このページについてのご感想  
トップ > アナウンス部ch.
 
 

増減 喜 歌 アナウンサーが選ぶ「今年の言葉」!


 Reported by 加藤真輝子
 

 

先日発表された流行語大賞。
史上初の4つが選ばれました。
今年は、インパクトに残る言葉がたくさん生まれた年でした。
12月12日には「今年の漢字」が発表されます。

そして、
アナウンサーと言えば「言葉」。

普段、言葉と向き合い、
常に言葉について考えているアナウンサー。

皆さんに
「今年の言葉」
を聞きました。

 

まず、毎日、毎日新聞を読み、
硬軟織り交ぜた言葉を扱っているこのお二人。

『ワイド!スクランブル』で「活字ナビ」など新聞読みコーナーを担当。
野上慎平アナウンサーの今年の言葉。



野上アナ

昨年のこの時期。
度重なる暴飲暴食の果て。
社内健康診断で、肝臓と中性脂肪に×印。
こりゃアカン。
今年の元日、一大決心。
2013年、生まれて初めてのダイエット決行。
歩く。禁酒。歩く。長風呂。規則正しく寝る起きる。
覚悟はあっという間に実を結び、
春までに12sの減量に成功。
肝臓も中性脂肪も○印に。

しかぁぁぁぁし!!

部員からの「一気に痩せすぎじゃない?」という言葉。
今思えば、悪魔のささやき。

0と1は大きく違う。
0ならば、掛け算しても100になることはないが、
1ならば、掛け算すれば100になる。
酒も、飲まなければ、飲みすぎることはないが、
一滴でも飲めば、飲みすぎることにつながる。
「少しだけ。」「ちょっとなら」…。
あれよあれよ。あらららら。
「‘貯金’は使うためにある」
なんてね。誤った持論にいきついた果て。
9sの増量に成功。

結果。
3カ月で-12s。そこから半年で+9s。歯止めはきかず。
リバウンド王の名を欲しいままにした1年。

「今年の言葉」は「減増」で。

 

なんということでしょう。
この一年間にそんなドラマがあったとは…。
今後の野上アナからも目が離せません。

続いて、『グッド!モーニング』で「やじうま新聞」コーナを担当。

飯村真一アナウンサーの今年の言葉



飯村アナ

私にとっての今年の言葉は「喜」です。

個人的で恐縮ですが、理由はふたつあります。

@祖母の名前が多喜子。
今年1月に母方の祖母が亡くなりました。
95才で、亡くなる前々日まで元気でした。
祖母が居ないのは寂しいですが、大往生だったと思います。

A日々平凡に生きられた。
大きな病気も怪我も無く、
仕事もして酒も飲めました。
平凡に過ごせたことは本当に喜ばしい事です。

来年はもうちょっと積極的に
喜びを掴んでいければと思っています。


釣りにも行けました。

 

私も考えました。
「楽」はたくさんあったけど「喜」はあったかな…。
なかなか「喜」を探すのは難しいことに気づきました!
小さなことにも「喜」を感じたいものです。

次は、女性アナウンサー!

その言葉は優しく、心地よく、
時には鋭い言葉で本質を突きます。

大下容子アナウンサーの今年の言葉。



大下アナ

11月にヴァチカンの聖ピエトロ大聖堂にて歌ってきました。
演目はミサ曲と長崎に伝わる「オラショ」の
450年ぶりの復元演奏です。
翌日は別の教会で「第九」を歌いました。

インタビューをきっかけに仲良くさせていただいている
指揮者の西本智実さんが
アジア人として初めて「ヴァチカン国際音楽祭」に招かれたため
合唱団を結成することになり、その一員に加えていただいたのです。
音大出身の方が多い中で素人ですので、
とにかくなるべく足を引っ張らないようにしなければ。。。と
会社の荷物を置いたら楽譜に詰めかえて練習に通う日々でした。

その甲斐あってか第九では、5000人は入れる大きな教会で、
総立ちのスタンディングオベーションをいただき大感動!!
第九の中には
「厳しく隔てられていたものが魔力によってひとつになる」
という意味の歌詞があります。
まさに思想・民族・宗教などを乗り越える力が
音楽にはあるのだと体感した瞬間でした。

練習の過程も本当に楽しかったし、
ヴァチカンでの得難い体験は私の一生の宝物です^^

 

ベールに包まれた大下さんの私生活。
この言葉で、大下さんの新たな一面を発見!
それにしてもスケールが大きいです。

続いて!
いつも、周りを気遣い、
すかさず、的確な言葉で合いの手を入れます!

島本真衣アナウンサーの今年の言葉。



島本アナ

2013年10月から
『グッド!モーニング』&『ニュースなぜ太郎』がスタートし
振り返るとまさに『心機一転』という言葉がぴったり当てはまる一年でした。
お休みの日も午前3時半頃に起きて掃除をしたり洗濯をしたり…
の生活が定番となり、すっかり特技は“早起き”です☆
今年はプライベートでも結婚もあり『心機一転』。
新生活を始めました。
スタートを切った2013年。来年は飛躍の年にしたいです。


「とったど〜」
今年はこんな大きい松茸に出会いました。

 

そして、トリを務めるのはこの人!
学生時代は落語研究会に入り、落語一筋。
まさに、自由自在に言葉を操ります。

小木逸平アナウンサーの今年の言葉。



小木アナ

今年の言葉、ですか。
そもそも今年何をやったか全く思い出せん…
というところから始まるのは皆さんも同じでしょうか。
手帳をめくったりスマホの写真をパラパラと見たりして記憶の旅。
そんな中でふと思い出したのがこの言葉。
正にディープインパクトな言葉であり出来事だったな、と。
忘れていたくせに。

渡辺アナがお休みの時は
私が「スーパーJチャンネル」の司会をやることが多いのですが、
なぜか往々にして大きいニュースが起こります。
慣れていないんだからイレギュラーな進行は避けたいところですが
そうは問屋が卸さんのです。

2月15日金曜日。
ああ、今日一日乗り切れば一週間のピンチヒッター
が終わるぞ。いやあ、よくやったな俺。
と、もう終わった気になりかけていた午後のニュースルーム。

「まだ未確認情報なんだけど、ロシアに隕石が落ちたって…」

い、いんせき?
思考停止状態の脳に飛び込んでくる衝撃的な映像。
キャリアも15年を超えれば
大抵のことには落ち着いて対応できるんですが、
予備知識が全くない、しかも科学的な分野のニュースが突然起きて、
でも冷静に状況を把握して、分かりやすく伝える…
考えただけでパニックになりそうでしょ?

結果、何とか及第点だったかな、
とは自己愛が強すぎるかもしれませんが、
走りながら考え、人の話に耳を傾け、伝えながらも考える。
ああ、自分はこれをやるためにここにいるのだな、と思い出す。

というわけで、私にとっての今年の言葉は「隕石」です。
忘れてたくせに。


注)----------------------------------------------------------
2013年2月15日 ロシア・チェリャビンスク州に隕石が落下。
衝撃波で一帯の建物の窓ガラスが割れるなどし1500人以上が負傷した。
-------------------------------------------------------------

 

先輩、さすがです。
後にも先にも、私たちは、
今年の言葉に「隕石」を選ぶことはないかもしれません。
まさに今年ならでは。

今年もいろいろありました。
皆さん、よいお年を。

 

このコーナーのバックナンバーはこちらから
 
<このコーナーは進藤潤耶と、 5年目の宇賀なつみ加藤真輝子と、
3年目の斎藤康貴青山愛 と、
2年目の宇佐美佑果久冨慶子と、
1年目の林美沙希弘中綾香が担当しています。
 
    
このページについてのご感想  
トップ > アナウンス部ch.