2月のテーマ・パネリスト 朝まで生テレビ!トップページに戻る


 昨年春頃から顕在化してきたいわゆる「サブプライムローン問題」は更に深刻化し、世界の金融資本市場を深い混迷の渦に巻き込んでいます。
今年に入ってからも株価の低迷は続き世界同時株安の様相を呈しており、4月以降は更に悪化の傾向にあるとの悲観的な見方もなされています。
問題の発信源であるアメリカは、次期大統領選に沸き立つ一方で昨年9月以降累計2.25%の利下げを行い、16兆円の減税を表明するなど様々な手段を講じていますが、ブッシュ大統領は「景気の減速を示す深刻な兆候が出ている。」といわざるを得ない状況に至っています。
一方、日本政府は、来年度予算案可決を控えて具体的な対応策を打ち出すことなく、あたかも対岸の火事のような静観の構えを見せています。そんな中、欧米間の温度差はあるものの、日本だけがいわゆる『一人負け』状態にあり、これまで日本市場を支えてきた外国人投資家の「ジャパンパッシング」がこの景気後退に拍車をかけていると指摘されます。
また、原油の高騰などいくつかの要因が指摘される中でとりわけ政治の停滞による不況は国民生活を相次ぐ値上げ、年金問題、格差社会、ワーキングプアーといった形で圧迫しています。こうした着実に悪化してゆきつつある経済環境下にあって、不透明な景気の先行きに対する国民の不安と不安を解消する方策はあるのでしょうか。
「朝まで生テレビ」では、流動化する世界経済の現状を踏まえ、日本経済の現状と展望、その課題とは何か?そして解決策は何か?果たして日本はどうすれば景気回復の道を歩み、希望に満ちた社会を築けるのか?を徹底的に議論してみたいと思います。



司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)・長野智子
パネリスト:

片山 さつき(自民党・衆議院議員、党行政改革推進本部幹事)
中川 雅治(自民党・参議院議員、党環境部会長)
古川 元久(民主党・衆議院議員、党年金調査会長)
大塚 耕平(民主党・参議院議員、参党政審会長代理)
辻元 清美(社民党・衆議院議員、党女性・青年委員長)

荻原 博子(経済ジャーナリスト)
堀 紘一(ドリームインキュベータ会長)
本間 正明(近畿大学世界経済研究所、教授)
町田 徹(経済ジャーナリスト)
水野 和夫(三菱UFJ証券経済調査部チーフエコノミスト)
森永 卓郎(独協大学教授、経済アナリスト)

【QABより中継】
菊池 英博(日本金融財政研究所所長)




表紙    番組に対するご意見    バックナンバー
All documents, images and photographs includedin this site are owned by tv asahi.
For any purpose, using them by others are strictly prohibited.
Copyright(C) 2004 tv asahi