• mixiチェック

和楽器を知る音楽会

投稿日:2016年11月20日 15:05

和楽器でこんな曲が演奏できるんですね。今週は和楽器によるアンサンブル、AUN J クラシック・オーケストラの演奏をお聴きいただきました。
 和太鼓、三味線、箏、尺八、篠笛、鳴り物。これらは日本の伝統楽器であるにもかかわらず、私たちの多くにとって身近な楽器とはいえないのではないでしょうか。日本人なのにどうして自分の国の楽器のことをよく知らないのか……という根源的な疑問はさておき、もっと日常的にこれらの楽器のサウンドに触れる機会があってもよいはず。伝統楽器を用いながらも現代の私たちの感性に訴えかける音楽を作り出すAUN J クラシック・オーケストラには、大きな可能性が広がっていると思います。
 西洋楽器のオーケストラとの最大の違いは、これらの和楽器がもともと合奏用に作られていないという点。このメンバーによるアンサンブルは彼らならではのアイディアであり、そのサウンドには独自性があります。
 AUN J クラシック・オーケストラ版のドヴォルザークの「新世界より」第4楽章、カッコよかったですよね。リズムにメリハリがあって、原曲以上にノリノリの「新世界より」になっていました。
 「新世界より」は、チェコの作曲家ドヴォルザークが、アメリカに渡って書いた作品です。新世界とはアメリカのこと。ドヴォルザークはアメリカ固有の音楽を熱心に研究し、黒人霊歌やネイティブ・アメリカンの音楽がこの国の国民音楽の基礎をなすであろうと考えました。そして、あたかもそのお手本を示すかのように、黒人霊歌風のメロディを用いながら、「新世界より」を書きあげたのです。新しい音楽を書くために、その土地に古くからある音楽文化を活用する。この考え方は、AUN J クラシック・オーケストラの日本の伝統楽器を用いた活動と一脈通じるように感じました。

  • mixiチェック

コメント

昨年末のBS日テレ特別番組でAUNJを初めて知り、それ以来ファンです。
今回も和楽器とは思えないほど迫力のサウンド、AUNJならではの工夫が伺えるアレンジで最高でした。このグループにしか出来ないこと、これからも追求していってほしいです。
日本人としての誇りを持てる音楽、と感じました。
これからも応援してます。
また、題名のない音楽会への出演を楽しみにしてます。

今日は、録画を何度も繰り返し見てました♪
AUN J版のドヴォルザーク『新世界より第4楽章』は何度見ても鳥肌が立って、己の日本人DNAが反応し共鳴してるようでした!!
趣味で篠笛を製管したり演奏しているからか、篠笛の笛の音が入ると、そちらに意識が集中してしまい、運指は?とか、ムラ息は?とか篠笛の技術面も気になりました。
自分にとって永久保存版のビデオになりそうです♪
素敵な演奏をありがとうございました♪♪

家族と一緒に「やっぱりAUNJかっこいいねー!」と日曜朝の楽しいひと時を過ごしました。日本の伝統楽器の魅力を余すことなく伝えてるくださるAUNJの皆さん、これからも応援しています!

AUJクラシック・オーケストラの皆様は作曲家であり、奏者であり、どの場所へ行っても一人だけでも演奏が出来る技量をお持ちだと。しかし、集まりAUJとして絶対に確たる意思を持ち合わせ、画面に映らない、CD録音、コンサート、ライブではどのくらいの音に対するぶつかりあいがあるのだろうか。そう思って拝見しました。個性を消さず、クラシックも。皆様はあちこちに行けども、顔を合わせれば信頼がうかがえます。これからも個人活動、AUJクラシック・オーケストラとしてまた、題名のない音楽会に出演して頂きたいです。ありがとうございます。

AUNJクラシックオーケストラのファンで、本日の放送を楽しみにしておりました。

わかりやすい和楽器の説明や、「新世界より」をベースにAUNJ(和楽器)の編成を外国の楽器に例えたお話、和楽器の譜面についてのお話、全て興味深く拝見させて頂きました。
そして音楽のかっこよさや、演奏中のパフォーマンス、カリスマ性に、釘付けになって観ておりました。

現在の私達が聴いて格好いいと思える和楽器の音楽が、AUNJクラシックオーケストラにあります。

「題名のない音楽会」の出演、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
次回の出演を楽しみにしております。

30分があっという間に感じられる程の素晴らしい放送でした。
和楽器の魅力と可能性を追求し続けるAUNJクラッシックオーケストラの素晴らしい演奏に只々惹きこまれました。
和楽器で「新世界」をアレンジした際の、各楽器の役割や思いの説明もとても解りやすかったです。
各楽器の特徴と魅力をとても活かしたアレンジだと感じております。
古典にとらわれず、でも奇をてらう事なく、挑戦を続けるAUNJクラッシックオーケストラの皆さんの活動をこれからも応援させていただきたいと改めて感じました。
素晴らしい企画の放送ありがとうございました。

今回は3回目になる「題名のない音楽会」に出演させていただきありがとうございました。毎回、和楽器をしっかりと見据えて取り上げていただき感謝です。ほんとに多くの人からお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。僕は少しでも日本人が愛して残してくれたこの音色を多くに人に届けたい。古の人々が一所懸命に考え、作り、心の音として伝えてきたものを、もう一度日本人の心の中に響かせたい、それが和楽器に携わった御音返しだと思っています。まだまだ拙い私たちですが、これからも頑張っていきたいと思います。ほんとうにありがとうございました。
AUN J クラシック オーケストラ
井上良平

HIDE×HIDEさんを知ったことからAUNJさんを知り、この放送を楽しみにしておりました。
30分間がとても短く感じるほど、引き込まれました。
メンバーの方が作曲・編曲されたそれぞれの楽曲も素晴らしく、和楽器という言葉から連想される古風なイメージを良い意味で変えてくれるもので、またその変化にわくわくしました。
AUNJクラシック・オーケストラの皆様には更なるご活躍をお祈り申し上げ、また題名のない音楽会に出ていただけると大変嬉しいです。

生で聴きました。その時は席の上が2階の席に覆い被さる感じで音響が悪かったです。
でも、TVは流石にまとめられていてほっとしました。
和楽器は個々が独立している=完璧に近いかたちを、また変えて、、別の世界の音を作り出そうという。現代の音響技術があるから、できる!今の音楽なんだなぁと感じでおります。

私も以前題名のない音楽会で演奏を聴いて以来ファンで、今回の放送も素敵な演奏だったと思います。AUNの演奏は、祭囃子の笛があんなにかっこよくなるのか、とか、なんか尺八じゃないみたいだとか、いつも新たな発見があります。これからもますますの活躍を期待しています!

題名のない音楽会観ました!!皆さんお疲れ様でしたm(_ _)mやはり、いつ見ても聴いても迫力がありますね!皆さんカッコイイですし!٩(ˊᗜˋ*)وまたこのような企画がありましたら、観たいと思います!!素晴らしい演奏会をありがとうございました!!(((o(*゚▽゚*)o)))

とってもステキなステージでした。和楽器、いいですね。私も、和楽器の演奏をしています。皆さまのように、心に響く演奏ができるよう、がんばります。

見事に音が溶け合って素敵なハーモニーでした。和楽器の役割分担が絶妙ですね。和楽器用の楽譜も興味深く拝見いたしました。

解説が丁寧で分かりやすく、とても良かったです。
和楽器をアップデートした中にも、本来和楽器が持つ和の感性をしっかり伝えていこうという姿勢は、とても大切だと思います。自分の国の音楽が身近に感じられないのは、とても残念なことです。
これからも和楽器をどんどん取り扱って欲しいと思います。

お箏を小6から6年間弾いている者です。普段は現代のポップスから六段の調べまで、幅広く弾いているつもりでしたが…。

先日のAUNの皆様の演奏を見させて頂き、とても衝撃を受けました!こんな世界があるんだ、お箏でこんな世界を表せるんだ、と思いました!

まだまだお箏は発展していくのだな、と嬉しく思いました。勉強になりました。
これからも頑張って下さい。
また見たいです!!

こないだの音楽会最高でした!
私も1回出光会館で、生で見たけど今回も迫力があり、凄かったです!これからも(๑و•̀ω•́)و 頑張れo(・д´・ )ゞ応援してマッス♪

彦根でのイベントからですが、本当に素晴らしい演奏で何度聞いても引き込まれるのは和楽器の持つ魅力と楽曲の深さなんだと思います。
これからも多くの演奏と触れられることを楽しみにしています!
みなさまありがとうございました〜!!

AUN Jも可。和楽器譜は流派別に多種なので配慮が必要です。
和楽器人口拡大のための対極番組として「洋楽のプロ(例五嶋龍)箏・三味線に挑戦」などもぜひお願いです。

すばらしい時間でした。和楽器だけなのにかっこいい。とくに洋服にしたときに、それぞれの個性にあった長さであったことに感動してしまいました。洋服のセンスもいいと音楽もさらによく聞えてくるものですね。目と耳で楽しめました。

すばらしかったです!!
好きな曲が入っていたので、本当に楽しみでした。
休みが会う時に生演奏で聞きたいです!

一年前に放送された題名のない音楽会で、AUNJクラシックオーケストラを知りました。和楽器でこんなかっこいい演奏が出来るなんて!と衝撃を受けて、それ以来ファンです。
今回の番組も素晴らしかったです。「新世界より」は、和楽器独自のアレンジでありながら、ちゃんとその要素は伝わってきて。
一度聞いたらその世界観に魅了されると思います。
もっとたくさんの方にAUNJクラシックオーケストラの音を聴いてもらいたいです。

さすが安定・圧巻のハーモニー! 小5の息子(「和楽器でジブリ」を聴いて育ちました♪)と共にたのしく聴きました。「新世界」良かったです。息子は「(西洋のオーケストラより)こっちの方が好き」と言っていました。日本人の誇り、日本の音、大事にしていきたいですね。

題名のない音楽会への3回目の登場、本当にうれしいです。
今回もとても楽しみました。
日本人の古くから身近にあった音たちともいえるからでしょうか、やはり自然と体に浸みるような気がします。
まあ、何より、「かっこいい」の一言でした。

日本人なのに邦楽を知らない。つくづく感じます。
三味線を見てギターって言う子供がいるのは驚きです。
日本人は邦楽の音を生まれながら知ってます。
西洋の音楽も素晴らしいですが素晴らしい日本の音にも耳を傾けて欲しいと思います。

2012年5月に地元の神社で初めて
AUNJに出会ってからずっとファン
です。和楽器が奏でる迫力ある音に
魅了されています。今日の放送も
素敵なAUNJが満載でした。

コメントはこちらからどうぞ

ニックネーム
コメント

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーを詳しく見る≫