■1月のパネリスト | ![]() |
![]() |
1月31日(金) 深夜1:00放送 激論!教科書“従軍慰安婦”記述は是か非か?! |
司 会 : 水口義朗 「婦人公論」編集長 進 行 : 宮崎 緑・渡辺宜嗣 パネリスト: 吉見義明 中央大学教授 日本現代史専攻、編著「従軍慰安婦資料集」「従軍慰安婦」 上杉 聰 日本の戦争責任資料センター事務局長 梶村太一郎 ジャーナリスト 日独平和フォーラムベルリン代表 梶村太一郎 ジャーナリスト 日独平和フォーラムベルリン代表 西野瑠美子 ルポライター 著書「従軍慰安婦・元兵士達の証言」「日本軍慰安婦を追って」他 藤岡信勝 東京大学教授 社会科教育専攻、「教科書が教えない歴史」など、「新しい歴史教科書をつくる会」呼びかけ人 梶村太一郎 ジャーナリスト 日独平和フォーラムベルリン代表 小林よしのり 漫画家 「新しい歴史教科書をつくる会」呼びかけ人、「新ゴーマニズム宣言」等 秦 郁彦 千葉大学教授 日本現代史専攻、「南京事件」「慰安婦の身の上話を検証する」 西尾幹二 評論家 「新しい歴史教科書をつくる会」呼びかけ人、「異なる悲劇、日本とドイツ」 デーブ・スペクター 放送プロデューサー 下村満子 ジャーナーリスト 「女性のためのアジア平和国民基金」理事 長谷川潤 中学校社会科教師 「教科書採択の内幕」 高嶋伸欣 琉球大学教授 教育学専攻、元教科書執筆者「1980年代の教科書の問題」 西岡 力 「現代コリア」編集長 「戦後韓国知識人の日本認識」 尹 健次 神奈川大学教授 「新しい歴史教科書をつくる会」等の動きを憂慮する在日朝鮮人・呼びかけ人 (都合によりパネリストが変わる場合があります) |
![]() |
|表紙|1月のテーマ| | |
All documents, images and photographs included in this site are owned by TV-Asahi. |