SmaTIMES

Backnumber

#474(2012.9.22 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

6年ぶりだったんですけど、もっと早く見たいです!
またすぐ来てください!!

トップニュース

市川海老蔵さんをお迎えして進化が止まらない!100円ショップ最新便利ランキングをオンエア!!

市川海老蔵さんをゲストにお迎えしたスマステーション。特集は、『ダイソー!キャンドゥ!100円ショップ大手2社 全面協力!最新グッズを"使ってみたい度"でランキング
進化が止まらない!100円ショップ最新便利グッズランキング』をお送りしました。
海老蔵さんもスタジオで実際にお試しした今回の特集。ここでは、ダイソー&キャンドゥ各社のベスト3を振り返っておきましょう(今回のランキングは複数の調査結果と有識者の意見をもとに、番組独自に構成したものです)。まずはダイソー編。第3位は『自分で育てた野菜を食べよう栽培キット』。そのまま植木鉢となるカップの中に、植物の種、そしてその種が育ちやすい養分を含んだ培養土、鉢底に敷き詰める石が入っていてすぐに家庭菜園が始められるこのグッズ、パセリ、イタリアンパセリ、青じそ、クレソン、小ねぎ、スイートバジル、ルッコラ、みつばなど種類も豊富です。第2位は『早く乾くズボンハンガー』。ジーンズのウエスト部分を挟んで干すと、生地が広がって風通しがよくなり、乾きむらができにくい優れものの洗濯バサミです。そして第1位は『アクとりおたま』。ヘッドの部分を傾けてだしをこぼすと、おたまにはアクだけが残り、だしはフィルター部分を通って鍋に戻る、というこのグッズ。置きやすく安定感のある『ステンレスお玉スタンド』との組み合わせれば便利度もさらにUP!海老蔵さんもお気に入りのようでした。続いてはキャンドゥ編。第3位は『コード粘着フック』です。テレビやオーディオ機器などから出る長いコードをキレイにまとめ、壁などに簡単に貼ることができる便利グッズです。第2位は『焼き物グリルシート』。フライパンで焼き物をするとき、焦げ付かせないためのこのグッズ、使い方は簡単で、家庭で使用しているフライパンのサイズにあわせてシートを切って置くだけ。焦げ付かないだけでなく、余分な脂も落とせる、というのがいいですよね。そして第1位は『ニューレンジ蒸し器』。食べやすいサイズに切った野菜を容器に入れ、大さじ2杯ほどの水を入れたらあとはレンジで温めるだけで蒸し野菜が出来てしまう、簡単&ヘルシーなグッズです。楽しそうにお試しやクイズにチャレンジしてくれた海老蔵さんのお姿もとても印象的でした。
さて、次回10月13日の放送は、ゲストに真矢みきさんをお迎えして、『お弁当大手3チェーン徹底比較』をお送りします!! お楽しみに!!

ちょっとしたアイデアを形にした商品で、日常生活をグッと便利にしてくれる100円グッズの数々。もう十分便利だと思っても、グッズはまだまだ進化を続けています。そこで「ダイソー」、「キャンドゥ」という大手2社で人気の、今使ってみたいグッズを最新ランキングでご紹介します。


SmaSTATION!!特別企画
ダイソー!キャンドゥ!100円ショップ大手2社 全面協力!最新グッズを「使ってみたい度」でランキング
進化が止まらない!100円ショップ最新便利グッズランキング


<ダイソー編>


第9位「まくらが同時に干せるふとんバサミ」

布団を干すときに枕も一緒に干したいけれど、うまい干し場所がなかったり、干しても落下しそうで心配、なんてことありますよね。そこでオススメなのがこのグッズ。枕と布団が同時に干せるという優れものです。こちらのグッズ、長い方のフックで布団をはさみ短い方のフックで枕を固定すると、枕と布団を同時に干せるのです。安定感もありがっちりとはさむので落下の心配も不要、金具を使ってないのでサビが布団や枕につく心配もありません。また、靴を干すこともできます。




第8位「みかん皮むき器」

もうすぐみかんの美味しい季節となりますが、皮むきが面倒くさい、という方も少なくないですよね。それでもやっぱり「みかんが食べたい!」というときに役立つのが、このグッズ。みかんの皮がラクラクむける「みかん皮むき器」です。使い方は簡単でこのグッズを指にはめ、刃の部分を皮に沿わせて切れ目を入れるだけ。こうすれば、皮が簡単にむけるのです。皮が分厚いオレンジなども、スムーズにむくことができます。




第7位「梱包用フィルム」

読み終わった雑誌や新聞をビニール紐などで束ねるとき、ずれてしまったり、しっかり留められなかったりと、何かと面倒なことがありますよね。そんなときに役立つのがこちらの商品。使い方は簡単で、束ねた雑誌類を揃えてテープを巻くだけ。しっかり巻いて端を引っ張れば、テープは簡単に切ることができます。まとめたものをばらすときには、カッターでテープを切ればOK!引っ越しにも便利です。




第6位「ごみ取り手袋くるんでポイ」

お風呂場や排水溝の掃除のとき、たまったゴミを素手で触るのは抵抗ありますよね。そこでオススメなのがこのグッズ。ゴミを掴んでそのまま捨てられる「ごみ取り手袋くるんでポイ」です。一見、手袋の様なこちらのグッズ、実は手の形をしたゴミ袋なんです。普通のビニール袋では、細かいゴミは掴みにくいものですが、こちらは指が自由に動くのでゴミを簡単に掴めるのです。取ったゴミを掴んだまま袋をひっくり返してそのまま捨てられるので、手を汚す心配もなく排水溝などの掃除もラクラクできます。ほかにも、ペットの散歩の際には、フンの処理にも役立ちます。18枚入りで105円です。




第5位「パワーマット」

瓶のふたが固くて開かないことってよくありますよね。そんなときに便利なのが、このグッズ。固くしまったふたもラクラク開く「パワーマット」です。使い方は簡単で、マットの表面にある凹凸の面にふたを当て、そのまま手でひねるだけ。すると少ない力でも、簡単にふたが開いてしまうのです。秘密は、凹凸面のゴム製の素材と細かなデコボコが強い摩擦力を生み、ふたをガッチリと掴むから。また、耐熱性も高いので料理中に熱くなったお皿を持つのにも便利です!




第4位「バスタオルハンガー」

大きなバスタオルを乾かしたり、干すのって、意外と工夫が必要ですよね。でも、幅が68.5cmもあるこのハンガーなら、しっかり干せるので乾きも違います!使い終わったら畳んでコンパクトに収納できるのもオススメのポイントです。




第3位「自分で育てた野菜を食べよう栽培キット」

家庭菜園を始めてみたいけど、必要なものがたくさんありそうで、なかなか手が出せない…。そんな人にオススメなのがこの商品。そのまま植木鉢となるカップの中に、植物の種、そしてその種が育ちやすい養分を含んだ培養土、鉢底に敷き詰める石が入っていてすぐに家庭菜園が始められるのです。種類も、パセリ、イタリアンパセリ、青じそ、クレソン、小ねぎ、スイートバジル、ルッコラ、みつばなど全部で8種類。毎日土を湿らせる程度に水をあげ続ければ、およそ2〜3週間で発芽し、2〜3ヵ月後には 食材として使える程度まで成長します。早速、始めてみませんか?




第2位「早く乾くズボンハンガー」

ジーンズを洗濯してみたものの、乾きが遅くて生乾きのニオイが気になった経験はありませんか?そんな方にオススメなのが、このハンガー。ジーンズのウエスト部分を挟んで干すと、生地が広がって風通しがよくなり、乾きむらができにくいのです。さらに、4点でバランスよく引っ張って乾かすため良い形がキープしたまま乾かせるのです。水を含んで重たくなったジーンズでも決して離さない強力な洗濯バサミなので安心です。




第1位「アクとりおたま」

準備は簡単な鍋料理でも、意外に大変なのが「アク取り」ですよね。そんなときに便利なのが、このグッズ。使い方は簡単で、鍋のふち部分にあるアクをだしごとすくい、ヘッドの部分を傾けてだしをこぼすだけ。おたまにはアクだけが残り、だしはフィルター部分を通って鍋に戻る、というしくみです。具材だけをすくいたい時も同じように傾ければOK。先端部分を使えば具材とだしを一緒にすくうこともできます。何種類もおたまを用意しなくても、これ1本あればこと足りる万能おたまです。さらに、こちらのおたまと同様で人気なのが、「ステンレスお玉スタンド」。ありそうでなかった、置きやすく安定感のある、おたま専用スタンドです。使い勝手の良さから、普段の料理にも役立ちます。




<ダイソー セレクション編>



セレクト1「つけまつ毛装着クリップ」

女性のおしゃれアイテム「つけまつ毛」。でもうまくつけられなくて時間がかかってしまう、そんな経験はありませんか?そんな方にオススメなのがこのグッズ。使い方は簡単、クリップのヘリのラインに合わせてつけまつ毛の根元部分を手前にしてはさみ、グルーと呼ばれる接着剤を塗ります。接着剤が乾いてきたら、自分のまつ毛の生え際に乗せ軽く押すようにつけて離せば完成。短時間でバッチリまつ毛に仕上がります。




セレクト2「つま先フィットパット」

ヒールのあるサンダルやミュールなど、おしゃれなアイテムも裸足で履くとソール部分がズレてしまって歩きにくいといった悩みがありますよね。そんなときに役立つのがつま先のズレを防止してくれるこのグッズ。使い方は簡単で、フィルムをはがしてソール部分に貼るだけ。弾力のある樹脂素材でできているため、しっかりフィットしてズレにくくなるのです。シューズショップなどで滑り止めの加工をしてもらうには費用がかかりますが、これなら両足で105円でOKです!さらに、靴ずれの悩みには「靴ずれ予防パッド」がオススメ。靴ずれができやすいかかと部分にあらかじめ張っておくだけ。すこし厚めの生地なので、摩擦から足をがっちりガードしてくれます。




<キャンドゥ編>



第9位「シリコンショッピングバッググリップ」

買い物をしたときに持つビニールのショッピングバッグ、たくさん買ってしまうと重くて、手が痛くなることってありますよね。そんなときに便利なのがこのグッズ。シリコン製の柔らかい素材が手にしっかりフィットして長時間持っても痛くなりません。また、チェーンが付いているので使用しないときはバッグに付けておくこともできます。




第8位「水切りホルダー」

飲み終わった牛乳パックやペットボトルは、リサイクルに出す前に水洗いして乾かすのがマナーですが、乾かすのにスペースを取ってしまい、料理の邪魔になることもあります。そんなときに便利なのがこのグッズ。吸盤付きなので、シンクの側面などにピッタリと付けることができ、洗ったパックをそのままフックにかけて干すことができるのです。




第7位「吸水&速乾ハンカチタオル」

冷たいペットボトルの飲み物をかばんに入れておくと、水滴がカバンの中の荷物に付く心配がありますよね。そんなときにオススメなのが、このグッズ。使い方は簡単で、ケース状になっているタオルにペットボトルを入れるだけ。吸収性の高い生地を使用しているためしっかり水分を吸い取ってくれますよ。ペットボトルを入れないときはハンドタオルとしても使えます。




第6位「ゴミ袋止めクリップ」

ゴミを分別するとゴミ箱が増えてスペースが取られてしまう…。そんな悩みを解決してくれるのがこちらのグッズ。使い方は簡単で、ゴミ箱に2枚の袋を入れて両端をクリップで固定するだけ。これでゴミ箱ひとつで2種類のゴミが捨てられるのです。固定する袋の大きさも調整出来るので自分好みのごみ箱が作れます。




第5位「スキマテープ」

これからの季節で気になるのが、窓の隙間や玄関のドアから入ってくる冷たい隙間風。気が付かないくらいの隙間から入ってくる冷気でも暖房の効き目を悪くするため、意外とバカにできません。そんな時に役に立つのがこちらのグッズです。このグッズ、片面が粘着テープになっているので、簡単に窓やドアのサッシ部分に貼る事ができるのです。これで窓と溝部分が密着するので隙間風をシャットアウト。冷暖房効果を高め省エネにも役立ちます。およそ2mとたっぷりの長さでこちらも105円。通常の1.5cmと幅広の3cmサイズの2種類があるので、さまざまな場所で使えます。




第4位「小さい野菜の安全ホルダー」

大根などをおろす時、小さくなってくるとうまくおろせなかったり、指をケガしそうになることはありませんか?そんな方にオススメなのがこのグッズです。使い方は簡単で、おろし金の横幅を調節し、くぼみに小さくなった大根をはめ込めばOK!苦労することなく、最後まで大根をおろせるのです。ほかにもキャベツやタマネギのスライスには「らくらくスライス安全ホルダー」がオススメ。針部分で突き刺して固定できるので、こちらもギリギリまでしっかりスライスすることができます。




第3位「コード粘着フック」

テレビやオーディオ機器などから出る長いコードを放置しておくと、部屋の見た目も悪くなるし足に引っかかったりと邪魔になってしまうもの。そんなときに役立つのがこのグッズです。このグッズの裏側には粘着テープが付いているので、壁などに簡単に貼る事ができます。フックにコードを引っかけるときれいにコードを這わせることができるのです。これですっきりとした部屋になりスペースも広々と使用できます。8個入りで105円です。




第2位「焼き物グリルシート」

自宅のフライパンで焼き物をするとき、焦げ付かせないための優れものがこのグッズ。使い方は簡単で家庭で使用しているフライパンのサイズにあわせてシートを切って置くだけ。シートは、フッ素樹脂でコーティングされた耐熱性のガラス繊維でできているので、これを敷いて焼くことで焦げ付かないうえに、余分な脂も落とせてヘルシーに。また、調理器具が焦げ付きにくくなるので後片付けもラクになります。餅をオーブンで焼く際もくっつきません。繰り返し使えるので経済的です。




第1位「ニューレンジ蒸し器」

ヘルシーで野菜をたくさん食べられると女性に人気の蒸し料理。そんな料理を簡単に作れるグッズがこちら。使い方は簡単で、食べやすいサイズに切ったジャガイモなどの野菜を容器に入れ、大さじ2杯ほどの水を入れたらあとはレンジで温めるだけ。水が蒸気となって野菜を程よく蒸し上げてくれるのです。この他にもキャンドゥでは電子レンジで使える調理器具が大人気となっています。




<キャンドゥ セレクション編>



セレクト1「ゆでたまごっこ」

キャラ弁作りなど、お弁当作りにひと工夫できるグッズがこれ。ゆで卵に動物などの型をつけることができるのです。使い方は簡単で、できたてのゆで卵の殻をむき、熱いうちに型に入れます。冷水で10分ほど漬けたら、かわいいゆで卵が完成します。ウサギ、クマ、サカナといった動物のほか、車など種類も豊富。お子さんが喜ぶこと間違いナシ、のグッズです。




セレクト2「ごはんがつきにくい なるほどターナー」

自宅でチャーハンを作るとき気になるのが、へらに付くご飯。そんなときにオススメなのが、ご飯が付きにくいこのヘラです。秘密はヘラの表面に多数ある凹み。通常のヘラと比べご飯に接する表面積が小さくなりご飯がつきにくくなるのです。素早く、無駄なく混ぜることができるので、細かく切った食材などを炒める時にも役立ちます。




セレクト3「リーフまな板&すのこセット」

ちょっとした野菜を切るのに大きなまな板を使うのは面倒ですよね。そんなときに便利なのが、このグッズ。こちらは2枚セットになっていて、1枚はコンパクトな「まな板」として、もう1枚はすのこ状になっているので水気のある野菜や果物、豆腐を切るときなどに便利に使えます。女性の手でも持ちやすい丸みのある形になっているので切った野菜をそのままお皿に運べます。


調査協力:マクロミル
※ランキングは複数の調査結果と有識者の意見をもとに、番組独自に構成しております。

さすが過ぎて、「さすがッスね」と言えなかった…

100円ショップの最新便利グッズをたくさん「お試し」してくれた市川海老蔵さん。そのお姿もカッコ良かったですよね。というわけで、今週の格言です。「どこかで『さすがッスね』のひと言を…。コントでやらせてもらっている決めゼリフをどこかで言いたいな、と思いながらも、それもしょっぱなからではなく、胸に秘めていて、『さあ、どこで行こうかな!?』みたいな余裕な感じでいたんですけど、ご本人がさすが過ぎて…。ボクの『さすがッスね』のひと言が完全に負けてしまう、という(笑)。それ以上の、新しいワードがどんどん出てくるので。成功したところで行こうかな、って思っても、想像以上に喜んでくれたりして、ご本人の言葉を聞いてみたくなり…。最後は、『じゃあ、おたまをプレゼントしたらどうなるんだろう?』って。後半に向けては、ラストの5秒しかチャンスがないな、と思っていたんですけど、あそこでは渡す方をとってしまい、渡した後もボクが言うのではなく、海老蔵さんのリアクションをみたくなってしまい…。そしたら本当に素敵な顔をしてくれて、結果、『さすがッスね』を言わないまま終わった、という。もうちょっと本当はショックが大きいはずなんですけど、ご本人がそれを通り越すくらい素晴らしかったです。さすがッスね!」。


市川海老蔵さん
100円グッズにはハングリー精神を感じました。

6年ぶりのご出演で、特集は「100円ショップ」の便利グッズでした。

いやぁ、面白かったです。しかも、バスタオルがかけられるハンガー、アクが取れるおたま、おたまスタンドと315円分いただいてしまいました(笑)。

行ったことがないという100円ショップのグッズの数々はいかがでしたか?

素晴らしいと思いました。ハングリー精神を感じました。主婦の方々が思う、ちょっとした不便や不満を商品化して財産に変えるという発想力がすごいですよね。みなさん、なかなか逞しいなって。アイディアが、ホント、すごいですよね。

海老蔵さんご自身の普段の生活でのこだわりといえば?

毎日散歩をする、毎日風呂に入る、そのくらいです。あとは毎朝、仏壇や神棚に手を合わせています。家事的なことはしないですね。古風な男子なので(笑)。

とはいえ、グッズをいろいろお試しされている姿は板についているように見えました。

そうですか?やればできるんだ、ってことをみなさんに証明できてよかったです(笑)。

クイズの正解も多かったです。

前半正解できたので調子に乗ったんでしょう、後半はダメでしたね。ゆで卵を作るグッズは、なかなか発想できなかったです。

今日、香取さんとはいかがでしたか?

ドラマの収録中ということでお忙しいらしいんですけど、お元気そうでした。6年前に呼んでいただいたときより、今日の方が元気そうでした(笑)。

最後になりますが、9月28日から上演される「市川海老蔵・古典への誘い」の見どころを改めてお願いできますか?

若い方たちにはなかなかなじみがない、お能や歌舞伎を見られる機会を作れたらな、と思って企画しました。歴史から言うと、お能から歌舞伎が生まれているんですけど、この国だけがそれを同時に見られるんですね。一度の舞台でその両方が見られるってことはないので、見比べる楽しみもあると思いますので、ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです。

市川海老蔵「古典への誘い」9月28日(金)〜10月14日(日)会場:京都・名古屋・兵庫・広島・大分・福岡・長崎(7都市19公演)問いあわせ:三響会03-3542-2800

市川海老蔵「古典への誘い」
9月28日(金)〜10月14日(日)
会場:京都・名古屋・兵庫・広島・大分・福岡・長崎(7都市19公演)
問いあわせ:三響会03-3542-2800


海老蔵さんが思いのほか楽しそうにお試しをされていて嬉しかったです!

ゲストの市川海老蔵さんと100円ショップってどんな感じになるんだろう、と少し心配しながらスタートしましたが、海老蔵さんが思いのほか楽しんでくださったようで安心しました。好奇心いっぱいの大きな瞳で、真剣にクイズに答えたり、グッズのお試しもしてくださって、私も楽しかったです。それにしても、いつものことながら、100円ショップの進化には驚かされます。便利そうなグッズが次々と出てくるので、目が離せなかったです。私が気になったのは、かわいいゆで卵が作れるグッズ。私は卵好きなので、子どもの頃のお弁当にもよくゆで卵を入れてもらっていましたけど、その頃はもちろん何の変哲もないゆで卵で。それが、今はあんなにかわいいものが作れるんですから。あれを考えた人はスゴい、と感心してしまいました。ゆで卵は今でもよく作るので今度、試してみたいと思いました。それから、海老蔵さんも絶賛されていた、アクが取れるおたまと、おたまスタンドもこれからのお鍋の季節に活躍しそうですよね。ああいう、ちょっとした工夫が100円グッズの肝なんでしょうね。そして、6年ぶりにスタジオにいらしてくださった海老蔵さん、ご家庭を持たれてより落ち着かれたように感じました。私は海老蔵さんの歌舞伎をよく拝見するのですが、今日お会いして今後の活躍がますます楽しみになりました。顔良し、声良し、演技良しとすべてを兼ね備えた日本を代表する歌舞伎俳優として世界に羽ばたいて欲しいと思いました。そろそろ芸術の秋ですから、また歌舞伎が見たくなりました。

100円じゃないものって何なんだろう?って思いました

◆いやあ、楽しかったですねぇ!「スーパーの袋からネギが2本、両方から落ちた」っていうのも最高だったんですけど、バスタオル(バスタオルハンガー)で正解したときのあのスゴイ喜び方は、とっても嬉しかったです!ちょっとねぇ、クエスチョンもお試しも、本当に真剣にやってくださったんで…。もう2度と見られないんじゃないですか?市川海老蔵さんが100円ショップグッズを試すだけの生放送の30秒(笑)。これはね、永久保存版ですよ!

◆でも、焼き物グリルシートはちょっと難しすぎたんじゃないかな。これは、スタッフと反省会ですね。これはわからない!コマーシャル中もずーっと「何だこれは?」「どうなるんだ?」って一生懸命考えてくれていましたからね。

◆ボク的に欲しいなって思ったのは…やっぱりボクも、あのおたまですかね。『アクとりおたま』と『ステンレスお玉スタンド』。このセットは素晴らしいですね。『ステンレスお玉スタンド』は普段も使えるし。便利ですよね、これ。

◆前に、100円の価値が…っていうお話もしたと思いますけど、本当に100円グッズはどんどん進化していて…。さらに便利で役に立ってしかも100円で…っていうレベルがどんどん上がっているような感じ。果たして、100円じゃないものって何なんだろう?って思いますよね。やっぱり、強い味方ですよね。100円でこれだけ便利なものをパッと売っている、っていうのは。もう、家が全部作れますよね。家の中のもの、全部そろうんじゃないかな?本当に、素晴らしい技術だと思います。日本、素晴らしいなと思いました。