● ● ● ● 9月2日 ● ● ● ●

司会 吉澤 一彦 (テレビ朝日アナウンサー)
島本 真衣 (テレビ朝日アナウンサー)
ゲスト 植村 真司(テレビ朝日 編成制作局 制作1部 統括担当部長)
内山 聖子(テレビ朝日ドラマ プロデューサー )
荻野(おぎの) 健太郎(テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」プロデューサー)
川村 晃司(テレビ朝日 コメンテーター)
菰田(こもだ) 勇男(テレビ朝日「やべっちF.C.」プロデューサー チーフ・ディレクター)
角南 源五(テレビ朝日 編成制作局 放送基準専任局次長)
友寄(ともより) 隆英(テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」演出)
花村 恵子(テレビ朝日 「ANNニュース」デスク)
(50音順)

【放送内容】

8月10日、応募いただいた小中高生50人と番組担当者が集まり、
テレビ朝日の番組に関するさまざまな質問や意見について討論する「テレビなんでも大討論」を行いました。
その模様を2回にわたってお送りします。 第1回目は・・・


☆10代のテレビ視聴について

イベントに集まった小中高生を対象に「10代のテレビ視聴」についてアンケートを実施しました。
(小中高生41人調べ)

●テレビのイメージ
テレビを他のものにたとえると・・・という質問に対し
「うちわ」「漫画」「ゲーム」 「BGM」「玉手箱」「パソコン」「ちっ素」
という答えが返ってきました。

○「テレビ=うちわ」 荏本夕紀子さん(高校2年)
「うちわは自分であおがないと涼しい風を得ることができない、
テレビも自分で チャンネルを選んでみることでそれが勉強になったり、楽しむことができる から」

○「テレビ=BGM」 小森 羅奈さん(高校2年)
「家ではテレビは見ようと思わなくても常にテレビが映っている。
テレビがついていて音が鳴っているほうが落ち着くと家族全員思っているから」

○「テレビ=ちっ素」 福田万由香さん(中学1年)
「情報を仕入れることを空気と考えて、空気の中でちっ素の割合が多いように、
テレビで情報を得ることが多いから」


●テレビの1日の視聴時間
平日 3.2時間  休日 3.4時間


●テレビの視聴時間帯
19時から24時という答えが多く、平日は朝6時30分から7時が多い

○伊藤一樹さん(高校3年)
「休日は14時間テレビを見ることがある。
リビングにテレビがあってずっと真剣に見ているわけではないが、とりあえずテレビは常に映っている」

○中学3年
「テレビは放送時間中に見るのがこだわり。
塾とか習い事があるので録画しても見る時間がない。特に人気のバラエティ番組やドラマの放送の翌日は
友達とよく話題にするのでいつも放送時間中に見ています」


●テレビの必要度について
「絶対必要」…15人
「必要」…17人
「あったほうが良い程度」…8人
「どっちでもいい」…1人
「いらない」…0人


●無人島に一つだけ持っていくとしたら?
1位 ケータイ 15人 2位 パソコン 7人 3位 テレビ 5人
4位 雑誌・本 2人 4位 ラジオ 2人 5位 CD 1人

○角南 源五(テレビ朝日 編成制作局 放送基準専任局次長)
「ケータイは街中でも電車の中でも利用している人が多い。
テレビはワンセグ放送を見ることができるが、ケータイにおされている感じがする」


●テレビを見ながらすることは?
ケータイメール 15人 勉強 12人 食事 11人 パソコン 5人
なし 4人 ゲーム 3人 雑談しながら 2人 雑誌・漫画 2人
新聞を読む 1人 音楽を聴く 1人 プラモデルを作る 1人 パントマイムをやる 1人
小顔ローラーをやる 1人      
(複数回答あり)

○渡辺彩さん(高校1年)
「テレビを見ながらやっているのは、小顔ローラーとかセルライトつぶし」

○ 畑弘教さん(中学2年)
「リビングにテレビとオーディオのコンポがある。
普段、テレビを見ながらヘッドフォンで音楽を聴いている」

○友寄 隆英(テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」演出)
「『いきなり!黄金伝説。』は、しゃべりや内容を説明するテロップを入れてあり、
音声を聞かなくてもまた途中から見てもわかるよう工夫して番組を作っている」


●番組の人気ランキング(全局)

1位 テレビ朝日 「MUSIC STATION」11人
2位 フジテレビ 「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」 8人
3位 日本テレビ 「探偵学園Q」 6人

(複数回答あり)

○植村 真司(テレビ朝日 編成制作局 制作1部 統括担当部長)
「『MUSIC STATION』は長いことテレビ朝日の中で大事に作ってきた番組で
それが皆さんに評価されているのだと思う」


●テレビ朝日の番組人気ランキング

1位 MUSIC STATION  24人
2位 いきなり!黄金伝説。 13人
3位 報道STATION  12人


ドラえもん 11人 クレヨンしんちゃん 7人 スシ王子! 6人
Qさま!! 6人 女帝 5人 くりぃむナントカ 3人
やじうまプラス 3人    
(複数回答あり)

○荻野 健太郎(テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」プロデューサー)
「若い人たちにたくさん見ていただいているようでとてもうれしい。
『いきなり!黄金伝説。』は、よる7時に放送している番組で、家族みんなで見てもらえるよう、
タカアンドトシやアンタッチャブルなど若い人たちに人気のお笑い芸人をキャスティングしたり、
いろいろな地方に行ったり、グルメのことを盛り込んだりして大人にも楽しんでもらえるよう
考えて番組を作っている」

○角南 源五(テレビ朝日 編成制作局 放送基準専任局次長)
「若い人たちにとって、音楽番組の人気が高いとは予想していた。
ただ『報道STATION』が3位に入ったのは意外だった。
幅広い年代層にニュース番組が受け入れられていくという時代になってきているのかもしれない」

○新美 有加さん(中学3年)
「そのとき人気の女優さんや俳優さんが出演しているドラマはとりあえず見て、
その後は話の展開の速さとかをみてあまりに遅いと見なくなる。
『スシ王子』や以前放送していた『時効警察』はちょっと笑えるので大好きです」 

○川島 芽恵照さん (高校2年)
   「事前にテレビ雑誌を買ってきて母とドラマの出演者とあらすじをチェックする。
母はかっこいい人が出演していたり、ドロドロしたストーリーのドラマが好き。
私はさわやか系のわかりやすいストーリーのドラマが好きです」


☆番組担当者の10代の頃のエピソード

ここで出席した番組担当者の10代の頃のエピソードを披露してもらいました。

○菰田 勇男(テレビ朝日「やべっちF.C.」プロデューサー チーフ・ディレクター)
「高校3年の時、Jリーグが開幕する直前でジーコ(前サッカー日本代表監督)が来日して
日本の子供たちにサッカー教室を行うことになった。そのイベントでたまたまジーコと
同じチームでプレーしたことがあった。その頃はプロサッカー選手を目指していたが、
その後、けがをしてしまいプロになる夢はあきらめた。大学時代、テレビの番組制作を
手伝ったことがきっかけでテレビ局に入って番組制作を行いたいと思うようになった」


○友寄(ともより) 隆英(テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」演出)
「動物が好きだったので子供のころいろいろな動物を飼っていた。
川でアヒルの子供を捕まえて家に持って帰り飼っていたこともある」


○内山 聖子(テレビ朝日ドラマ プロデューサー )
「教師になることが夢で就職活動をしていたが、
好奇心でたまたま受けたテレビ朝日に入ることになった」



☆質問・ご意見 テレビなんでも大討論

Q「黄金伝説。」に出てくる無人島はどうやって見つけるの(栗原佳奈子さん・高1)
Q無人島はどうやって借りるの(小林亜紀子さん・高3)


○友寄 隆英(テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」演出)
「無人島は日本全国で1000箇所以上あって、どの無人島も県や市に属している。
1000箇所全部調べて、その中から100箇所くらい、地元の観光協会に電話して細かくリサーチしたり、
取材の許可を取ったりする。その後、30箇所に絞って実際にロケハンに出かけ、3箇所に絞る。
最終的に3つの中から出演者に選んでもらい、一つに絞る」

※「いきなり!黄金伝説。」木曜よる7時


Qゴールデンタイムの番組と深夜番組の制作予算はどのくらい違うの(居石貴史さん・高1)

○植村 真司 テレビ朝日 編成制作局 制作1部統括担当部長
「ゴールデンタイムの番組制作予算は深夜番組の制作予算の10倍くらい。制作費は全然違う」


Q「生徒諸君!」で出てくる学校は本当の学校を使っているの、
また学校の日中のシーンは土・日にしか撮影しないの(杉山美穂さん・高2)


○内山 聖子(テレビ朝日ドラマ プロデューサー )
「ほとんどの学園モノのドラマは実際の学校を使って撮影していて
『生徒諸君』は筑波にある中学校で撮影した。日中のシーンは土・日しか撮影できない」


Q子供向けのドラマに出演した役者さんは
他のドラマに出演したときイメージが崩れないの(千葉滉平さん・中3)


○内山 聖子(テレビ朝日ドラマ プロデューサー )
「イメージが崩れるとは思わない。私たちも以前より子供向けのドラマを
チェックするようにしていて、良い意味で、役者さんのイメージの交流を行っている」


Q「やべっちF.C.」の司会はなぜ岡村さんでなくて矢部さんなの(丸山悠太さん・高2)

○菰田 勇男(テレビ朝日「やべっちF.C.」プロデューサー チーフ・ディレクター)
「岡村さん、矢部さんともサッカー経験者だが、お笑い芸人としてバラエティ番組ではなくて
サッカー番組の司会という初めてのことにチャレンジすることになったとき、
矢部さんはコンビでなく一人でやる、ということで番組がスタートした。
ただ相方の岡村さんも熱心で毎週、放送時間に家で番組を見てくれている。
そして1年に1回くらいはビデオ出演もしてくれる」

※「やべっちF.C.」日曜よる11時45分


Qサッカー中継は何台のカメラで中継しているの(酒井拓也さん・高1)

○菰田 勇男(テレビ朝日「やべっちF.C.」プロデューサー チーフ・ディレクター)
「ドイツW杯の出場を賭けた試合では18台のカメラを使って中継を行った。
海外で行う試合では地元の放送局が10台くらいのカメラを出し、
日本選手のアップを撮るためにさらに日本からカメラを3台くらい出して中継を行ったりする」


Qニュースを流す順番は誰がどのようにして決めるの(長廻(ながさこ)英里さん・中1)

○花村 恵子(テレビ朝日 「ANNニュース」デスク)
「報道デスクがニュースの順番を決めているが、担当者によって選び方に違いがある。
ただ、とても重要なニュースや発生したばかりのものは基本的にはトップの1項目目か2項目目に入れる。
あとはニュースデスクのこだわりや考え方により順番が決められていく」


●選挙の過激報道はやめてほしい(高松奈々さん・中2)

○川村 晃司(テレビ朝日 コメンテーター)
「各テレビ局や新聞社は、国民の意識の現われということで『世論調査』を選挙前と選挙後に行い、
その結果を伝えている。今回、自民党が惨敗し、選挙後の世論調査では安倍さんに対しての逆風がかなり吹いた。
テレビ朝日ほか各メディアが選挙後の世論調査の結果を伝えたことにより、
結果的に過激な報道をしているような印象を持ったのではないか」


Q「MUSIC STATION」のスタジオの席順はどのように決めるの(熱田彩さん・高2)

○植村 真司(テレビ朝日 編成制作局 制作1部 統括担当部長)
「出演者の出演順で席順が決まる。ちなみに『MUSIC STATION』は
いろいろなセットを使って生放送でお送りしている。スタジオには制作、技術、美術などの
スタッフが述べ200人以上いて、毎回、スムーズに進行できるよう連携して番組作りを行っている」


「テレビなんでも大討論」この続きは次回、9月16日(日)放送予定です。
番組では、テレビをご覧の皆さまからのお問い合わせ、ご要望をお待ちしています。