SmaTIMES

Backnumber

#439(2011.11.19 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

やったぜ、浪江町!!

トップニュース

国仲涼子さんをお迎えして、『第6回B-1グランプリ・イン・姫路 ベスト10完全公開SP』をオンエア!!

「日本シリーズ第6戦がありまして、23時45分から生放送でお送りしています。今夜のスマステーションは、B級ご当地グルメのナンバー1を決める、B-1グランプリに完全密着!!ベスト10に入ったご当地グルメをたっぷりご紹介します!あなたはこの時間のB級グルメに耐えられるか!!」。番組初登場、国仲涼子さんをお迎えした今週のスマステーションは、『2011年B級ご当地グルメの祭典 第6回 B-1グランプリ イン 姫路 ベスト10完全公開SP』をお送りしました。
11月12日・13日の両日、兵庫県姫路市で開催された『第6回 B-1グランプリ イン姫路』。B級ご当地グルメで「食のまちおこし」を目指す団体のナンバー1を決めるこの一大イベント、今回は過去最多の全国63団体が参加。来場者は、2日間で実に51万5000人にものぼりました。今回の参加団体の中には、香取編集長と縁のある団体の姿がありました。いまも避難区域に指定されている、福島県相馬郡浪江町の浪江焼麺太国です。ことし7月に放送されたフジテレビ系列『27時間テレビ』の「出張ビストロSMAP」のコーナーで、草なぎ剛さんとともに福島県を訪れてなみえ焼そばを作った香取編集長。このとき、1000人前もの調理をサポートしたのが、八島貞之さんら浪江焼麺太国のメンバーだったのです。香取編集長&草なぎさんのサイン入り衣装でB-1グランプリに乗り込んだ八島さん。結果は、見事4位入賞!ということで、編集長も大喜びでした。では、改めて今回のベストを振り返っておきましょう。第3位は、B-1グランプリの常連・八戸せんべい汁研究所提供の『八戸せんべい汁』。小麦粉でできた南部せんべいを、鳥と煮干でだしをとったしょう油ベースの汁に入れて食べるこの料理、モチモチとしたパスタのような食感が楽しめます。第2位は津山ホルモンうどん研究会提供の『津山ホルモンうどん』。B-1グランプリ上位の常連として知られる津山ホルモンうどんは、過去最高位を獲得しました。かつて、地元津山の作州(さくしゅう)牛など牛の飼育が盛んだった津山市ならではのこの料理、たっぷり入った良質のホルモンと、赤味噌をベースに、リンゴ、ユズ、ニンニク、しょう油などを混ぜ合わせた伝統の味の組み合わせは絶品!そして2011年のB-1グランプリで第1位に輝いたのは、ひるぜん焼そば好いとん会提供の『ひるぜん焼きそば』。2回目の出店にして遂にB-1グランプリの頂点に輝きました。岡山県真庭市に広がるひるぜん高原で収穫された甘みたっぷりの瑞々しい高原キャベツを使用し、味噌をベースに、タマネギやリンゴ、バナナなどを使って作られる、濃厚かつフレッシュな味わいは、一度食べたら病みつきに…。みなさんも、是非一度、味わってみてくださいね!
スマステーションは、1週お休みで、次回は12月3日の放送になります。Perfumeのみなさんをお迎えして、『世界の衝撃パフォーマンスファイル』&『脳スマ』をお送りします。お楽しみに!!

先日、B級ご当地グルメで「食のまちおこし」を目指す団体ナンバーワンを決める「第6回 B-1グランプリ イン姫路」が開催!今回は、過去最多となる全国の63団体が参加、来場者は2日間で51万5000人にも上りました。スマステーションでは、そんなグランプリのベスト10を発表!注目の出展団体のご当地グルメをピックアップし、その魅力と美味しさの秘密に迫ります!!


スマステーション特別企画
2011年B級ご当地グルメの祭典 第6回 B-1グランプリ イン 姫路 ベスト10 完全公開SP


第10位
「あかし玉子」(提供:あかし玉子焼きひろめ隊)

今回10位に入賞を果たしたのが、兵庫県明石市の「あかし玉子焼ひろめ隊」が提供した、プリプリの食感のタコを、ふわふわの生地で熱々のだし汁と一緒にいただく「あかし玉子焼」です。全国的には「明石焼き」の名で有名ですが、地元では「玉子焼」と呼ぶのが一般的だといいます。その特徴は、何と言ってもタコ。明石海峡の激しい潮にもまれて育ったタコは、プリッと身が引き締まって旨味も濃厚。さらに、生地にも特徴があり、明石市の「夢工房」さんでは、玉子、小麦粉に食感をふわりと柔らかくする、浮き粉とよばれるでんぷんが絶妙なバランスでブレンドされています。この生地を高温で熱した鉄板で一気に焼き上げるのです。そして、熱々のだし汁につけて頬張れば…ふわふわの生地からプリプリのタコが飛び出します。だし汁に「明石のり」を入れれば、口いっぱいに広がる磯の香りも楽しめます。




第9位
「日生(ひなせ)風お好み焼き」(提供:日生カキオコまちづくりの会)

プリプリの山盛りカキに、甘辛ソースが絡む極上お好み焼き。今回、初出展にして9位入賞を果たした岡山県備前市「日生カキオコまちづくりの会」が提供する「日生風お好み焼き」とはどんなものなのでしょうか。日生町の「きまぐれ」さんで作り方を見せてもらうと、まず目をひくのが、山盛りのカキ。意外と知られていませんが、岡山県は全国3位のカキの産地、なかでも日生町は岡山を代表するカキの町なのです。そんな日生で獲れたカキをこれでもか、と惜し気もなく使用するのです。そして、焼き方にも、関西地方と広島県に挟まれた岡山ならではの特徴が。最初は、関西風にキャベツをたっぷり混ぜ込んだ生地を焼き上げたら、そこにカキをどっさり載せ、仕上げは玉子を薄く敷いて広島風に。こうすることで、表面はこんがりサクサク、なかはトロトロ、キャベツの甘みたっぷりの絶妙な仕上がりとなるのです。関西風と広島風のいいとこ取り、それが日生風お好み焼きです。こちらは、カキのシーズンである3月頃までしかメニューにないので、食べてみたいという方はお早目に。




第8位
「十和田バラ焼き」(提供:十和田バラ焼きゼミナール)

アメ色玉ねぎに甘辛ダレが絡み合うジューシーな牛肉。今回、相性の良い御飯と供に提供することで人気を集めた「十和田のバラ焼き」最大の特徴は、甘辛いタレ。青森県十和田市にある「食道園」さんでは、醤油をベースに、にんにく、しょうが、みりん、唐辛子などを絶妙な配合で混ぜ合わせ、隠し味のごま油が味にアクセントを加えています。この甘辛ダレで下味をつけた牛バラ肉と大量の玉ねぎを、鉄板で玉ねぎがしんなりアメ色になるまでひたすら炒めるのです。こうすることで玉ねぎの甘みを引き出すと同時に、その玉ねぎに肉汁と甘辛ダレをしっかり吸わせるのです。アメ色に光り輝く玉ねぎとバラ肉を同時にかきこめば、噛めば噛むほど口の中に旨味が広がります。十和田市内では現在、80軒以上のお店でこの十和田バラ焼きを楽しむことができます。




第7位
「勝浦タンタンメン」(提供:熱血!!勝浦タンタンメン船団)

千葉県勝浦市にある「勝浦タンタンメン」を出して13年の「松野屋」さんのタンタンメンは、初めて食べる人を必ず驚かせる真っ赤なスープが特徴。このスープは、たっぷりのラー油に、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子などを煮詰めて作るのですが、通常タンタンメンに入っているゴマだれ(チーマージャン)は使用していません。その理由はといえば、戦後、チーマージャンが入手困難だったため。味をまろやかにするゴマダレが入っていないので、普通のタンタンメンより鋭い辛さのタンタンメンが出来上がったのです。これが、勝浦の海で働いていた海女さんたちの間で海で冷えた体を温めるメニューとして人気となり、いつしか勝浦の定番メニューとなったといわれています。現在、サーフィンやツーリングを楽しむ人々にも愛されています。汗が噴出すほど辛い勝浦タンタンメン、食べてみたい方はぜひ、勝浦へ!




第6位
「石巻焼きそば」(提供:石巻茶色い焼きそばアカデミー)

今回、2度目の出展となった宮城県石巻市の「石巻茶色い焼きそばアカデミー」提供の「石巻焼きそば」が6位入賞を果たしました。その最大の特徴は、茶色い麺。一般的な焼きそばの麺は、薄黄色で 表面に油がコーティングされていますが、こちらの麺は昔ながらの製法で作られたもの。一度蒸して水に浸けた麺を再度蒸して出来上がった麺は、素材そのままの茶色。香ばしい風味を持ち、麺の表面に油もついていないため吸収力が高いのです。火にかけられた麺は、 さば、かつお、にぼしなどで取った魚介ベースのだしで一気に焼き上げられます。二度蒸しされた麺にはこのだしの旨味がしっかり深く麺に染み込むのです。最初は、だしの風味の効いた麺を楽しみ、 さらに、ウスターソースベースの後がけソースをかければ、ふたつの違った味を堪能できるのです。今年3月の東日本大震災で、石巻市内の多くの店舗が被災しましたが、現在では実に20軒以上が営業を再開しています。石巻焼きそばを食べに、一度石巻に足を運んでみてはいかがでしょう。




第5位
「今治焼豚玉子飯」(提供:今治焼豚玉子飯世界普及委員会)

初出展にして、いきなりベスト5入りの快挙達成!愛媛県今治市で人気の「大黒飯店」さんでは、熱々のごはんに2日以上煮込んだ甘辛チャーシューを一口サイズに刻んでのせ、地元で採れる黄身の大きなLサイズの卵を豪快にふたつ半熟でトッピング。そこにオリジナルの甘辛い「特製タレ」をかければ出来上がり!これを豪快に混ぜて一気に頬張るのです。もともとは、今治市内のとある中華料理店のまかない飯だったものをメニューにしたところ、たちどころに大評判となり、今では市内60店舗ほどで食べることができる定番料理となっています。




第4位
「なみえ焼そば」(提供:浪江焼麺太国<やきそばたいこく>)

今回、見事4位にランクインした福島県浪江町の「浪江焼麺太国」提供の「なみえ焼そば」。その特徴は、太く食べ応えのある麺、具材は国産豚バラ肉と麺と同じ量ほどのシャキシャキのモヤシ。これをこってり濃厚ソースで仕上げるのです。スマステーションでは「浪江焼麺太国」のメンバーに密着しました。福島県相馬郡浪江町は、現在も避難区域に指定された地域。B-1グランプリ開催の約1ヵ月前の10月、近くの仮設住宅に暮らすグループのリーダー的存在、八島貞之さんを訪ねました。実は、八島さんと香取慎吾さんには接点があるのです。今年7月に放送されたフジテレビ系列『27時間テレビ』の「出張ビストロSMAP」のコーナーで福島県を訪れ、草なぎ剛さんとともに浪江焼そばを作ったのですが、実に1000人前もの調理をサポートしたのが、八島さんら「浪江焼麺太国」のメンバーでした。八島さんは、香取さんたちのサインの入った衣装で今回のB-1グランプリに乗り込む、と意気込みますが、そこには並々ならぬ思いがありました。現在、浪江町にある「なみえ焼そば」を販売する20店舗は、避難のために全て閉店。たった1軒、50km離れた二本松市に場所を移し、営業を再開したのが「杉乃家」さん。浪江から避難した人々が故郷の味を求め、たびたび訪れるといいます。八島さんたちは、こうした浪江の人々の思いを胸にB-1グランプリに挑むのです。県内外に離れ離れになったメンバーは、集まることができる少ない時間を作戦会議にさき、入念な話し合いを重ねました。そして迎えた大会当日、地元で十分な準備作業ができない分、どの団体よりも早く現場入り。早朝から、急ピッチで準備を行いました。八島さんが思いの詰まったユニフォームに袖を通すと販売開始。メンバーの不安をよそに、「なみえ焼そば」のブースは大反響。そして、2日目には押し寄せるお客さんをさばききれずに、入店制限がかかるまでに。そして、結果発表で4位となった後、壇上へあがった八島さんは、「震災で故郷を奪われ、仲間はバラバラになりましたが、ここまで来られたのは皆さんのおかげです。絶対に故郷を取り戻します!」と挨拶。会場からは「浪江」コールが沸き起こりました。




第3位
「八戸せんべい汁」(提供:八戸せんべい汁研究所)

B-1グランプリの上位に名を連ねる常連「八戸せんべい汁研究所」提供の「八戸せんべい汁」は、地元ではごく普通に食卓に登場する家庭料理。一般的なせんべいは米で作られているのに対し、南部せんべいは小麦粉でできています。これが鳥と煮干でだしをとった醤油ベースの汁の旨みをたっぷり吸い込むのです。すくいあげるとしんなりするくらいが食べ頃。これを頬張ると、モチモチッとしたパスタのような食感が楽しめるのです。現在、八戸市内には180軒ほどの八戸せんべい汁が食べられる店があります。興味のある方は、東北新幹線に乗って訪ねてみては?




第2位
「津山ホルモンうどん」(提供:津山ホルモンうどん研究会)

「津山ホルモンうどん」といえば、B-1グランプリ上位の常連として知られ、これまでの最高位となる2位を獲得しました。その特徴は、たっぷり入れる良質のホルモン。津山市はかつて地元津山の作州(さくしゅう)牛など牛の飼育が盛んでした。そのため、新鮮なホルモンを扱う焼き肉店が数多く軒を連ねる町となったのです。 ホルモンうどんを扱う「橋野食堂」さんでも新鮮な小腸、センマイ、ハツ、ミノなどを鉄板で炒め特製の麺と一気にからめます。味付けに使う味噌ダレは赤味噌ベースりんご、ゆず、にんにく、しょうゆ、などを混ぜあわせた代々伝え続けられている伝統の味。この秘伝のタレとホルモンから染み出た良質の脂肪がうどんの麺に絡み、深い味わいを生み出します。現在、津山市内50軒以上で食べられるご当地グルメです。




第1位
「ひるぜん焼きそば」(提供:ひるぜん焼そば好いとん会)

2回目の出展にしてグランプリを獲得した「ひるぜん焼そば好いとん会」提供の「ひるぜん焼きそば」。ひるぜん焼きそばの発祥の地、 岡山県真庭市に広がる「ひるぜん高原」。ここは、放牧される牛から取れる牛乳で作られる良質の乳製品で有名ですが、実はもうひとつ名物があります。それが高原キャベツです。高地ならではの朝夕の寒暖差が育むこのキャベツは、大玉でみずみずしい食感と、独特の甘みが特徴。ひるぜん焼きそばには、この高原キャベツを使用しています。そして、味の決め手となるのがタレ。ひるぜん焼きそばを出す「いち福」さんでは、味噌をベースに生の玉ネギやリンゴ、バナナなどを調合し作られる濃厚でフレッシュな特製タレを惜しみなく使うことで一度食べたら病み付きになる濃厚な味わいを生み出しているのです。現在、真庭市ではおよそ10軒のお店で、ひるぜん焼そばを楽しむことができます。全国ご当地グルメの頂点、是非一度足を伸ばしてみてはいかがですか?




番外編◆注目セレクション



セレクション1
「チキン南蛮」(提供:延岡発祥チキン南蛮党)

九州を代表するご当地グルメ「チキン南蛮」発祥の店として有名なのが、延岡市にある「味のおぐら」さん。鳥の胸肉に小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、上質の油でじっくり揚げます。これを醤油と酢、更には数々の新鮮野菜を加えてじっくり煮込んで仕上げた甘酢にくぐらせます。現在、延岡市内では、およそ70店舗以上でチキン南蛮を楽しむことができます。




セレクション2
「富士つけナポリタン」(提供:富士つけナポリタン大志館)

その名の通りトマトソースをベースとしたつけダレに、麺をつけて食べる、ナポリタン風つけ麺。静岡県富士市にある喫茶「アドニス」は、つけナポリタンが生まれた店として大人気となっています。地元産の桜エビをエクストラバージンオイルで炒めたなかにからめた麺を、チーズ、鶏の胸肉、チンゲン菜、マッシュルーム、半熟玉子など具だくさんのつけダレにつけていただきます。現在、富士市内だけでも45店舗以上で楽しむことができます。




セレクション3
「鍋焼きラーメン」(提供:須崎名物鍋焼きラーメンプロジェクトX)

今回初出展の「須崎名物鍋焼きラーメンプロジェクトX」の「鍋焼きラーメン」のこだわりは土鍋。B-1グランプリ当日も、土鍋で熱々のラーメンを提供し好評を博していました。高知県須崎市の「橋本食堂」さんでは、火にかけた土鍋に歯ごたえの良い食感の鶏肉を入れ鶏がらでとったスープを注ぎます。そこに硬めゆでられた麺を入れたら熱々のまま提供されます。店内のいたるところで湯気が立ち上るのですが、なぜ丼ではなく土鍋なのでしょうか。それは、出前のときに冷めないようにと土鍋を使いはじめたことに由来するのだといいます。




セレクション4
「出雲ぜんざい」(提供:出雲ぜんざい学会)

今回のB-1グランプリ参加の63団体の中で唯一のスイーツ。特徴は、縁起の良い「紅白の餅」が入っていること。ふっくらとしたアズキは豆粒の食感が残るくらいの絶妙のやわらかさで、汁はすっきりとした甘さとなっています。




セレクション5
「四日市とんてき」(提供:四日市とんてき協会)

豚のロースなど、およそ3cmに分厚く切った肉をニンニクとラードで焼き上げ、ソース味のタレで仕上げる「四日市とんてき」。 市内の人気店「まつもとの来来憲(らいらいけん)」さんでは、肉が硬くなる寸前を見極めて火を通すため、店長の橋本さんがその焼加減を音で聞いて判断するのです。




セレクション6
「亀山みそ焼きうどん」(提供:亀山みそ焼きうどん本舗)

その名の通り特徴は何といっても、赤味噌ベースの味噌ダレ。「川森食堂」さんでは、地元で作られる赤味噌をベースに醤油やニンニク、唐辛子を混ぜ込んだ代々引き継がれた秘伝のタレを使用しています。この地では、何十年も前から焼いた肉を味噌ダレで食べる食堂や焼肉店が多くシメに食べるうどんが、亀山みそ焼うどんの起源となったといわれています。




セレクション7
「津ぎょうざ」(提供:津ぎょうざ協会)

今回初出展の三重県津市の「津ぎょうざ協会」提供の「津ぎょうざ」。その定義は、通常の皮の倍近い大きさ直径15cmの皮を使用し、油で揚げること。中の具材は自由。スタンダードな津ぎょうざで人気の「いたろう」さんでは、隠し味に桜エビが入っています。


永遠のB級アイドル、SMAP!

超A級アイドル・香取編集長による今週の格言です。「B級グルメの良さって、簡単にパッと作れそうで、シンプルで、でも何だかみんなになじみがある味で、懐かしい感じで、間違いなくて、『キター!』って叫びそうになったり、『やられたぁ!』って言いたくなったり…。そんなところがSMAPとも通ずるのかな、と。飛び抜けて歌が上手いわけでもないし、踊りも飛び抜けて揃っているわけでもないし、お芝居とかも子どものころからお芝居の稽古とかをずっとしてきた人たちでもない…微妙な中にも一生懸命さほとばしるB級アイドルとして、これからも頑張っていきたいな、と。何か、引いちゃわない、っていうか…。A級来ちゃうとちょっと引いちゃうじゃないですか。だから、お茶の間の身近な存在というか…。食べてみたらスゲー美味くて、『いやあ、美味いわ…』って言うんだけど、いつも身近にある感じで…。永遠にB級でいたいですね。食べて、美味くて、作りはB級なんだけど、『これもうA級でしょ!?』っていうSMAPでいたいです!」。


国仲涼子さん
とんかつとか脂っこいものも大好きなので、もっと試食がしたかったです(笑)。

初出演の感想を教えてください。

スタジオに入った瞬間に、美味しそうな匂いが充満していて嬉しくなりました。VTRも楽しくて1時間があっという間でした。試食も、もっとしてみたかったです(笑)。

ほかに食べてみたかったものは?

餃子(「津ぎょうざ」)です! 餃子好きなんですが、美味しそうでしたよね。あとは、カキのお好み焼き(「日生カキオコ」)も! 食べたかったです。

B級グルメは召し上がったことがないとおっしゃっていましたが、だいぶ掴めたのではないですか?

そうですね、わかった気がしますし、私が好きなジャンルのものが多いんだなって思いました。私は食べることが大好きで、結構、ガッツリ食べるんです。とんかつとか、脂っこいものも好きなんですよ(笑)。

ご出身地の沖縄のB級グルメといえば、どんなものになりますか?

うーん、なんでしょう…。ポピュラーなところで言うと、「沖縄そば」ですかね。美味しいお店が何軒かあると聞くんですけど、那覇から離れた場所ですし、うちでも食べられるので、わざわざは行かないんですが(笑)。

香取さんとはいかがでしたか?

今年の春に連続ドラマでご一緒して以来なんですが、いつもの明るくやさしい香取さんでした。ドラマには私は元カノ役で出演させていただいたので、「あのとき、結構、アウェーな感じがしたんですよ」とか、お話させていただきました(笑)。香取さんは、テレビでの印象とご本人が本当に変わらない方ですよね。

最後になりますが、ご出演中のドラマ『俺の空 刑事編』の見どころをお願いできますか?

ドラマも後半戦になると、ストーリーもより深く面白くなるんですよね。台本を読んでいても、ハラハラドキドキするような意外な展開やグッと来るエピソードが今まで以上に織り込まれていますので、まだご覧になっていないという方もぜひ見ていただけたらと思います。

国仲涼子 出演ドラマ
「俺の空 刑事編」
毎週日曜 よる11時15分


本気で香取さんに勝ってしまい申し訳ありませんでした(涙)。

本気でじゃんけんして香取さんに勝ってしまい申し訳ありませんでした(涙)。でも、何としても食べたかったんです。そんな後ろめたさのなかいただいた(富士)つけナポリタンは、ゲストの国仲涼子さんも絶賛させていたようにB級ではなくもはやA級のお味でした。桜えびをからめた麺に、酸味とコクがある濃厚なトマトソースを付けていただきましたが、本当に美味しかった〜!イタリアンレストランで出てきてもおかしくないレベルだと思いました。ほかのメニューもどれも美味しそうでした。B級グルメのいいところは、ふるさとの名産品を使用する、シンプルで飽きが来ない味、お財布にやさしいといったところ。定番の甘辛+半熟たまごのトッピングという味付けもみんなの好みにもなじみやすいですし、食べた者同士で話が膨らみそうなのが楽しくていいですよね。今回の第6回大会の入場者が2日間で51万人を超えるというのは、本当にすごいこと。立派な町おこしになりますよね。香取さん、草なぎさんが別の番組で福島県浪江町にいらして地元の方と「なみえ焼そば」を作られたのも、町おこしに一役買ったことでしょうね。あのエピソードも感動的でした。それと、印象的だったのは岡山から3品がランクインしていたこと。出展63のうち3品が岡山ってすごいことじゃないですか?実際、岡山ではB級グルメがものすごく盛り上がっていると聞きました。私は隣の広島県出身なので、今度、帰省するときにでも、新幹線でひとつ手前の岡山で降りて味わってきたいと思いました。まだまだ、盛り上がりそうなB級グルメ、今後、どんなものが出てくるのか楽しみですね。

『なみえ焼そば』の4位は、凄く嬉しかったです!

◆45分押しで始まったスマステーション。そんな中でのB-1グランプリ特集でしたが、『なみえ焼そば』の4位は凄く嬉しかったです!ボクらは7月に行ったときに、浪江町のみなさんに本当にお世話になったんです。たった一軒、営業を再開したっていう二本松市のお店(「杉之屋」さん)にもお邪魔しましたし。そんな、よく知っている浪江町の『なみえ焼そば』が4位に入賞して…。会場のみなさんが最後に「浪江コール」をしてくれましたけど、何だか自分に向かって言ってくれているような思いで見ていました。嬉しかったです!浪江焼麺太国の八島さんは、リーダー的な存在の方なので、ボクらは調理の指導は受けていないんです。「何か変わった人がいるな…」って思ってたら、あの方がリーダーでした(笑)。

◆今回の順位は…3位になった八戸せんべい汁は何回か食べたことがありますけど、「やっぱスゴイんだな」っていう凄さを感じました。演出的にも、せんべいを入れてすぐのときはパリパリな食感で、ひたひたになるとまた違う食感を楽しめる、とかっていうのも、「『ビストロSMAP』とかでもやりそうな感じだな」と思いました。最初はこうだけど、最後はこうなる、っていうの、ボクらもビストロでやってますけど、そういう遊び心も加わっているのがいいんですよね。2位の津山ホルモンうどんも、食いたかったですねぇ。そして1位は『ひるぜん焼きそば』。焼きそばとかの王道B級グルメがちゃんと上位に来るのも素晴らしいと思います。

◆それにしても、B-1グランプリは年々規模が大きくなっていて…。スマステもずっと追いかけてきましたけど、もうそろそろ、SMAPも参加しそうな規模になってきているような(笑)。でも、このイベントで、日本中が…B級グルメで活性化されて日本が元気になる、って素晴らしいじゃないですか。次回のB-1グランプリも期待しています!