思った。あと、「コーンカッター」も。
冨永さん ツブツブで使いたいときには便利だよね。

香取さんとはいかがでしたか?

土屋さん いい人だよ、本当に。なんか、「虹が丸くなったような感じ」ですよね。
冨永さん ん?えーと、それは、温かく見守ってくれている、って意味だと思います(笑)。
土屋さん そうそうそう!
冨永さん でもホント、温かく見守ってもらいましたね。
土屋さん 香取さんいい人、目の奥を見ればわかる!
冨永さん 目はアンナがすごく気にするところなんですよ。無人島に行っていたときも、全部目なんですよ。
土屋さん そう!ウツボは目がかわいいから、絶対にモリで突かないけど、タコは突く、みたいな(笑)。人間も動物も目がすべてなんですよ!香取さん、また呼んでください。
冨永さん またこのふたりで?大丈夫かな(笑)。




土屋アンナさん&冨永愛さん、男前過ぎます!

「必要は発明の母」と言いますけど、日常生活をさらに便利にするため、メーカーの方をはじめみなさんが一生懸命考えられているんでしょうね。「100円アイディアグッズ」、さらに進化していましたね。便利そうだと思ったのは、「傘ホルダーチャーム」「ハンディやわらか洗濯板」あたりでしょうか。傘をテーブルにかけられるとか、ちょっとしたことなんですけど、言われてみれば不便を感じていたりするんですよね。それを商品にするというのが、アイディアだと思いました。それから、トウモロコシが一気にそぎ落とせる「コーンカッター」も気になりました。スパーンとコーンが取れるのが気持ちよさそうで、ストレス解消にもなりそうかな、と(笑)。そしてそして、ゲストの土屋アンナさん&冨永愛さん!どこまでも自然体といいますか、自由な振る舞いに、圧倒されてしまいました。見た目も飛びっきりカッコよくて黙って座っているだけも絵になるおふたりの、まるでテレビを意識しないかのような媚びないあの振る舞い。男前過ぎます!あんなふうに生きることってなかなかできないと思いますので、拝見していてスカッとした気分になりました。とても楽しかったです。

「安いんだけど、こんなにスゴイんですよ!」というのは日本ならではじゃないかな。

◆スマステーションでいろんなグッズや商品を紹介するときに、日本の技術のスゴさとか、「こんなに拘りをもって物を作っている国がほかにあるのかな?」と思うなかのトップクラスなんじゃないですかね、100円ショップって。100円の商品は、要は「一番安いよ」っていうものなのに、こんなに詰めて…100円の商品ひとつに対して、開発に向けての志、熱意っていうものが強いと思うんです。ほかの国でそういうものがあったとしても、「安いものなんだからそこはもう…」「これは安い、簡易的なものですよ」って言うんだったらありそうだけど、「安いんだけど、こんなにスゴイんですよ!」というのはホントに日本ならではじゃないかな、と。熱い国ですよね。

◆鍋のフタを立てるヤツで、「サイズ感によって違うから、ちゃんと見ないといけないのかな」ってオンエア中に言ってしまったんですけど、ちょっと愚問だったかな、と。100円ショップにそのコメントはちょっとないよ、っていう。「それ感じるんだったら、1000円の同じようなグッズを買えば?」って感じが、言いながら自分の中でしました(笑)。そこを気にするのはいいんだけど、そこを気にしないでこんなレベルのものができる、というのが100円グッズなのかな、と。

◆「あまり行かない」と言っていた冨永さんがビックリするくらいですからね、お店の内装とかもいいし。昔の100円ショップって、物が雑然と置いてあるようなイメージだったけど、そうじゃなく、本当に気持ちよく買い物ができて、気づかないうちに結果4000円くらい買っちゃうくらい(笑)。行きたくなりました。

◆リンゴのカッターとかいいですよね。サクッとできそうだし。パッと食べたいときに「剥くのがちょっと面倒だから今日は止めよう」ってなっちゃうこともあるけど、そういうときにあれがあれば…。そんな風に考えると、100円ショップが近くにあるお家、いいですよね(笑)。