2011年07月31日 09:30

 こんにちは!「題名のない音楽会」舞台裏ウォッチャーのキャンディーです。
今週「題名のない音楽会」は4日間で6週分の収録をする、という強行軍でしたが、バラエティに富んだ内容で大変盛り上がりました。なかでも毎年恒例の「未来の大器」では小学6年生のピアノ・ヴァイオリン・口笛奏者3人が登場し、見事オーケストラと共演。毎回驚かされるのが、小学生にしてすでにオーケストラとの共演曲目が何曲もレパートリーにあるということ!日本の未来は明るいですよ!こちらの放送は10/2ですので、どうぞお楽しみに!

 さて本日の放送「仮面ライダー&スーパー戦隊シリーズ特集」いかがでしたか?仮面ライダー1号と仮面ライダーオーズが共演という珍しいシーンもありましたが、平成ライダーであるオーズは、初代1号に対してとても礼儀正しいんですね!アクションにそんな細やかな配慮が見られました。原作を超えた共演でも、きちんと目上の方を尊重するというヒーロー、とても素敵でした!
 しかし、やはり何と言っても音楽のかっこ良さにはオーケストラの皆さん共々しびれました。「仮面ライダー&スーパー戦隊シリーズ」をオーケストラで演奏するのはほぼ初めてなんですが、「ゴレンジャー」の「♪バンバラバンバンバンッ〜」を大サウンドで聴いた時には、体中のアドレナリンが沸き上がりっぱなしで、熱くなりました!
 そして、ささきいさおさんの歌声が当時と全く変わらないことの凄さ!こういった主題歌は、いかに原曲のイメージを変えずにできるかが生演奏する際の重要なポイントだと思うのですが、現在でも張りのある輝かしい歌声を保っていらっしゃるおかげで、今日の演奏も世代を超えて楽しめるんですよね。
 そしてそして、40年の年月を経ても色褪せることのない魅力的な音楽を書かれた作曲家・渡辺宙明さん。宙明さんは「戦隊音楽の父」と言われるほど、初期の何作も手がけられた大作曲家でいらっしゃいますが、実は番組の「アレンジバトル」やNHK連ドラ「おひさま」主題曲でもおなじみの作曲家・渡辺俊幸さんのお父様でもいらっしゃいます。
 宙明さんに作曲時のお話を伺うと、アメリカの流行音楽を取り入れられたそうです。子供向け番組だからといって品行方正な音楽をつけるのではなく、当時、大人が夢中になっていたロック(それこそ不良が聞く音楽、何て言われていた時代も!)を取り入れるという、「かっこいい」と思うことをそのまま表現したことが、今でも愛され続ける大きなポイントなのでしょう。実在しない、前例のないヒーローたちは、大人が全力で「かっこいい」と憧れる夢をいっぱい詰め込んだ作品なのですね。

 子供の頃に、いかに良質の音楽を耳にするかがその後の人生の豊かさを決める大きな要因なのだとつくづく思います。「スーパー戦隊シリーズ」の主題曲も、番組の前司会者である羽田健太郎さんが手がけられた「アバレンジャー」によってオーケストラサウンドが大きく取り上げられましたが、そういった音に抵抗なく育った子供たちが、今度はクラシック音楽にも興味を広げられればな、と思います。きっかけを作らないとですね。

視聴者からのコメント
2011年08月04日 17:53
ひらめ

すごくよかったです。バンバラバンバンバンのコーラスがよかった。

2011年08月04日 15:47
宮本幸信

バトルフィーバーJの音楽の生演奏が聞けるなんて…誰が想像したでしょう。
自称、特撮ファンの自分は音楽だって大好きです。
そして、特撮番組の音楽だって鑑賞に値するんだと訴えて…まぁ、そこまで大袈裟ではないですが。

只々、有難うの一言です。

ですが、一回で終わらせないで下さい。
まだまだ名曲は沢山あります。
フランスで録音された“超力戦隊オーレンジャー”は絶対多くの人が聞くべきです。
続編お願いします。

2011年08月01日 21:11
相馬裕志

石森正太郎先生は、偉大な方です。

2011年08月01日 09:51
ジュピトリス

録画して観ましたが、ゲームミュージック等の企画と同様にヒーローモノの特集は大好きで楽しませて戴きました。戦隊モノといえばテレ朝さんですね。ささきいさおさんの歌声を聴きますと、子供の頃、戦隊モノに夢中になっていた頃の自分が懐かしくなってきます。一点だけ気になったのは、もう少し観客も盛り上がってもいいんじゃないかって思いますね。例えばゴレンジャー登場のシーンで拍手とかあってもいいのではないでしょうか。最近、公開録画の応募は外れることが多いので、抽選に当たった人はハズレた人の分まで楽しんで貰えればって思います。最後に当方の印象に残っている戦隊は「電子戦隊デンジマン」と「太陽戦隊サンバルカン」です。

2011年07月31日 16:18
宮下@

今日見ました!!
元気をたくさん頂きました。
 
学校のレポートにも役立ちました。

2011年07月31日 13:43
青い鳥

「仮面ライダー&スーパー戦隊シリーズ特集」で、一首。

ヒーローのテーマソングを聴きをればふつふつと沸く僕らの勇気

2011年07月31日 12:31
stein2nd

次回は、オーケストラ演奏篇とバンド演奏篇とで、8週にわたってそれぞれの特集を組まれてはどうでしょう? 「レッツゴー仮面ライダー」なんて、Rider Chipsがハードロックにアレンジしてる程ですから。

2011年07月31日 12:27
アストレイ

本日の放送楽しかったです。ぼくは昨日までDVDをレンタルして観ていたのですがゴレンジャー主題歌の生演奏テレビで流れていた物と、さほど変わらず観ていて一番驚きました。またゴーカイジャーのフルサイズの楽曲も聴けて満足です。仮面ライダーに関しては、オーケストラの演奏に適しているのが初代オープニングだけだったのかな?と思っています。

2011年07月31日 09:50
ゆっきー

今日の「題名のない音楽会」、楽しく拝見させて頂きました。
仮面ライダーやスーパー戦隊の音楽がフルオーケストラで演奏されるとは、
これ程にない、今まで以上の感動を味わいました。
しかしながら、仮面ライダー以上にスーパー戦隊の音楽が目立ってしまい、
仮面ライダーが今一つ目立たなくなってしまったのが本当に残念です。
もし出来れば、仮面ライダー単独での特集が実現出来る様、
僕からもよろしくお願い致します。

2011年07月31日 09:38
げ@一介のリスナー

わが少年時代を熱く彩り、平成の今日まで脈々と受け継がれる変身ヒーローの数々。
そして迫力あるTV画面にめくるめくもすがすがしい活力を付与してくれたスピーディーな音楽の数々。
これらが綯い合わさってこそ、永遠に記憶に残る珠玉の名作が絶えることなく生み出されてきた次第なんですね。
僕にとっては音楽の菊池俊輔さん、渡辺宙明さん、そして今は亡き羽田健太郎さんたちもまた、忘れられないヒーローたちです。
シンフォニックなヒーローたち。堪能しました。