報道ステーションのニュース一覧

2011年9月調査

【調査日】2011年9月3・4日(土・日曜日)【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
【対象】1000人【有効回答率】54.6%

内閣支持率

あなたは、野田佳彦連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

円グラフ
支持する
54.6% (前回比+38.2)
支持しない
17.8% (前回比-49.5)
わからない、答えない
27.6% (前回比+11.3)

政党支持率

党 名 支持率(%) 前回比
民主党 34.8% 10.6
自民党 26.6% -8.0
公明党 3.3% -0.6/td>
みんなの党 1.8% -1.3
共産党 3.1% 1.2
社民党 2.0% 1.6
国民新党 0.4% 0.2
たちあがれ日本 0.2% 0.2
新党改革 0.0% 0.0
その他 0.7% -0.3
支持なし、わからない、答えない 27.1% -3.6

野田新内閣の閣僚人事、民主党人事

総理大臣を除く閣僚のなかで、あなたが、最も期待する大臣は誰ですか?ご自由に1人を挙げて下さい。



円グラフ
安住 淳/財務相
4.4%
一川保夫/防衛相
0.0%
鹿野道彦/農水相
1.8%
川端達夫/総務相
0.2%
玄葉光一郎/外相
4.6%
小宮山洋子/厚生労働相
1.1%
自見庄三郎/郵政・金融担当相
0.0%
中川正春/文部科学相
0.0%
鉢呂吉雄/経済産業相
0.9%
平岡秀夫/法相
0.2%
平野達男/復興・防災担当相
0.9%
藤村 修/官房長官
0.9%
古川元久/国家戦略・経済財政相
0.2%
細野豪志/原発担当・環境相
4.2%
前田武志/国土交通相
0.4%
山岡賢次/国家公安委員長
0.2%
蓮 舫/行政刷新担当相
8.4%
誰もいない
28.2%
わからない、答えない
43.4%

あなたは、今回の野田総理の、大臣を任命する組閣人事を、評価しますか、評価しませんか?

円グラフ
評価する
47%
評価しない
23%
わからない、答えない
30%

野田総理は、党役員人事について、新たな民主党幹事長に、輿石東参議院議員を充てました。あなたは、この人事を評価しますか、評価しませんか?

円グラフ
評価する
34%
評価しない
34%
わからない、答えない
32%

あなたは、幹事長に輿石参議院議員を充てたことで、野田内閣は小沢議員の政治判断に、大きく影響されるようになると思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
45%
思わない
33%
わからない、答えない
22%

あなたは、野田総理による党役員人事と、大臣を任命する組閣人事とによって、民主党は一致団結して行動する挙党態勢が実現したと思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
26%
思わない
49%
わからない、答えない
25%

野田新内閣の政策課題

野田総理は、第一に、東日本大震災の復興支援、原子力発電所事故の収束に、これまで以上に力を注いで成果を急ぐ考えを明らかにしました。あなたが、野田内閣に、このほかに優先してほしい政策課題は何ですか?次の5つから1つを選んで下さい。


円グラフ
安全保障・外交立て直し
13%
成長戦略・経済政策
23%
財政再建
30%
社会保障政策
23%
その他
5%
わからない、答えない
6%

あなたは、民主党政権は、支出の削減や、事業仕分けなど行政改革を、十分に行ったと思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
11%
思わない
75%
わからない、答えない
14%

野田総理は、電力供給を確保するため、現在、定期点検で停止している原子力発電所を、ストレス耐久性テストなどで、安全性を確認したうえで、 地域住民の理解を得ながら、当面、運転を再び始めたい考えです。あなたは、運転を再び始めてよいと思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
50%
思わない
37%
わからない、答えない
13%

東日本大震災で、壊れた道路、橋の修復、農地のがれき処理、放射性物質の除去などのために、10年間で23兆円規模の復興事業を行うことが決まりました。このうち10兆円分については、一時的に所得税や法人税などの税率を引き上げて賄うことを検討しています。引き上げは、早ければ来年ということも検討されています。あなたは、来年から引き上げることを支持しますか、支持しませんか?

円グラフ
支持する
50%
支持しない
42%
わからない、答えない
8%

菅総理が進める考えだった、アメリカ、オーストラリア、ペルー、東南アジア諸国など太平洋を取り巻く国々の間で、農産物を含む全ての関税を撤廃し、経済の自由化を目指す自由貿易協定「TPP」について、あなたは、野田内閣は、この協定への参加を進める必要があると思いますか、思いませんか?

円グラフ
思う
33%
思わない
37%
わからない、答えない
30%

野田総理は、菅内閣で決めた税と社会保障の一体改革に基づいて、消費税率について、これから3年から5年の間、2010年代半ばまでに、経済状況がよくなることを条件に、段階的に10%に引き上げる方針です。あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?

円グラフ
支持する
51%
支持しない
38%
わからない、答えない
11%

衆議院解散の時期

あなたは、衆議院選挙をいつ行う方がよいと思いますか?次の4つからお考えに近い1つを選んで下さい。


円グラフ
すぐに行う
7%
今年中に行う
13%
来年に行う
19%
再来年の衆議院の任期満了でよい
51%
わからない、答えない
10%