• mixiチェック

五嶋龍 原点回帰の音楽会

投稿日:2017年03月26日 09:30

今回は五嶋龍さんが司会を務める最後の回。となれば、龍さんにとっての特別な一曲を弾いてもらうほかありません。7歳のデビューから弾いているパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番より第1楽章をお聴きいただきました。
 もう龍さんの演奏には「さすが!」というしかありません。まさにこういう演奏を「自家薬籠中の物」と呼ぶんでしょうね。流麗で覇気にあふれた演奏は、超絶技巧を超絶技巧と感じさせません。これは技巧をアピールするタイプの名曲が抱える自己矛盾とでもいうべきものなのですが、演奏が巧みであればあるほど、どこが難曲なのかわからなかったりします。じゃあ、楽器の奏法のことに精通していないと技巧的な曲の魅力はわからないのかというと、決してそうではないと思います。どういう技巧を用いた表現なのかわからなくても、技巧それ自体が一種の表現へと昇華されて人の心を動かすはずですし、そうでなくては「名曲」とは呼ばれないでしょう。
 ヴァイオリンのソロが入る前の前奏の部分から、龍さんはオーケストラのメンバーといっしょになってヴァイオリンを奏でていました。なんだかにこやかな表情が印象的でしたね。
 パガニーニの協奏曲で技巧に加えてもうひとつ感じる要素は、龍さんも言っていたように、オペラ風であること。19世紀のイタリア・オペラを思わせるような、華やかさ、軽快さがあります。主役をプリマドンナが務める代わりに、ここでは独奏ヴァイオリニストがスポットライトを浴びるわけです。
 つい先日、龍さんは来日したエリアフ・インバル指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団と共演して、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を披露して客席の喝采を浴びました。2018年1月にはNHK交響楽団定期公演への初出演も予定されています。番組を卒業して世界と日本でさらに一段と大きく羽ばたく龍さんに、心からのエールを送りたいと思います。

  • mixiチェック

コメント

五嶋さん、ありがとうございました。
番組があり続けるのに司会が変わるということについて、
私にとってどういうことなのかわからなかった五嶋さんの1回目。
そして今回の最終回を迎え、司会者の持つオーラをフィルターにして番組を楽しんでいたことを感じました!
素晴らしい紳士的なエスコートをありがとうございました!

録画しておいた放送をやっと見ることができました。身震いがするぐらい尋常ではない演奏で、本当に感動しました。
毎週楽しみにしていた龍さんの笑顔がこの番組で見れなくなるのがとても残念です。
今後の一層のご活躍をお祈りしています。
機会があれば、ぜひ広島で演奏会をして下さいね

龍さん、私はクラシックはど素人、知識も何もありません。ふと付けたテレビがきっかけで、この一年この世界に惹きつけられ、長いカタカナと番号?の名前を手帳に書き留めてCDやさんへ行きました。
50歳にして、新ジャンルに興味が湧いてきてます。この感じが、わたしもうれしい!
いつか大阪にいらっしゃれば、聴きに行きたいと思います。
一年間、楽しかったです。これからもご活躍をお祈りしています。

五嶋龍さん司会最終回の、
原点回帰の音楽会、とてもよかったです。率直に感動しました。そして、五嶋さんの司会ラストの回なんだという感慨にふけり涙も出ました。初めは前任の佐渡裕さんの印象が強くて、五嶋さんの司会に馴染めませんでしたが、毎回見ていく度に、五嶋さんの司会に馴染んでいき、毎週日曜日を楽しみに朝起きるようになりました。五嶋さんには、卒業されることは残念に思いますが、これからの御活躍を期待しています!お疲れ様でした!

龍さんというバイオリニストが司会をするようになってから、毎週放送がとても楽しみで、弾き方なども勉強になりました。卒業を話された時はショックでしたが、たくさん活躍して、またゲストで出演される日を待っています。NYとの往復も大変だったでしょうし、本当にありがとうございました!京都公演を楽しみにしてます。

司会者が変わってから、ヴァイオリンが取り上げられることが増え、ヴァイオリン専攻の私には嬉しい限りでした。
龍さんの演奏が大好きで、参考にして練習していたくらいです。公開収録も何度も応募して、協奏曲の回を観に行ったのを昨日のことのように覚えています。どうしても龍さんに会いたくて、一番最後まで会場に残っていましたから。結局会えませんでしたが。
日曜日の朝が寂しくなりますが、龍さんがますます活躍してくれることを祈っています。

今年に入り3歳の娘にバイオリンを習わせたいなと検索していたところ龍さんの動画を初めてみました。みた瞬間から惹きつけられファンになりました。
毎日のように録画した番組みています。来年のサントリーホール見に行きます!

番組を見ました。こころのこもったそして素人である私は素直に感動しました。とても良かったですというだけでは足りません。毎週楽しみにしていたテレビ番組というより、五嶋龍に会えないことが残念至極なのです。

今回の放送は永久保存版ですね。本当にオペラのような素敵な協奏曲でした。龍さん1年半どうもありがとう。龍さんのおかげでヴァイオリンソナタやカルテットの回は特に楽しかった。
また番組内での「この曲メチャクチャかっこいいですね~」なんていうコメントに、一緒に楽しもう感が出てて若い司会者もいいな~と思ったものです。
今後のご活躍をお祈りしていますし、是非ゲストでの出演をお願いします。

本当に寂しくなります。毎週、日曜の朝を楽しみにしていました。一年半有難うございました。
 これから、さらに一回りも二回りも成長され、世界中でご活躍されますように。いつも応援していますよ。福岡でのコンサート、待っております。

ついに五嶋さんの司会が終わってしまいましたね…うぅ。
来週から日曜日朝9時にテレ朝つけても拝見出来ないと思うと…とても寂しいです。
なかなかコンサートも観に行けないので、司会に決まった時はやった!と思いましたね。
あっという間でしたが、楽しい時間を本当にありがとう。
飾らない司会が好きでした。
今度は是非ゲストとして登場して下さい!

お疲れ様でした。
益々のご活躍を祈念しております。

最後にパガニーニを聞かせてくださいました。ありがとうございました。
以前、ロリン・マゼールの指揮で演奏されたときより、余裕で完全に自分のものとして堂々たる演奏でした。
指揮者、そして仲間からも愛されているな~と強く感じられ、それが龍君のエネルギーにもなっているんですね。
これからもずっと応援させてください。これからのご活躍を楽しみにしています。

五嶋龍さんの魅力がすべて凝縮されたような素晴らしい演奏でした。
この番組をきっかけとして、龍さんからヴァイオリンという楽器の美しさを教えていただきました。
龍さん、スタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました!

ついに龍さんの司会が終わってしまいました。アアア・・・。とってもさわやかで、毎週とっても楽しみにしていました。アメリカ往復は大変だろうなあと思っていたのですが、ヤッパリ・・・。これからのご活躍を期待しています。どうぞ頑張って下さい!

五嶋龍さんが題名のない音楽会の司会者になられた瞬間ファンになり、CD「リフレクションズ」を購入しました。これから龍さんと毎日曜日TVでお会いできて、パワーをいただけると喜んでおりましたところでショックを受けております。またこの春、主治医の転勤、上司の転勤、龍さんの題名のない音楽会最終回と重なり、寂しい気持ちいっぱいでオープニングのヴァイオリンを聞いておりましたが、今日ファンといたしまして、TVの前を感じさせないこの感動に、今、感謝のメッセージを記しているところです。
龍さんの素晴らしい演奏にブラボー!幸せな時間を頂きました。
たくさんの素敵な題名のない音楽会をありがとうございました。龍さんブラボー!

始まりから終わりまで、ウルトラ超絶技巧でした。龍さん、ありがとうございました。

明るく輝く大きな星、そのまわりにもたくさんの星が優しく輝いている事を知りました。今にも消えそうだった小さな星も共鳴して輝く事ができました。ひとりぼっちの帰り道、大きな星を見つけた日から夢のような時間をありがとうございます。五嶋龍とアップデート幸せでした。音楽会の帰り道は笑顔で上を向いて帰りますね。

とうとう,龍君の「   」も最終回を迎えてしまいましたね。僕は龍君の「  」も最終回になってしまいましたね。僕は龍君より年上なので親しみと敬意を込めて龍と呼ばせてもらっています。初回の放送以来毎回わくわくした気分で観てきました。倉庫で集まるやつ?も凄く楽しかったです。今日のパガニーニの演奏は,特に素晴らしくて龍君の演奏を初めて聞いたとき「この子は日本のヴェンゲーロフだ」と思ったことを思い出しました。いかにも音楽通のようなことを言いました。本当は音楽には極めて門外漢のど素人なのです。ただ,その僕にも龍君のバイオリンは,初めて聴いたヴェンゲーロフさんの時のような衝撃を覚えたのです。僕は素人のこの感覚を信じています。番組を通して,龍君が真っ直ぐに生きてきた好青年であること,天才であることを感じました。広島で生の演奏を聴く機会があることを期待して,応援しています。今までありがとう!

エリアフ・インバル指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団と共演コンサートにまいりました、ほんと心地よい時間をいただきました。
最終回の演奏では、テレビの前で拍手をしてしまいました。ますます、豊かな音楽性と感性に魅入られます。

冒頭のご挨拶から内に秘めた思いが伝わってきました。デビューが7歳でしかもこの難曲というのも驚きましたが 指揮者が先代司会者の佐渡裕さんというのも 強い絆を感じました。全ての想いが込められた美しい素晴らしい演奏をありがとうございます。演奏直後の笑顔も素敵でした。こちらのブログを拝見するに来年の予定も知る事が出来ました。ありがたいですね。これからのご活躍を心から楽しみにしております。

コメントはこちらからどうぞ

ニックネーム
コメント

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーを詳しく見る≫