バックナンバー

#37

2016年10月3日(月)

『日本仏教のルーツ“奈良”を知る3時間スペシャル!!』

 今回のぶっちゃけ寺は「爆笑問題と古舘伊知郎が行く!日本仏教のルーツ“奈良”を知るSP!!」
爆笑問題と古舘伊知郎が仏教のルーツを紐解くべく、揃って奈良へ!仏教にはとても熱心だという古舘伊知郎と共に、奈良仏教を知り尽くす旅へ。旅の始まりから終わりまで、そしてスタジオでもしゃべり倒す古舘伊知郎は必見!

 また、この秋から新レギュラーとなった阿川佐和子もご意見番として登場!
 スタジオでは明日人に教えたくなる仏教の豆知識も紹介!
改めて“仏教”の歴史やルーツを知り、さらに仏教を身近に感じることが出来る3時間スペシャルです!

スペシャルゲスト     古舘伊知郎
スタジオゲスト      小籔千豊
             河合敦

【日本仏教の始まりの地・・・奈良県明日香村へ】
 日本仏教の始まりの地である奈良・明日香村が一望できる「甘樫丘(あまかしのおか)」からロケスタート。日本の仏教、文化の発信地であった飛鳥の地で当時の仏教はどのようにして大陸からやってきたのか、どうやって日本に根付いていったのかを学びます。
 また、飛鳥寺では教科書でも知られる、現存する日本最古の大仏、飛鳥大仏を拝観。
その姿や表情から読み取れる当時のストーリーとは!?

【奈良の代表的古刹・誰もが知る“東大寺”へ】
 修学旅行などで一度は訪れたことがあるであろう東大寺。奈良公園から南大門、大仏殿と辿りつつ、
日本仏教がいかにして根付いていったのかを学びます。また、日本仏教が広がって行く上で、非常に重要なポイントであった東大寺のある場所へ。普段見落としがちな東大寺の重要な場所を特別に紹介します。

【日本でもっとも有名な仏像の一つ、阿修羅像を拝観】
 日本仏教の成り立ち、広がりを学び、最後は“興福寺”を参拝。
そこには飛鳥時代から平安時代まで時代ごとの仏像の変化を追います。
時代ごとに代わる仏像の表情や特徴など、仏教の知識と共に学ぶとより一層美しく見える!?
古舘伊知郎の解説も交えながらの仏像鑑賞も必見!