障がい者福祉

第5回 はーとふるメッセ実りの集い 2014/03/20up
障がい者福祉 障がい者福祉 障がい者福祉 障がい者福祉 障がい者福祉 障がい者福祉

 3月8日(土)、「第5回 はーとふるメッセ実りの集い」が、幕張メッセ国際会議場・コンベンションホールで開催されました。この催しは、千葉県内で働く障がい者の仕事に光を当て、工賃向上の必要性をアピールするとともに、地域での一人ひとりの豊かな社会参加を目指しています。そして、障がい者事業所の最も優れた製品や活動に対して「はーとふるメッセ・オブ・ザ・イヤー」の称号を贈っています。
 今回の会場は間仕切りを取り払って2つの会議室が使われました。広くなった会場には例年通りエントリー全作品の展示や製品の販売などのブースが設置されたほか、新たに働く障がい者の創作展コーナー・工賃向上研究のパネル発表・ちばリサイクルネットの実演などが加わり、盛りだくさんのイベントになりました。
 当事業団は、製品部門に<テレビ朝日福祉文化事業団大賞>を贈呈しています。今年は、カテゴリーⅠの[食品]69品目とカテゴリーⅡの[非食品]37品目の中から、成田市のぞみの園「フルーツスタジオ・フレッシュジュース」に、オリジナルグッズの副賞を添えて大賞を授与しました。これは、バナナ&マンゴー・フルーツミックス・緑の野菜ジュ―スの3点でのエントリーで、水や砂糖、添加物を一切使わない正真正銘100%のミックスジュースです。他のフレッシュジュースと比べても果物や野菜本来の味が楽しめる濃厚な仕上がりとなっています。果実のカットとジューサーを使ったベース作りを利用者の皆さんが行うなど、製品作りへの積極的な関わり方も高く評価されました。デザインでも、カラフルでスタイリッシュなロゴマークが効果的でした。
 販売部門の<千葉ロッテマリーンズ大賞>は、カテゴリーⅠの[合同販売]27事業所とカテゴリーⅡの[店舗]21事業所の中から、「C&Cスーパーのぞみ野マルシェ」が受賞しました。“福祉と営利と地域の協働の場”の実現を目指した、県内初めてのスーパー業態への取り組みが高評価でした。店内にグランドピアノを設置してコンサートを開催したり、正月・バレンタイン・ひな祭りなど季節のディスプレイを継続的に実施、近隣の高齢者の皆さんへの宅配サービスを開始するなど、地域になくてはならない店舗として定着しつつあります。将来の障がい者福祉の理想モデルの一つと言えます。
 そのほか両部門それぞれに優秀賞・奨励賞・審査員特別賞の授与がありました。受賞した事業所はいずれも笑顔で喜びを分かち合い、会場に備えられたカメラへ向かって手を振る皆さんが、正面の大型モニターに映し出されました。
 当事業団は、製品部門で受賞した9事業所へオリジナルグッズを贈呈しました。

日時:平成26年3月8日(土) 11:00~16:00
会場:幕張メッセ国際会議場 コンベンションホール(千葉市)
主催:千葉県・千葉県障がい者就労事業振興センター
後援:千葉ロッテマリーンズ・テレビ朝日福祉文化事業団 ほか多数

2013年度「障がい者施設への設備助成」実施 2014/02/20up

テレビ朝日福祉文化事業団では毎年、資金不足や公的資金援助では充分とはいえない障がい者の皆さんが働く小規模な施設に対し、わずかでも環境改善や効率アップに繋がることを願って、施設の運営に必要な器具等、設備助成を行っています。今年度は20件の応募があり、審査の結果13件の作業所に対して設備助成を行いました。当事業団では、平成5年から設備助成を実施しており、今年度で21回目になります。募集期間は例年4月~6月で、1事業施設に対して30万円以内で支援をしています。また5年以内に当事業団から助成を受けたことのある施設は対象外となります。今年度「設備助成」を実施した施設は以下の通りです。

設備助成
ミシン2台
「おおやまみち」
神奈川県伊勢原市
設備助成 設備助成
設備助成 設備助成
設備助成
掃除機2台、洗浄機
「海老名」
神奈川県海老名市
設備助成
椅子10脚
「フレンズ」
神奈川県横須賀市
設備助成
卓上シーラー、脱気脱水シール
「きくな」
神奈川県三浦市
設備助成 設備助成
設備助成
ノートパソコン、ミキサー、シーラー
「このはの家」
東京都豊島区
設備助成
ミシン3台
「ゆめひろば」
神奈川県座間市
設備助成
シルクスクリーンのプリンター
「結の会」
東京都八王子市
設備助成
ノートパソコン1台
「鎌ケ谷工房ぽぽ」
千葉県鎌ケ谷市
設備助成
折り畳み式テント
「草の実」
神奈川県横浜市
設備助成 設備助成
冷凍ショーケース、コーヒードリップマシン
「生活自立研究所」
千葉県南房総市
設備助成
電気蒸し器、セイロ、ワークスケール
「一の会」
神奈川県横浜市
設備助成 設備助成 エアコン2台
「トントゥハウス」
東京都練馬区
設備助成 設備助成 エアコン1台
「カモミール」
千葉県柏市

日時:平成25年4月~6月(募集)
場所:対象地域 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
主催:テレビ朝日福祉文化事業団

第37回 ハンディスキー全国親善大会 2014/02/04up
障がい者福祉 障がい者福祉 バイスキー 障がい者福祉 チェアスキー 障がい者福祉 視覚障がい者にワイヤレスマイクで指示を出すコーチ 障がい者福祉

 ハンディスキー全国親善大会が、1月17日(金)から19日(日)まで、島根県飯南町で開催され、今年は37回目を迎えました。テレビ朝日福祉文化事業団では、第1回からこの大会を主催しています。
 島根県飯南町は、日本最大級の注連縄(しめなわ)長さ13.5m、重さ5.5tを出雲大社に奉納することでも有名ですが、奈良時代の「出雲国風土記」にも登場する神話の山、琴引山にあるスキー場が今回の会場となりました。
 1月18日(土)9時30分、激しい雪と風、厳しい寒さの中、開会式が行われました。
 コースは全長691.5m、スタート標高705m、フィニッシュ標高560m、標高差145m、最大斜度22.4度、最小斜度8.5度。気温-1度C。競技会は1日のみです。
 レースは上級・中級・初級・ゲストメーション(健常参加者)に分かれ、日本全国から集まった65名の選手が熱戦を繰り広げました。同じコースを2回滑り、2回のタイム差が一番少ない選手が優勝となります。
 この大会は、ハンディキャップのあるなし、年齢や性別にかかわらず、参加者がそれぞれの状況・特性に応じてスキーを楽しみ、競い、また多くの人々とふれあい、互いに理解し、交流を深めながら、ハンディスキーの魅力を広く知ってもらうこと、普及を目的として開催される大会です。
 今年は初級にバイスキーが5台登場。ソリに椅子をのせたように見えるスキーで、健常者が後ろからサポートします。選手は座位なので目線が低く、速度も大きいので、風を切るスピード感、壮快感を体感できます。日頃、雪に親しむことのない皆さんが、バイスキーで滑った後で表情が一変し、笑顔があふれていたのが印象的でした。
 大会役員も心配するほどの悪天候も午後には回復し、大会は無事終了。島根県では初めてのハンディスキー大会でしたが、ハンディをものともせず、人生を前向きに生きる方々のレースは、多くの人々に感動を与えました。

上級男子優勝
齋藤 信治(神奈川県) タイム差 1秒81
上級女子優勝
神山 則子(兵庫県)  タイム差 1秒00

中級男子優勝
佐々木 稔(秋田県)  タイム差 1秒28
中級女子優勝
渡部 愛美(島根県)  タイム差 13秒55

初級男子優勝
水島 敬之(島根県)  タイム差 0秒02
初級女子優勝
黒川 美和(島根県)  タイム差 0秒28

ゲストメーション男子優勝
今田 勝彦(岡山県)  タイム差 0秒09
ゲストメーション女子優勝
吉川 雲母(愛知県)  タイム差 0秒06

日時:平成26年1月17日(金)~19日(日)
場所:島根県飯南町・琴引フォレストパークスキー場
主催:テレビ朝日福祉文化事業団
   日本身体障害者スキー協会
共催:特定非営利活動法人 日本障がい者スキー連盟(SAJD)
後援:島根県教育委員会、島根県社会福祉協議会、飯南町社会福祉協議会、他
協力:島根県障がい者スポーツ協会、島根県立飯南高校、他

第51回 弘済学園 わたしたちが創る展 2013/12/03up
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉

 東京オリンピックの前年から始まり、今回で51回目を迎えた「わたしたちが創る展」。このイベントの主旨に賛同した、俳優の舘ひろしさんが平成10年から毎回オープニングセレモニーに参加しています。
 「わたしたちが創る展」は、知的障がい・自閉症児者施設総合福祉センター「弘済学園」の紹介パネルや、利用者の作業学習から生まれた木彫、織物、タイルモザイク、ビーズ作品、鉢花等を展示しています。多くの人々に利用者の作品を見て、触れてもらい、そこから福祉への関心と理解を深めてもらうことを目的に開催しています。また、同会場では知的障がい・自閉症児者に関する療育相談会も行われています。
 会場には、クリスマスリースや正月飾り、利用者が大事に育てた色とりどりのシクラメンなども、所狭しと並べられています。12月6日まで開催しています。

日時:平成25年12月2日(月)から6日(金)
場所:JR東京駅丸の内側北口地下 動輪の広場内特設会場
主催:(公財)鉄道弘済会、(福)東京都社会福祉協議会
協賛:東日本旅客鉄道(株)
後援:テレビ朝日福祉文化事業団ほか
特別協力:(株)石原プロモーション

第5回 トゥレヴァン コンチェルト 2013/11/11up
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉

 「トゥレヴァン コンチェルト」は、障がいを克服して音楽の道を歩んでいる方々に演奏の場を提供し、その演奏を通じて「チャレンジする」ことの素晴らしさを知っていただくことを目的としています。2009年に第1回公演を開催して以来、年々多くの皆さまからご理解とご賛同をいただき、今年第5回を迎えました。
 公演当日は台風の余波で雨の心配もありましたが、多数の皆さまがご来場くださり、素晴らしいコンサートになりました。
 今回もスペシャルゲストとして世界的に活躍しているヴァイオリニストの川畠成道さんをお迎えしました。川畠さんは、繊細で柔らかなヴァイオンの音色で聴衆を魅了し、万来の拍手が会場に鳴り響きました。
 そして川畠さんと同様に視覚障がいを持つ二人の若い音楽家、澤田理絵(ソプラノ)さんと横山隆臣(ピアノ)さんに、各々の才能を遺憾なく発揮して演奏を披露していただきました。会場の皆さまは澤田理絵さんの華やかな歌唱と横山隆臣さんの若々しい演奏や第2回から参加している社会人楽団のムジークフェライン室内楽団の演奏も心ゆくまで堪能されたことと思います。
 この「トゥレヴァン コンチェルト」は来年も開催する予定になっています。

【ご来場の皆さまのご感想(抜粋)】
◆川畠さんへ。私は、筑波大学附属視覚特別支援学校小学部6年生です。私は学校で音楽の先生に川畠さんのCDをきかせてもらって「ヴァイオリンって、きれいな音だな」と思いました…中略…コンサートでは、いろいろな曲の中には私にはむずかしくて、ちょっとわからない曲もありました。でも、大きなホールできいた川畠さんのヴァイオリンは、やさしい音だなと思いました。いつかぜひきかいがあったらお会いしたいです◆川畠さん・澤田さん・ムジークフェライン室内楽団の演奏で、久々にクラシックを堪能しました。澤田さんのぜんまい仕掛けの人形の歌には目と耳を驚かされました(目はガイドさんの説明のお陰でした)。川畠さんの超絶技巧には息を呑みました。横山さんはまだ荒削りですが、学生さんですからこの先どんどん伸びて良い演奏者に成られることでしょう。会場ではスタッフの対応も親切で快適でした。次回に望むとすればプログラムを含む点字のパンフレットを充実していただきたいことです。今回はプロフィールしかありませんでした。是非演奏曲目も点字で読ませてください。来年も川畠さんの素晴らしい音色に浸りたいと願っています。以上、本当にありがとうございました◆…前略…川畠成道さんのヴァイオリンはほんとうに柔らかな音色で心にしみわたりましたね。澤田理絵さんのソプラノは、身体全体から発散する迫力がありました。私は全盲ですのでわかりませんがとてもスマートな体形だそうで、よく通る澄み切った歌声でした。自らの身体全体を楽器として堂々と同化しておりました。また、横山隆臣さんのピアノも楽しかったです。ぜんまい仕掛けの人形がだんだんとネジがきれてゆくところなどは十分楽しめました。川畠成道さんのヴァイオリンは毎年楽しみにしています。今回もたくさんの演奏を聞かせていただきましたが、特に「アヴェ・マリア」の甘い音色には涙がこぼれました。私は川畠さんのCDを持っておりますがステージのすぐ近くで演奏されるヴァイオリンには酔いしれます。このような素晴らしいコンサートの機会をプレゼントしてくださったテレビ朝日様に心より感謝申し上げます◆この度はTULEVAN CONCERTOにご招待いただきまして、どうもありがとうございました。川畠成道さんのヴァイオリンコンサートを聴くのは、二度目ですが、聴けば聴くほど素晴らしい、心の琴線に触れる柔らかな音色ですね。澤田理絵さんの歌や横山隆臣さんのピアノなども聴くことができて盛りだくさんの素晴らしいコンサートでした。お陰様で、夏の疲れもとれたような、心の洗濯ができたような素敵な、贅沢な音楽の秋を味わうことができました◆今回は、ご招待いただきまして、どうもありがとうございました。初めて鑑賞させていただきました。出場者、各々すばらしい演奏でした。同じ視覚障がい者として、誇らしく思いました。特に、川畠さんのヴァイオリンは、ピアノとも一体となり、何もかも忘れ、聞きほれてしまいました。また、来年も出ていただきたいものです…後略…◆他、多数の感想をお寄せいただきまして、ありがとうございます。

日時:平成25年10月19日(土)15時~17時15分
場所:メルパルクホール
主催:テレビ朝日福祉文化事業団
共催:東京六本木ライオンズクラブ・東京原宿ライオンズクラブ
後援:港区・港区教育委員会・東京都社会福祉協議会
協力:日本郵政グループ労働組合 東京地方本部

第36回 車椅子バスケットボール秋季大会 2013/10/22up
障がい者福祉
障がい者福祉
障がい者福祉

 「第36回 車椅子バスケットボール秋季大会」が10月20日(日)に神奈川県平塚市の馬入ふれあい公園ひらつかアリーナで開催されました。この大会は車椅子バスケットボールの底辺拡大とバスケットボールを楽しんでもらうことを目的にしています。
 あいにくの雨天でしたが、アリーナの中は選手たちの熱気にあふれ、気迫あふれる試合が展開されました。
 今年は男女混合チームも含め、A・B・C・Dの4ブロックに分かれて、合計14チームがそれぞれ抜群のチームワークで日頃の練習の成果を競いました。車椅子バスケットボールの醍醐味・迫力は、自分の可能性の限界でプレーする選手の姿から生まれます。ボール、コートの広さ、ゴールの高さも通常のバスケットボールと同じです。選手の皆さんは勤務が終わったあと、平均して週3回の練習で、より速く・より巧みに・より正確にを求めて精進しています。
 優勝はAブロック・栃木レイカーズ、Bブロック・宮城SPARKS、Cブロック・ELFIN、Dブロック・山梨ペンギンズでした。また、近隣の中学生がボランティアで大会運営に協力している姿が、さわやかな印象を残しました。

日時: 平成25年10月20日(日)
場所: 馬入ふれあい公園ひらつかアリーナ
主催: テレビ朝日福祉文化事業団
    日本車椅子バスケットボール連盟
後援: 平塚市、平塚市教育委員会

← 一覧へもどる
2012年度 →